岡崎市中央図書館事件の顛末?

今年春に起きた岡崎市立中央図書館のシステムへのアクセスに関わる事件について、朝日新聞による追跡調査・取材に基づいた続報が出されたのに関連したツイートをまとめています。 朝日の記者の方のやりとりについては『岡崎市中央図書館 #librahack 事件を取材した朝日新聞記者さんへの質問と回答まとめ (8月21日分)』 http://togetter.com/li/43777 の方が分かりやすいと思いますので、そちらも御覧ください。 その後『岡崎市中央図書館 librahack 事件を取材した朝日新聞記者さんへの質問と回答まとめ (8月22・23日分)』 http://togetter.com/li/44259 もまとめられています。 私のTLに現れたツイートから自分のメモとしてまとめはじめました。 続きを読む
62
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 26 次へ
MIZUKI @waterperiod

.@yoshim32 @hayashiyutaka 図書館システムの状況は分かりませんが、スクラッチビルドでない既製品パッケージシステムだとDBスキーマまではなかなか出してくれなかったりします。あと林さんのツイートが何故()でくくられてるのか気になる。

2010-08-21 16:40:57
MIZUKI @waterperiod

はい。完成図書に「含める事」と書くだけで随分違うと思います。 RT @ceekz: 納品文書(仕様書)にデータベースの仕様を含める事を要求しないのだろうか。資源(データ)を次代に生かそうと考えれば、必須なはず。それとも、今後も恒久的に随時契約する事が予め決まってるんでしょうか。

2010-08-21 16:43:04
神田 大介 @kanda_daisuke

@aro_take いや、おっしゃるところの「プロ」が第三者機関で、その意見を積極的に採り入れていこう、という趣旨だと理解していましたが。違ったみたいですね。 #libraHack

2010-08-21 16:57:12
図書館検索 カーリル @caliljp

岡崎図書館事件に対するカーリルの見解を掲載 http://bit.ly/90Cf56 #librahack

2010-08-21 19:21:39
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

ソフト会社、図書館側に不具合伝えず アクセス障害問題 http://t.asahi.com/89x

2010-08-21 19:46:03
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

契約はどうなるんだろ RT @asahi: ソフト会社、図書館側に不具合伝えず アクセス障害問題 http://t.asahi.com/89x

2010-08-21 19:48:43
MIZUKI @waterperiod

岡崎市立図書館のMDIS製システム問題続報。 / asahi.com(朝日新聞社):ソフト会社、図書館側に不具合伝えず アクセス障害問題 - 社会 http://htn.to/GzBXQq

2010-08-21 20:46:54
MIZUKI @waterperiod

岡崎市立図書館。同じ記事に2つURLがあるのでまたブクマが分かれそうだ。 / asahi.com(朝日新聞社):ソフト会社、図書館側に不具合伝えず アクセス障害問題 - ネット・ウイルス - デジタル http://htn.to/Lc43he

2010-08-21 20:57:12
図書館検索 カーリル @caliljp

カーリル開始直後、システムに影響があった図書館はいくつかありました http://bit.ly/90Cf56 RT @t2psyto むしろ図書館蔵書検索サイト「カーリル」 http://calil.jp のクローラの影響の方が… #librahack

2010-08-21 21:03:36
MIZUKI @waterperiod

“今後絶対に逮捕者を出すことなく広く活用されるシステム”←カーリルの決意表明と取って良い? / カーリルのブログ「カリブロ」: 岡崎市立中央図書館事件に対するカーリルの見解 http://htn.to/fJoWS9

2010-08-21 21:19:40
MAEDA Katsuyuki @keikuma

図書館としては「自分たちはITに関しては素人だから業者の主張を信じるしかありませんでした。不勉強で業者の主張を鵜呑みにしてきたことについては反省しています。」というのが、最もダメージの少ない幕引きだと思ったのですが、業者共に糾弾される道を選んだのは意外。 #LibraHack

2010-08-21 21:23:40
がっぽい @yot2010

図書館ソフト不具合で誤認逮捕された人のブログ http://librahack.jp/

2010-08-21 21:24:55
神田 大介 @kanda_daisuke

岡崎市の「会見」とした件。実際には、朝日新聞の報道を見て問い合わせをしてきたマスコミ各社に市がまとめて応対するというもので、会見ではなかったそうです。報道陣は市の主張に納得せず、最後は物別れの格好で終わったとか。 #librahack

2010-08-21 21:33:14
神田 大介 @kanda_daisuke

@hanasanchi 既に前田勝之さんらが指摘されていますが、2000年ごろ開発されたというASP版のソフトもi-mode版はデータベース接続を切っています。少なくともプログラマーは問題の所在を知っていたとみるのが自然です。 #libraHack

2010-08-21 21:35:20
神田 大介 @kanda_daisuke

@kamematsu 警察は取材に対し、逮捕の必要性について「証拠隠滅の恐れがあった」と説明しています。具体的にどんな恐れがあったかの説明はしていません。 #libraHack

2010-08-21 21:36:34
神田 大介 @kanda_daisuke

@lamaille_mayuko 残念ながらテレビ朝日で報道する予定はありません。テレビで取り上げるには難しいタイプの話題かもしれません。 #libraHack

2010-08-21 21:37:21
神田 大介 @kanda_daisuke

@whimitsu ご説明、大変参考になりました。ありがとうございました。 #Librahack

2010-08-21 21:39:04
Toshiyasu Oba @tsysoba

とりあえず、新聞がまだ死んでない、ということが分かったのは良かった。

2010-08-21 21:39:21
神田 大介 @kanda_daisuke

@cocoatomo 岡崎図書館の言う「第三者」とは、LASDECやJPCERT/CC、あるいは株式会社ラックのような機関のことだと思われます。 #Librahack

2010-08-21 21:40:09
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

ついでに。岡崎の件は,公共図書館に引き寄せてみると,1970年代から進められてきた『市民の図書館』に基づく公共図書館の貸出至上主義と,「貸出こそ司書の専門性」という考え方が,最終的に破綻したことを如実に示す一件と捉えることができる。

2010-08-21 21:40:25
図書館検索 カーリル @caliljp

はい。 RT @waterperiod“今後絶対に逮捕者を出すことなく広く活用されるシステム”←カーリルの決意表明と取って良い? http://bit.ly/90Cf56 #librahack

2010-08-21 21:41:12
神田 大介 @kanda_daisuke

@earlgrey9148 警察発表があったとは言え、もともとlibrahack氏の名誉を毀損したのは朝日新聞をはじめとするマスコミの報道です。その意味でも今回の記事は必要だったと考えています。 #Librahack

2010-08-21 21:43:20
神田 大介 @kanda_daisuke

@keikuma 必ずしも全社がそうだったわけではないようですが、非常に強く市を追求した社も朝日とは別にあったようです。 #Librahack

2010-08-21 21:45:07
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

これまで積み上げてきたものが崩れ落ちるのを見るのは耐え難いことだろうが,IT技術が『市民の図書館』ベースの図書館業界が想定してきたところを,遥かに超えてしまっていることに,もう少し業界に携わっているひと,ひとりひとりが考えを及ぼさなければ。

2010-08-21 21:45:10
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

これは,何もIT技術のみに限ったことじゃないわけで,地方自治も財政もメディアも,1970年代の『市民の図書館』成功体験に基づく思考では何も解決できない。求められているのは,新しい問題の立ち上げと,議論と,成熟なんだと思う。それなのに・・・・・・。

2010-08-21 21:48:18
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 26 次へ