ノベルゲームレビュー の話

0
ヌッコロQ @nukkoroQ

「○○はかくあるべき」っていう規範は規範としてはありがたがられないだろうが、暗黙的な理念としては理念があるだろうことを確認するという目的でありがたられるんじゃないかな

2013-01-04 22:18:36
ヌッコロQ @nukkoroQ

はみ出し者が存在しないという状況はきっと許されないんだろうなーという気はします何となく

2013-01-04 22:20:49
ヌッコロQ @nukkoroQ

全体的に似てるわけじゃないけどそれぞれ何となく似た部分があるという関係でも、多数派になれる、の、ではないかなあ。

2013-01-04 22:22:40
ヌッコロQ @nukkoroQ

多数派が一枚岩である必要はなくて、その中で小さな島が無数にできていても、さらに外側の大きなくくりによって多数派であることはできるのではないか。

2013-01-04 22:25:21
ヌッコロQ @nukkoroQ

究極、「ひとそれぞれ」であり誰一人として同じ考えの人間はないとしても、多数派たりうると思う

2013-01-04 22:29:15
ヌッコロQ @nukkoroQ

「レビューとはかくあるべき」という論が現在どんくらい意味があるのか僕にはわからんが、普段レビューをしない人でも多数派の一員たりうる…というかレビューしないからこそ意見を交わしたとき多数派に振り分けられる可能性が高いということについては、議論の内容に関わらず意味があると思う

2013-01-04 22:37:47
ヌッコロQ @nukkoroQ

とかいってるが、とくに根拠はない

2013-01-04 22:41:36
ヌッコロQ @nukkoroQ

だが「かくあるべきか」を、現役のレビュアーの中だけで、内輪だけで、どうこう言うのもアレだな、あまりにもアレ。

2013-01-04 22:43:26
ヌッコロQ @nukkoroQ

あんな面白い流れが、一時の話題にしかならなかったてのは、寂しいと思うんだけどねえ

2013-01-04 22:45:47

面白い流れ:『とあるノベルのレビューサイト』→『俺のレビューが単なる悪口なわけない』

ヌッコロQ @nukkoroQ

うん、「お祭り」を演出できたらレビュアーは強いと思う

2013-01-04 22:46:39
Aura911 @Aura911

@gumB46 おそらく「こうでないといけない」というただ一つの正解は、それぞれ異なる主観を持つ人間という生物が共有できるコンセンサスとしては存在できないような気もしますねー

2013-01-04 22:49:01
ヌッコロQ @nukkoroQ

@Aura911 ピッタリ一致することはないと思いますが、もっとおおざっぱな共通理念だったら持つことができると思います。例えば「作者を傷つけることは(なるべく)書かない」とか。それでも、実際には、もしかしたら明言されない(なるべく)の程度に個人差がある、けれど共有はされる。

2013-01-04 22:56:02
ヌッコロQ @nukkoroQ

衰退してるとかいう見解もあるみたいだけど、僕はそういうのはよくわからんけど、作品を公開できる場が用意されてる限りノベルゲという文化がなくなることはないと思う

2013-01-04 23:02:08
ヌッコロQ @nukkoroQ

たとえ、もし、易しい制作ツールがなくなって知識豊富な人しか作れなくなったとしても、作る人の層が変わるだけで「ノベルゲーム」という文化自体は消えない

2013-01-04 23:03:47
Aura911 @Aura911

@gumB46 たとえばAuraは、意思表示をする限り全人類がレビュワーであると考えています。我らは、この世界から目や耳や鼻や舌なんかから得た情報をクオリアとして受容して、個としての自分の感受性を以ていったん受け止めたのちその印象をアウトプットしますので。。。

2013-01-04 23:03:50
あいはらまひろ @mahiro_aihara

@gumB46 衰退というより、ネットに無料(安価)で面白いモノ(動画とかネトゲとか)が増えて、作り手も遊びたい人が分散したから、な気がしますねー>ノベルゲ文化

2013-01-04 23:04:43
Aura911 @Aura911

@gumB46 我々は当たり前のように創作世界を3次元で構築しますし、創作世界の住人も日本語やら英語やらを使うわけですが、これらは自分で作ったものではないわけで。。。要するに実世界のレビューとして存在していると思っているわけです。。。

2013-01-04 23:07:39
Aura911 @Aura911

@gumB46 なのでまあAuraは「何でもありだ」と考えているわけなのですが、これはほかの人と「レビュー」って言葉に与えている定義が大きくズレているからだと思っています。「レビュー」という単語の指すものが揺れている中で、レビューとはこうあるべきだとかいうのも。。。

2013-01-04 23:11:25
ヌッコロQ @nukkoroQ

@Aura911 「レビュー」が指すものが揺れてるというのはもっともな お話ですね。これも、何となく共通した意味を持つんだろうなぁと思います。恐らく日常会話でさえ、そういう、ちょっとあやうい形で成り立っている。

2013-01-04 23:17:23
ヌッコロQ @nukkoroQ

@Aura911 いちおう僕の立場も明らかにしますと、(Auraさんとはきっと少し違う意味で)「何でもあり」です。積極的に主張したいわけでもないですが。

2013-01-04 23:20:02
あいはらまひろ @mahiro_aihara

@Aura911 @gumB46 遊び終わった人や、作品を探している人が「こうあってほしいな」と思うレビューや感想ってのは、公約数的に求めると何かあるかもしれませんよ。いい作品に出会うと、他の人の肯定的意見を知りたくなる気持ちってありますから……

2013-01-04 23:21:18
ヌッコロQ @nukkoroQ

@Aura911 「レビューはこうあるべき」という話も、レビューという言葉に与えられたぼんやりした意味をもとにしてはいても、それでもある程度の人の中でぼんやりした一致点がまた何となく見つかる。そんな状況かな、と思います。

2013-01-04 23:22:44
Aura911 @Aura911

@mahiro_aihara @gumB46 ですね!例外はあれど、多くの人が嬉しく感じるであろうレビューのスタイルというものはあるかもですね。ただ、自分の気に食わないレビューであったからといって「ああいうレビューはよくない」みたいなのもちょっと違うんじゃないかと思います。。。

2013-01-04 23:23:43
あいはらまひろ @mahiro_aihara

ノベルゲームについては、作り手目線を基準にしか語れないのは、いいのか悪いのかわからない、が、そのぶん、好きにやれるから困ってはいない。

2013-01-04 23:23:59
1 ・・ 4 次へ