岸昆虫と『居留守文庫』の挑戦

大阪阿倍野にまもなくオープンする古書店『居留守文庫』(http://www.irusubunko.com/)及びその店主である岸昆虫@kishikonchuhttp://t.co/FuWVXibS)の企てに関する考察。
1
直立演人 @royterek

20年来の劇友である岸昆虫@kishikonchuhttp://t.co/FuWVXibS)が、大阪阿倍野(文の里)に古書店を開く。その名も『居留守文庫』http://t.co/QvvAqwzz 奇抜で予測のつかぬ数々の舞台を生み出してきた彼ことだから、どんな店になることやら。

2013-01-03 10:15:47
直立演人 @royterek

ネットの普及や大型古本屋チェーンの台頭とともに、店舗のある古本屋はもはや消えゆく風景の一部と化しつつある。そんな中、大阪のディープサウスにある人通りの少ない閑静な住宅街で、『居留守文庫』はひっそりと店開きの準備を整えつつある。このドンキホーテ的試みに果たして公算はあるのだろうか…

2013-01-03 10:33:50
直立演人 @royterek

【注目!】大阪阿倍野の古書店『居留守文庫』のコンセプト(下書き):http://t.co/g302c4lC いまだかつて、こんな古本屋があっただろうか…

2013-01-03 10:38:36
直立演人 @royterek

『居留守文庫』のコンセプト①<居留守文庫は価値転換の温床である>「本に没頭しているときの幸せなありさまを「居留守」と呼んでみる。「そこに居るのに心はどこか別の世界を旅していてお留守の状態」と考えれば当てはまらなくもない。…少しでもいいから価値の転換が起こってしまう場でありたい。」

2013-01-03 10:44:04
直立演人 @royterek

『居留守文庫』のコンセプト②<居留守文庫は融通無碍の古本屋である>「そこは座れる(居座れる)場所である。じっくりと本を読むのもよし、友人とおしゃべりをするのもよし、勉強するのもよし、自宅ではなくわざわざそこでひきこもるのもよし。書店・カフェ・図書館・集会所・部屋・隠れ家…」

2013-01-03 10:45:39
直立演人 @royterek

『居留守文庫』のコンセプト③<居留守文庫は変幻自在の空き箱である>「…表現者や商売人が積極的に参画し、その都度作りかえられる変幻自在の空間である。表現形式も商品も可能性としては無限にある。居留守文庫は許容範囲の広い「空き箱」である。」

2013-01-03 10:50:13
直立演人 @royterek

『居留守文庫』のコンセプト④<居留守文庫は些細な物語の舞台である>「主演は居留守文庫にやってくるあなたである。…古本屋という舞台はあなたと本の二つの物語が交わる点である。偶然の出会いを演出するのが古本屋である。…隠れている物語を引っぱり出し、つなぐこと。それが演出家の役割である」

2013-01-03 10:53:37
直立演人 @royterek

『居留守文庫』。架空の古本屋でないことを願いたい(笑)。http://t.co/QvvAqwzz

2013-01-03 11:00:48
直立演人 @royterek

私は海外暮らしが長かったので岸昆虫の舞台をほとんど観ることができなかったが、鑑賞できた数少ない作品のうち、「1000000羽の鳥」の舞台装置は圧巻だった。http://t.co/ByZOVDmc 近々古本屋を開業する彼にとって、原点はこの舞台にあったのではないかと私は睨んでいる。

2013-01-05 09:24:19
直立演人 @royterek

そして、「1000000羽の鳥」の次に到来した昆虫作品が、その名もズバり、「居留守図書館」であった。http://t.co/QdKJQL3B これを「密集劇」と銘打った彼は、なんと出演者全員をエキストラだけにして(!)、自分は舞台の外で人々の予測不能な動きを観察していたのである。

2013-01-05 09:31:40
直立演人 @royterek

さすがにこの頃から、この男はおかしくなってしまったのではないかと危ぶむこともあったが、振り返ると、現実と虚構との境目をとことん無くしたいという欲求は、どうやら彼が舞台人生を通じて追い求めてきたテーマであり、出演者が総エキストラという方向性は彼としてはむしろ自然な流れだったようだ。

2013-01-05 09:45:17
直立演人 @royterek

しかしどう転んでも、「居留守図書館」は「芝居」として面白くない。にもかかわらず、彼はこれを「計画する三本柱[密集劇・遠景劇・屋上劇]の一つ」と位置づけ、次なる舞台は、劇場ではなく、街角自体を舞台にして、出演者はやはり総エキストラ、観客は街角の人になるだろうとその構想を語っていた。

2013-01-05 09:58:19
直立演人 @royterek

彼の壮大な構想を聞いた私は、内心、「いよいよこの男も狂ったか」と思ったことを白状しなければならないが、もともと「狂科学芸術家」を自称してきた男なので、ある意味で最初から狂っていたともいえ、「ほほう、それはおもしろそうだね」と適当にお茶を濁して、次なるハプニングに備えることにした。

2013-01-05 10:05:38
直立演人 @royterek

そしてそんな矢先に起きたのが、今や「東日本大震災」として知られる、3・11の原発震災であった。このハプニングによって、少なからぬ人たちの人生が激変したものと察するが、関西という安全圏に暮らしていたにもかかわらず、この震災は、彼の人生も大きく変えたようである。

2013-01-05 10:11:43
直立演人 @royterek

あらゆる大災厄に共通して言えることだが、これだけの天変地異が起こると、現実と虚構との境目がまるでつかなくなってしまう。まして、歴史上稀に見る大津波に加えて、原発事故という未曾有の事故である。「虚構」を生業とする表現者にとっては、自らの表現の意味が究極的に問われる事態だったはずだ。

2013-01-05 10:22:45
直立演人 @royterek

そこで彼が選んだのが、いわゆるボランティアだった。はじめは大阪での仕事を休み休み東北に出かけていっては、得意の大工仕事の手伝いで、大津波が襲った石巻の再建のために働いた様子だったが、一年あまりが経過した頃には、復興作業にのめり込み過ぎたためか、ついには大阪の仕事も止めてしまった。

2013-01-05 10:38:54
直立演人 @royterek

結局、東北でのボランティア経験を通じて彼が向かったのは、古書店を営むという、これまた意外な展開であったが、それはたぶん、人間(つまり彼という昆虫)にとって本当に必要なのは何なのか、ということをとことん考え抜いた挙句に行き着いた、彼なりの答えだったのだと思う。

2013-01-05 10:57:52
直立演人 @royterek

表面的に見れば、古書店を開くというこの契機とともに、彼は舞台人であることから足を洗って、商売人に転業したのだと誰もが思うことだろう。しかし私はそうは思わない。古本屋の店主というのは、あくまで形式的な肩書きであって、いわば「隠れ蓑」に過ぎない。

2013-01-05 11:08:29
直立演人 @royterek

すべてのヒントは彼が自ら創作した店に託した屋号の中にある。すなわち、彼は、古本屋という「現実」を媒介にして、居留守という「虚構」を演出しようと企んでいるのだ。「居留守」というのは「居ながらにして留守にする」ことの謂であるから、まさしく現実と虚構とが交錯する曖昧な時空間なのである。

2013-01-05 11:16:39
直立演人 @royterek

どうやら私は語り過ぎてしまったようだ。まだ開店すらしてない店について勝手な妄想をこれだけ語ってしまっては、後で私のツィートを見た人が実際に行ってみて、「なんだ、ただの古本屋じゃないか」とがっかりされる恐れもなきにしもあらずなので、この辺で口をつぐんでおいた方がいいのかもしれない。

2013-01-05 11:22:12
直立演人 @royterek

しかし私の解釈があながち的外れでなかったとしたら、はたして、彼ほどに「前衛的な」アーティストがいまだかつていただろうか、と思わずにはいられないのである。

2013-01-05 11:29:01
直立演人 @royterek

商売と芸術とが、別々の行為ではなく、同一の行為として両立してしまう。これに類似した例は、古今東西、探せばきっと見つかるだろう。だが、古本屋の店主という「隠れ蓑」を着た「居留守」の演出家など、この世界を見回しても一人としていないはずだ。ここに『居留守文庫』という試みの新しさがある。

2013-01-05 11:41:25
直立演人 @royterek

『居留守文庫』。これは岸昆虫という変態芸術家の願望の成就というより、妄想の産物と言った方がいいのだろう。彼は古本屋の店主になりたくて古本屋を開業するというより、本に囲まれた空間を舞台にしたいという願望が嵩じた結果、だったら古本屋を作ってしまった方が手っ取り早いと判断したのだろう。

2013-01-07 10:20:02
岸昆 @kishikonchu

古書店『居留守文庫』が2013年4月1日(月)にオープンする。嘘のようですが、たぶん本当です。

2013-01-21 21:31:38
岸昆 @kishikonchu

ホームページに委託販売についての説明文を追加しました。出品者募集中です。http://t.co/wHD4k8dx

2013-01-23 23:49:51