高速道路一部無料化の総括~高速道路のあり方~第二湾岸道

高速道路一部無料化の話から始まって、渋滞の原因、実質効果のある簡易的な高速道路があっても良いのではという話、高速道路を拡幅するための「官僚の裏ワザ」、東京湾岸道は3重構造の話、第二湾岸道予定地の解説、などなど道マニアな雑談。
2
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

無料化の話を真面目にすると、前回の無料化は自民党時代の高速民営化ブレーンである猪瀬直樹氏から見てもある程度合理的、つまり自民党的視点でも肯定できる政策だった。それでも渋滞悪化を招くとは、僕も予想していなかった。 http://ow.ly/2sf9Q

2010-08-20 14:30:10
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

猪瀬氏の解説にあるように、断続的な有料道路は不合理だし、もともとこういった区間は採算性が悪いので償還財源の大半を他の幹線道路に頼っていた。無料化で投入された税金は通行料収入相当なので、もともと他道路から回されていた財源はそのまま。財政的には合理的だ。

2010-08-20 14:32:35
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

民主党の高速道路無料化の根拠として、高速道路の渋滞が悪化しても一般道路の渋滞が減ることで全体としては渋滞が減り、二酸化炭素排出量が減少するという主張がされていた。いや、逆だというのが反対派の主張だが、問題が起き難いと思われていた末端部でさえ渋滞総量は増加してしまった。

2010-08-20 14:34:34
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

ただし、今回の無料化は「社会実験」であり、問題点の抽出と解決策の検討が目的であることも忘れてはならない。「さあ、第二次無料化路線の選定だ」ではなく、一次路線の渋滞原因分析と改善、無料化すべきではなかった路線はどんな路線かを検討すればよい。

2010-08-20 14:36:32
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

国交省資料に拠れば、渋滞悪化の過半数は、一般道との接続部だ。これは、比較的改善しやすいと言える。普通、インターチェンジは一般道と高速道の本線が優先交通で、インターチェンジが合流側として設計される。しかし、無料の高速道路の場合、そちらが優先であるべきだろう。

2010-08-20 14:39:14
KZ78🍅 @kz78_b

@ohnuki_tsuyoshi 私の地元の高速道路は片側1車線+追い越し禁止なのですが、無料化で時速50kmで巡航する軽トラまで高速に入ってくるようになって渋滞の原因に。

2010-08-20 14:39:40
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

自分がよく知る区間では、神奈川県小田原市内の国道135号が挙げられる。有料道路だった真鶴道路が無料化されたとき、真鶴道路側が135号本線に、それまでの国道が県道になり、真鶴道路末端の合流渋滞がほぼ解消した。

2010-08-20 14:41:13
jinrikiplane @jinrikiplane

RT @kz78_b: @ohnuki_tsuyoshi 私の地元の高速道路は片側1車線+追い越し禁止なのですが、無料化で時速50kmで巡航する軽トラまで高速に入ってくるようになって渋滞の原因に。

2010-08-20 14:42:59
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

すぐ隣の西湘バイパス石橋ICは、無料化されても国道側が優先交通のままなので、渋滞が続いている。交通量増加のぶんだけ悪化したようだ。無料化を恒久化するなら、バイパス側を優先、国道側を合流にすべきだろう。

2010-08-20 14:43:07
jinrikiplane @jinrikiplane

なるほど軽トラで高速が渋滞ねえ……高速以外なら最強のオールラウンダーなんだがw

2010-08-20 14:43:57
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

特に石橋の場合、石橋ICが盲腸線になっていてこの短区間を利用するだけで別料金だったので、小田原厚木道路から石橋までバイパスを使わずに国道へ降りる車が多く、その再合流が渋滞原因になっていた。石橋ICだけでも恒久無料化すれば渋滞解消効果は大きいはずだ。

2010-08-20 14:44:57
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

一般道路気分なんでしょうか。せめて60km/hで走って欲しいですねえw RT @kz78_b: @ohnuki_tsuyoshi 私の地元の高速道路は片側1車線+追い越し禁止なのですが、無料化で時速50kmで巡航する軽トラまで高速に入ってくるようになって渋滞の原因に。

2010-08-20 14:45:49
jinrikiplane @jinrikiplane

ちなみに東九州自動車道・西九州自動車道とも県内で渋滞が起きているという話は聞きませんな。一般道ががら空きになってるくらいの影響。九州自動車道が無料化されたら込むだろうけど

2010-08-20 14:46:36
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

高速道路本線での渋滞は、沖縄自動車道がわかりやすい。そりゃそうだろう、沖縄本島の高速道路を完全無料化してしまったのだから、みんなこっちへ来てしまう。高速道路の速達効果を維持するためには多少なりとも料金を取るべきだという良い例になった。

2010-08-20 14:48:08
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@jinrikiplane 東九州自動車道は、むしろ一般道路に格下げして早期整備すべきだと思うね。とりあえず主要交差点以外は立体化(接続なし)、主要交差点は立体化準備設計で平面交差。これでもかなりの時間短縮効果はある。混雑したら順次立体化すれば、高速道路と変わりない道路になる。

2010-08-20 14:51:21
KZ78🍅 @kz78_b

一般道ならある程度「追い越しポイント」が考慮されてるんですが、地元の高速道は延々と片側1車線で一度前が詰まるとどうしようもなく・・・w RT @jinrikiplane なるほど軽トラで高速が渋滞ねえ……高速以外なら最強のオールラウンダーなんだがw

2010-08-20 14:52:44
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

第一次無料化社会実験は、非常に有意義だったと思う。先ほど述べたように、無料化するなら施設自体をそれに合わせて修正すべきだということがわかったので、これは恒久無料化なら解決する可能性が高い。今回の対象外路線についても、無料化時の対応が予測しやすくなった。

2010-08-20 14:54:11
jinrikiplane @jinrikiplane

@ohnuki_tsuyoshi 高規格道路ってやつですかねー確かにそうかもしれません。たぶんトラックが流れればそれでいいので

2010-08-20 14:55:26
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

一方で、無料化すればどうやっても状況が悪化するというパターンも見えてきた。こういった区間は無料化を完全に諦めるのか、時間帯・曜日別料金など割引を拡充するのか、といったことを検討してさらなる社会実験と恒久施策化を繰り返すことになる。

2010-08-20 14:56:24
jinrikiplane @jinrikiplane

@ryushinh 沿線のお店には確実に影響が出るでしょうね

2010-08-20 14:56:28
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@jinrikiplane ですね。大型車が一般道から排除されること、速く走りたい乗用車に選択肢を与えることが目的なので、従来型の高速道路は不合理です。無料ならダイヤモンド型立体交差前提で安く作れる。有料前提だとトランペット型など割高な構造になる。

2010-08-20 14:58:40
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

一般高規格道路の例 http://ow.ly/2sfwf 宇都宮郊外の国道4号。とりあえず交差点になっているが、中央分離帯を広く取っているのは将来立体化するため。もっと交通が多い交差点はすでに立体化され、少ない交差点は単純立体交差(相互交通なし)になっている。

2010-08-20 15:06:45
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@ohnuki_tsuyoshi ここは走ったことがあります。非常に流れが速いところですね。宇都宮ICにつながる国道119号線バイパスは、一般道ではじめて、最高速度規制が緩和されて80km/hになったところです。QT: 一般高規格道路の例 http://ow.ly/2sfwf

2010-08-20 15:12:32
1 ・・ 5 次へ