お菓子っ子さんの考える歴史ゲーム

面白かったので勝手にまとめました。
14
お菓子っ子 @sweets_street

時間が時間だし、「こういうゲームやってみたい」的な妄想をちょっと書き連ねてみましょうかね

2013-01-09 03:49:57
お菓子っ子 @sweets_street

まず、武将の能力から。武勇は指揮する軍勢の強さ。勇敢さや敵からの恐れられっぷり、戦術の巧みさを評価基準として重視します。采配は軍勢を動かす能力。統率力や軍隊管理能力を評価基準として重視します。行政は統治を行う能力。治安維持やインフラ整備、事務処理を評価基準として重視します。(続

2013-01-09 04:01:17
お菓子っ子 @sweets_street

受)交渉は文字通り交渉を行う能力。外交交渉や国内政治の調整能力を評価基準とします。人望は人を集める能力。部下や民衆の人気を評価基準とします。智謀は敵を欺き、正しく判断する能力。判断や助言の正確さを評価基準とします。(続

2013-01-09 04:08:00
お菓子っ子 @sweets_street

受)次に内政。自分がすることは基本的に方針の決定と人材の配置。方針は税率(減税・通常・重税)、法律(寛大・通常・厳格)、動員(動員解除・通常・総動員)の三項目と、治水工事・道路整備・城塞整備・学校整備の(いずれも予算減少・現状維持・予算増額)の四項目の予算配分(続

2013-01-09 04:16:49
お菓子っ子 @sweets_street

続)減税をすると民衆が喜んで治安が良くなり、君主の名声も上がりますが、配分できる予算が減少します。重税をかけると配分できる予算が多くなりますが、民衆が不満を持って治安が悪くなり、君主の名声も落ちます(続

2013-01-09 04:19:20
お菓子っ子 @sweets_street

受)法律を緩くすると民衆が喜んで君主の名声が上がりますが、豪族や悪人が強くなるため治安が悪くなります。法律を厳しくすると豪族や悪人の力が弱まって治安が良くなりますが、民衆が窮屈に感じて君主の名声が下がります(続

2013-01-09 04:22:51
お菓子っ子 @sweets_street

受)動員を解除すると兵士が家に帰るので民衆が喜んで治安と君主の評判が上がり、軍事費が減って配分可能予算が増えますが、兵力が減少して敵の侵入に弱くなります。総動員をすると兵力が激増しますが、軍事費が増大して配分可能予算が減り、民衆が不満を抱いて治安と君主の評判が下がります(続

2013-01-09 04:26:12
お菓子っ子 @sweets_street

受)次に税率と国内の経済状態で決定された予算を配分します。治水工事の予算を増やしたら農業生産力が上がって経済状態や動員可能兵力が向上し、減らしたら低下します。道路整備の予算を増やしたら交通の便が良くなって経済状態や治安、軍隊の機動力が向上し、減らしたら低下します(続

2013-01-09 04:34:03
お菓子っ子 @sweets_street

受)城塞整備の予算を増やしたら国内の城塞が堅固になってより少ない戦力でより長い期間敵を足止めできるようになり、減らしたら防衛に必要な戦力が増えて、足止めできる期間が短くなります。学校整備の予算を増やしたら君主の評判が上がり、減らしたら評判が下がります(続

2013-01-09 04:36:59
お菓子っ子 @sweets_street

国内の各領土のパラメータは、まずは農業生産力。土地の肥沃さと治水予算と地方長官の行政能力で決定され、予算と動員兵力に影響します。次に交通状態。道路整備予算と地形の険しさと地方長官の行政能力で決定され、予算と治安と通行する軍隊の移動力に影響します。(続

2013-01-09 04:53:09
お菓子っ子 @sweets_street

受)次に城塞防衛力。地形の険しさと城塞整備予算と地方長官の行政能力で決定され、治安と防衛に必要な戦力と防衛可能な期間に影響します。その次は学校整備度。土地の文化的伝統と学校整備予算と地方長官の行政能力で決定され、君主の評判の上昇度・低下度に影響します(続

2013-01-09 04:57:40
お菓子っ子 @sweets_street

受)最後に治安状態。法律の厳格さと交通状態と城塞防衛力と地方長官の行政能力・人望の厚さと君主の評判で決定され、低いと豪族が言うことを聞かなくなって集められる税金や動員兵力が低下し、盗賊や異民族が暴れて農業生産力や交通状態が低下。低下が甚だしい時は豪族や盗賊や異民族が反乱します(続

2013-01-09 05:04:52
お菓子っ子 @sweets_street

受)反乱が起きるとその領地からの徴税や動員が不可能になり、反乱軍が強い場合は領地を攻略して支配下に置き、さらに強い場合は隣の領地に侵攻します。(続

2013-01-09 05:11:45
お菓子っ子 @sweets_street

受)次に外交。他勢力との関係には、相手陣営を盟主と仰ぐ従属、誰にも従属しない独立があり、友好度が高い独立勢力とは戦時に援軍を出す盟約、平均的な独立勢力とは戦争を行わない不可侵条約を結べます。低い独立勢力とは条約を結べません。盟主と従属勢力は常に盟約を結んでいます(続

2013-01-09 05:22:52
お菓子っ子 @sweets_street

受)各勢力毎に友好度と交渉担当者が設定され、それぞれ(軽視・維持・重視)を選択できます。軽視した勢力は友好度が低下し、重視した勢力は友好度が向上します。軽視した勢力には更に挑発を行って友好度を低下させ、重視した勢力には特使を派遣してさらに友好度を上げることができます(続

2013-01-09 05:40:38
お菓子っ子 @sweets_street

受)友好度は交渉担当者(その勢力と最も近い地域の地方長官の中で最高位の人物)と君主とその副官の三者の交渉能力と、重視・軽視の外交姿勢に影響されます。すべての国を重視することは出来ないので、複数の国と仲良くしたいなら君主・副官が高い交渉能力を持つ必要があります(続

2013-01-09 05:45:31
お菓子っ子 @sweets_street

受)友好度が敵対状態まで低下していない相手に戦争を仕掛けることは出来ないので、戦争をしたい相手には関係軽視の上でわざと挑発を仕掛けて友好度を低下させ、戦いたくない相手とは関係重視の上で特使を送って友好度を向上させる必要があります。(続

2013-01-09 05:48:50
お菓子っ子 @sweets_street

受)弱小国を攻めたい大国、もしくは従属勢力を討伐したい盟主国が挑発で友好度を低下させ、戦争を避けたい小勢力は特使を送って友好度を向上させる。そういった丁々発止の外交戦が起きることもあるので、小国には君主や副官、交渉担当者の外交能力が生命線になります(続

2013-01-09 05:52:34
お菓子っ子 @sweets_street

受)次に戦争。敵が攻めてきた時に、防衛側が十分な野戦戦力を動かせれば迎撃、乏しければ領内の城塞に篭って防衛か撤退を選択します。交通状態が良い場合はより遠方に駐留する軍勢も参戦できます。また、采配能力が高い指揮官が率いる軍勢も遠方から参戦できます(続

2013-01-09 06:05:57
お菓子っ子 @sweets_street

受)つまり、交通の要所に優秀な指揮官を配置しておけば、一つの軍勢で攻守ともに広い地域をカバーできることになります。騎兵が多い軍勢(遊牧民族や騎兵を編成できる地域の部隊が参加している軍勢)も同様です(続

2013-01-09 06:20:11
お菓子っ子 @sweets_street

受)防衛側が迎撃に出た場合は野戦になります。野戦時の各軍勢の戦闘力は軍勢を構成する各部隊(2000~3000人)の練度と指揮官の武勇。そして、軍勢の総指揮官の武勇が全部隊に影響します。武勇に優れた総指揮官がいる軍勢は士気が盛り上がるため、指揮下の全部隊の戦闘力が上がります(続

2013-01-09 06:25:05
お菓子っ子 @sweets_street

受)軍勢の指揮官がちゃんと動かせる部隊の数は指揮官の采配に影響します。武勇に優れた指揮官でも采配が低いとうまく兵を動かせずに遊兵を多く出してしまい、武勇に劣っていても采配に優れた指揮官はうまく兵を動かして持っている兵力を有効に生かせます(続

2013-01-09 06:38:36
お菓子っ子 @sweets_street

受)各軍勢には参謀がいて、参謀と指揮官が作戦を立てます。指揮官と参謀の智謀が優れていれば作戦面で優位に立てます。作戦の良さ、指揮官の采配、各部隊の戦闘力を比較して、さらに運の要素も加味して、勝者が決まります。引き分けて膠着状態に入ることもあります(続

2013-01-09 06:51:39
お菓子っ子 @sweets_street

受)どちらかが勝利したら、敗北した側は撤退します。撤退時に一番損害が出るのですが、敗北した軍勢の指揮官の采配が極端に高ければ補足されずに逃亡でき、指揮官か部隊長の武勇が極端に高ければ補足されても突破できます。(続

2013-01-09 06:55:18
お菓子っ子 @sweets_street

受)防衛側が野戦で敗北した場合、あるいは最初から野戦をしなかった場合は、防衛側は領内の城塞に拠って防衛することになります。この際に領内の治安が低く、攻撃側の君主の評判、指揮官・参謀の智謀が高ければ、豪族や盗賊、異民族などが呼応して戦わずして領地を制圧できます(続

2013-01-09 07:02:34