近未来EC研究会 #fecs 第1回「オンライン・ショッピング」

イベント後のやりとりです。 ※開催概要 http://zerobase.jp/blog/2010/08/ec1.html
1
石橋秀仁 @zerobase

近未来EC研究会の録音を聴きながら原稿を起こしてるところ #fecs

2010-08-12 18:51:25
石橋秀仁 @zerobase

近未来EC研究会 #fecs@heatsea さんの問題提起がウケてました:クレジットカードでネットショッピングしたくない。「俺には負債が発生したのに、その瞬間に俺の手元には物がない」という矛盾を解消できない。

2010-08-12 18:57:10
石橋秀仁 @zerobase

「ぼくは電子マネーも使わない。むかしのオレンジカードは1000円出すと1100円分の利用券になったが、いまのSUICAは1000円分の価値しかない。なんで現金を手放して、わざわざ不便なものに交換しないといけないのか」 by @heatsea 近未来EC研究会にて #fecs

2010-08-12 19:08:24
石橋秀仁 @zerobase

ぼくなどは「クレジットカードや電子マネーでいいじゃん」というユーザーなんですが、一方ではそういうのに対するラガードの人がいて、そこって未曾有のフロンティアなんですよね、起こり得る決済イノベーションの #fecs

2010-08-12 19:12:44
フロレスタン@人生下り坂65 @florestan854

千円のオレカって千百円分だったか?お得なのは一万円と五千円だけだったはず。RT @zerobase 「ぼくは電子マネーも使わない。むかしのオレンジカードは1000円出すと1100円分…不便なものに交換しないといけないのか」 by @heatsea 近未来EC研究会にて #fecs

2010-08-12 19:13:17
石橋秀仁 @zerobase

@florestan854 オレカって当時からの愛称でしたか? ひょっとしてSUICAはオレカをふまえた命名なのかな。

2010-08-12 19:14:05
nobumitsu ukai 鵜飼伸光 @ukaino

。。。 RT @zerobase 「ぼくは電子マネーも使わない。むかしのオレンジカードは1000円出すと1100円分の利用券になったが、いまのSUICAは1000円分の価値しかない。なんで現金を手放して、わざわざ不便なものに交換しないといけないのか」 by @heatsea //

2010-08-12 19:15:11
いちかわひとし @heatsea

イオカードだったかなあ、何かのJRプリペイドの類のカードです。間違いだったらすいません。RT: @florestan854: 千円のオレカって千百円分だったか?お得なのは一万円と五千円だけだったはず。RT @zerobase #fecs

2010-08-12 19:20:26
フロレスタン@人生下り坂65 @florestan854

7月廃止の首都圏のバス共通カードは千円券が千百円分でした。イオカードは全て額面通り。RT @heatsea イオカードだったかなあ、何かのJRプリペイドの類のカードです。間違いだったらすいません。@florestan854 千円のオレカって千百円 @zerobase #fecs

2010-08-12 19:23:35
石橋秀仁 @zerobase

@ukaino 補足すると、「現金より価値のないものと同じ額面で交換することへの違和感」というニュアンスも。それについて、ぼくはこう思ってます http://bit.ly/aT0QDI

2010-08-12 19:24:46
石橋秀仁 @zerobase

@florestan854 おぉ、廃止ですか。PASMOに全面移行なんですねー。

2010-08-12 19:25:10
フジイユウジ @fujii_yuji

ネタにマジレス。請求発生までカード会社への負債ではなく、物が届く方が早い RT @zerobase @heatsea さんの問題提起がウケてました:クレジットカードでネットショッピングしたくない。「俺には負債が発生したのに、その瞬間に俺の手元には物がない」という矛盾を解消できない

2010-08-12 19:25:35
いちかわひとし @heatsea

「物を買った」という行為に対して、倫理的に負債を負う、という感じですかね。今の日本のロジスティクスや商習慣において、まず間違いなく債務履行せねばならないし、もし詐欺でもその場合自分が動かないとやはり支払の義務ありますし @zerobase @fujii_yuji

2010-08-12 19:32:40
nobumitsu ukai 鵜飼伸光 @ukaino

@zerobase 拝承、なるほどです。経験として、本邦では「絶対に」カードを使わない人たちがいまして、老若男女全く関係なく、塊として捉えることも厳しかったです。でも、Felタッチの利便性や、ネットでの利用増加等で変化も。面白い分野ですよ。インフラなので重い/遅い処は辛いですが。

2010-08-12 19:34:27
石橋秀仁 @zerobase

@heatsea 購買体験を主観的に語って頂いた言葉なのだから、「負債」だと(主観的に)思ったのならば、それは「負債」という表現で圧倒的に正しいのだと思います。べつに我々はあそこで会計基準について議論していたわけではないし。 #fecs

2010-08-12 19:34:54
フロレスタン@人生下り坂65 @florestan854

@zerobase SUICAにプレミアあってもいいかなと思わないではないけれど、経営効率向上とかビジネスチャンスの拡大で鉄道会社の経営体質が強化されて一割のプレミアに相当するくらいの顧客満足度を達成してくれるならそれでいいのではないか、という思いの方が強いですね。 #fecs

2010-08-12 19:36:53
石橋秀仁 @zerobase

@ukaino 「老若男女全く関係なく、塊として捉えることも厳しかった」そうですよね。「カード嫌い」がカードを嫌う理由も多様なはず。ペルソナ/シナリオ法や人間中心デザインなどによって、カード等の先進的決済手段の未利用者に対して、新しい価値の提供ができるかと思います #fecs

2010-08-12 19:40:14
いちかわひとし @heatsea

.@ukaino カードでなければ支払えないものについてはカードを使っています。私はiPhone購入の時にカードしか受け付けません、と言われてその時はカードで支払いました #fecs

2010-08-12 19:40:57
石橋秀仁 @zerobase

@florestan854 ぼくはむしろもっとラディカルに電子マネーの普及を歓迎してて、ハイエク的な「通貨発行自由化」が実はすでに始まっているという意味で期待してますw #fecs

2010-08-12 19:42:19
フジイユウジ @fujii_yuji

@heatsea あ、ネタレスなのにリプライありがとうございます(汗)。でも、それであればクレジット決済でなくとも同じですよね。代引き以外は気分良く買い物できないことになるのでは(前後がどういう会話だったのか知らないので、噛み合っていないかもしれませんが) @zerobase

2010-08-12 19:44:15
石橋秀仁 @zerobase

ECと同じくらい「通信販売」という言葉も再検討しないといけないな。「通信」って何よ、と。非店舗型販売・流通システムの一カテゴリとして、情報通信技術(電話含む)により注文を受け付けるカテゴリの名前か? #fecs

2010-08-12 19:46:57
いちかわひとし @heatsea

@zerobase @fujii_yuji ご賢察の通りで、僕としては使うなら代引き。ただ、それくらいなら自分で出向いて買うよ、と思うわけで結果的に使わないんですよね。欲しいときに欲しいものを買う、僕の中ではファンダメンタルなことなんですが、会社では尾崎っぽいと言われます。

2010-08-12 19:48:51
石橋秀仁 @zerobase

近未来EC研究会 #fecs 1stの録音をそのまま公開したいけど、いろいろと公開できない話が含まれているw 残念ながらテキストに起こしている。2ndイベントではUSTREAMするし、録画も公開する予定。

2010-08-12 19:49:40
いちかわひとし @heatsea

@zerobase 難しいかもしれないけど、ustは賛成です。どうしても東京(首都圏)の文脈でみんな語るけど、地方の方は絶対必要だと思う。僕も長野の頃はFMTOWNSのCPUボードやメモリなど、電話で注文してたことを思い出しました。 #fecs

2010-08-12 19:57:53
石橋秀仁 @zerobase

@heatsea なるほど。近所で買えないものが欲しいとき、通販によるベネフィットが大きいから、(心理的含む)通販のコストを上回った、というわけですね。同じ人なのに、状況が違えば、通販の価値も異なる。 #fecs

2010-08-12 20:00:08
1 ・・ 4 次へ