片足ジャンプと両足ジャンプ、最高到達点が高いのはどっち?

1
UltimateChallenger @uChallenger

『ジャンプの基本』Ultimate Challenger's Diary|http://t.co/9bEkXfYW

2013-01-03 07:45:41
UltimateChallenger @uChallenger

ところで、両足ジャンプと片足ジャンプの場合、どちらがより「高く」飛べるのでしょうか?(高さだけを追求した場合)

2013-01-03 07:47:17
UltimateChallenger @uChallenger

【疑問1】その場でジャンプする時は両足の方が高く飛べると思うんだけど、助走をつけても良い場合は片足の方が高く飛べる気がする。でも、跳び箱は両足踏み切りだよなあ。最高到達点だけを考えた場合、どちらの方が高くジャンプできるんだろう?

2013-01-04 03:13:11
たさーきーまさーみー @tasaQQ

@uChallenger 多分ですが、助走の有無よりかはしゃがむ(踏ん張る)かどうかの方が大きい気がします。しゃがんでジャンプする時は両足の方が安定して跳べますからね。ちなみに、バレーのスパイクは助走をしますが、踏ん張りを利かすため、ちょっとしゃがんでの両足ジャンプですよ。

2013-01-04 03:53:59
UltimateChallenger @uChallenger

最高到達点は両足ジャンプと片足ジャンプどちらが高いのでしょうか? RT @tasaQQ : @uChallenger 多分ですが、助走の有無よりかはしゃがむ(踏ん張る)かどうかの方が大きい気がします。しゃがんでジャンプする時は両足の方が安定して跳べますからね。

2013-01-04 05:25:52
Takuei Iwama🍎🥏 @crews51

@uChallenger 跳び箱の場合はロイター板があるから、それをつかって効果的に跳躍するために両足で踏んでる。そう、あれは踏みきってるんじゃなくて、トランポリン的な感じ。

2013-01-04 04:16:17
UltimateChallenger @uChallenger

では、ロイター板無かったらどうなるんでしょうか?片足ジャンプ?RT @crews51 : @uChallenger 跳び箱の場合はロイター板があるから、それをつかって効果的に跳躍するために両足で踏んでる。そう、あれは踏みきってるんじゃなくて、トランポリン的な感じ。

2013-01-04 05:27:46
Takuei Iwama🍎🥏 @crews51

@uChallenger なくても両足だろな。高さを出すというねらいから踏み切ってるだけじゃないからね跳び箱は。年末ににしきのあきらが片手つきで跳んでたのはスゴかった。ダンクの場合はどうだろ?対象物が動く場合や、両手で到達なのか、片手なのか、難しいね。大金がぶらさがってたら両足か

2013-01-04 07:57:05
UltimateChallenger @uChallenger

確かに跳び箱の場合、体全体を跳び箱の上を通過させるという目的があるので、単純に最高到達点を出す、というのとは違いますよね。RT @crews51 : @uChallenger なくても両足だろな。高さを出すというねらいから踏み切ってるだけじゃないからね跳び箱は。

2013-01-04 08:54:23
もぐ(Mog) @tomogoing

@uChallenger バレーボールのスパイクでジャンプする時のような踏み切りが一番高くなるんじゃないでしょうか。助走つけて片足ずつ踏み込みますが、ジャンプする瞬間は両足です。最後の一歩があることによって助走を垂直の力に持っていけます。

2013-01-04 05:50:47
UltimateChallenger @uChallenger

ふむむふ。RT @tomocalory : @uChallenger バレーボールのスパイクでジャンプする時のような踏み切りが一番高くなるんじゃないでしょうか。助走つけて片足ずつ踏み込みますが、ジャンプする瞬間は両足です。最後の一歩があることによって助走を垂直の力に持っていけます

2013-01-04 07:55:35
TN @555ta1

@uChallenger ジャンプはやってた競技に依るとおもいます。片足でジャンプすることが余儀なくされる競技では片足ジャンプが得意な人が多いとおもいます。両足ジャンプは誰でもできると思いますよ。ちなみにアルティメットは片足ジャンプ有利だと思います。走って飛ぶ場合両足揃えないので

2013-01-04 08:26:59
UltimateChallenger @uChallenger

これはその通りですね。ただ、スポーツ経験が無かったらどっちが最高到達点は高いのか?という疑問が・・・。RT @555ta1 : @uChallenger ジャンプはやってた競技に依るとおもいます。

2013-01-04 08:56:21
やまうちんた @samonsamon0812

@uChallenger 助走しての片足ジャンプが高いと思います。 走り高跳びの選手が飛んでいる原理である「起こし回転」というものがあります。早さを高さに変える飛び方です。NHKでもやってましたが自分もそちらで飛んだ方が高く飛べます。 http://t.co/x3v75XCh

2013-01-04 08:38:01
UltimateChallenger @uChallenger

起こし回転!なるほど。ただ、走り高跳びは片足がルール何ですよね。“@MMS06200410 助走しての片足ジャンプが高いと思います。走り高跳びの選手が飛んでいる原理である「起こし回転」というものがあります。早さを高さに変える飛び方です。http://t.co/SlgJwsY4

2013-01-04 09:11:17
UltimateChallenger @uChallenger

自分の感覚的には、片足ジャンプの方が最高到達点が高い気がするのですが、ならバレーボールの(普通の)スパイクはなぜ両足ジャンプなのか、と言う疑問があります。人にもよるとは思うのですが、物理学的、生物学的、統計学的には、両足と片足どちらの方が最高到達点が高くなのるのかな、と。

2013-01-04 09:16:31
SK @sh1nya1201

@uChallenger 上に高く飛ぶには両足ジャンプで斜め前方に飛ぶには片足ジャンプな気がします!

2013-01-04 09:23:36
UltimateChallenger @uChallenger

それは自分もそう!では、その両者で最高到達点が高いのはどちっちなんだろう?“@sh1nya1201: @uChallenger 上に高く飛ぶには両足ジャンプで斜め前方に飛ぶには片足ジャンプな気がします!”

2013-01-04 09:26:57
サノトモ @sntm0

@uChallenger スピードを高さに変換する片足飛びと腕&上半身の反動を高さに変換する両足飛び。技術が異なるので難しいですが、比較的両方を駆使できるNBA選手もダンクコンテストでは両足飛び中心ですね。

2013-01-04 09:41:45
UltimateChallenger @uChallenger

ダンクコンテストは高さを競うだけではないが、これは興味深い情報!RT @t8o2m8 スピードを高さに変換する片足飛びと腕&上半身の反動を高さに変換する両足飛び。技術が異なるので難しいですが、比較的両方を駆使できるNBA選手もダンクコンテストでは両足飛び中心ですね。

2013-01-04 09:58:35
MakotoOhi @MakotoOhi

@uChallenger 15mくらいの距離を全力ダッシュして片足で踏み切ったときにバスケのリングを触れましたが、両足だと届きませんでした。助走のスピードに乗ったとき両足だとバランスが崩れるというか。身体の傾き的に腕のリーチも片手を伸ばした方が長くなる気が。最高到達点だけなら。

2013-01-04 09:58:19
UltimateChallenger @uChallenger

みなさん、いろいろな情報ありがとうございます。実体験や他競技の事などまだまだ情報募集してます。ひょっとすると、走り幅跳びのそり跳びとはさみ跳びの様に、その人に合った飛び方を選択するのが、一番高いのかも、と思い始めて来ました。。。

2013-01-04 10:01:44
UltimateChallenger @uChallenger

走ってきたスピードを上方への力へ変える起こし回転を、両足踏み切りで行いつつ、上半身の反動(背筋、腕の振り)も使えれば、一番高く跳べそうなのですが、そんなことは出来ないのかなあ。考えれば考えるとほど良く分からなくなる。たかがジャンプ。されどジャンプ。うーむ。深い。

2013-01-04 10:43:47
アルティ好きのおっちゃん @ultizukiottyan

大学の頃、バレーの三矢裕子さんから聞いた「バネは一本より、二本の方が高く跳べる」という言葉が印象に残ってます。なので、自分は両足の方が高いかと。でも皆さんの言う通り助走、タイミング等で変わってくるね。 RT @uChallenger: みなさん、いろいろな情報ありがとうございます

2013-01-04 11:15:05
hdkzy @hdkzy

@uChallenger 上前方へ飛ぶなら助走の勢いを使いたいので走りの延長として片脚跳び。垂直に近づくほど運動方向の変化が大きくなるので、助走も飛ぶ前の姿勢作り(エネルギーをためる)の役割が大きくなり、もちろん両脚の筋力を発揮した方が大きいパワー出せるかと。

2013-01-04 11:15:26