
コクリコ坂の舞台とされる昭和38年とは、根岸線がまだ存在せず(京浜東北線桜木町止まり)、横浜市電が全盛期で杉田まで乗り入れており、横浜線がまだ単線で2両編成すらウロウロしてるような時代。
2013-01-11 21:21:31
コクリコ坂からの時代の横浜市(市電) http://t.co/66ZCTn6u http://t.co/zEBb8x8E http://t.co/RwGmj4IC
2013-01-11 21:25:21
コクリコ坂のある横川-軽井沢間は急勾配なためアプト式のレールが採用されており、EF63の2両が横川側に連結されて運転される。 #ntv
2013-01-11 21:27:05
某クラスタ向けにさっきの元山下行きバスのキャプを実況から拾う。 http://t.co/j4QLWfKK #ntv
2013-01-11 21:46:25
ヲタをこじらせるとこんな本をプレミア価格で買ってコクリコ坂そっちのけでボンネットバスを漁る羽目になるのでヤバい http://t.co/qsgmcXbd
2013-01-11 22:13:36
前にこの橋言った時の写真あった。某氏と逆サイドからやね http://t.co/FwqPANMF
2013-01-11 22:20:08
むかしの桜木町駅。京浜東北線と東横線の終着駅であり、市電の玄関口であった。http://t.co/KCgrWX0S
2013-01-11 22:23:27
こう見るとやはり横浜の中心は間違いなく桜木町とか伊勢佐木町とかそっちの方だったんだな。たった50年かそこらであんなになってしまうなんてのぉ #ntv
2013-01-11 22:27:50
某クラスタ向けのキャプまとめ【1】http://t.co/O2TylmDF http://t.co/PT2lgD1V http://t.co/MtryDbqB http://t.co/yMvHU7k6 #ntv
2013-01-11 22:35:33
某クラスタ向けのキャプまとめ【2】 http://t.co/nz9OdRSz http://t.co/tLV9V1kD http://t.co/NztSDGli http://t.co/3PKl0V9K #ntv
2013-01-11 22:35:58
さっき市電が潜ってた橋と、その橋から見た横浜の眺め。http://t.co/FwqPANMF http://t.co/zhPs4eq6 打越橋って言うんやよ。
2013-01-11 22:50:48
【MMD】ヨコハマ市電の幻 (5:30) #sm17940522 http://t.co/pIwvd4aL ここで市電動画を宣伝しても許されるとみた(便乗)
2013-01-11 22:53:32
お前さっきの桜木町駅のシーンで止まってるの【8】の【杉田】行きやぞ。そら突っ込みどころ無いですわ・・・
2013-01-11 22:57:01