【腐】ヒーロー事業形態の変遷からのトップマグ経営+SBの郵便+α

メインはヒーロー事業形態の変遷からのトップマグ経営のぐだぐだというか多角経営(投資)の失敗について。 途中、ヘリペリ7日間のためにSBの郵便システムについての考察・妄想が入る。 残りはα部分はいつものポセヘリとか他の腐萌えネタです。
0
チズ@耶鞠フィーバー @chizu_chizu2

2013年1月21日~1月27日にヘリペリデスファイナンス7日間というtwitter企画を立ち上げます。詳細はこちらです→ http://t.co/DBcN5M4a 皆様のご参加をお待ちしております。 #ヘリペリ7日間

2013-01-14 16:01:13
rusty@ @zodiac1213

【腐】アイス話続きと補足+萌えネタ+字書き交流ネタ http://t.co/Hw0yDEda いつもまとめて頂いてどうもです。私のはアイスネタで斎藤さんの補足とか。あとは何か萌えのほとばしるままに皆が話してる何かしら。

2013-01-14 10:29:48
rusty@ @zodiac1213

そんで、お粥作りながら、ぼやーとヒーローの業態変化について考えてたので流す。

2013-01-14 15:47:16
rusty@ @zodiac1213

そもそもヒーローという職業は、レジェンドとか最初期世代においては、多分皆フリーだったはずだ。司法局の認可が下りたNEXTは、もうその日からヒーローと称して活動する位ハードルが低かったろうと思われる。

2013-01-14 15:53:15
rusty@ @zodiac1213

当時のNEXT差別の状況を考えても、企業がヒーローを自社社員として抱え込むメリットは、当時の企業は多分考えついてない。

2013-01-14 15:55:16
rusty@ @zodiac1213

また、今のポイント制は、ヒーロー制度に置いて、犯人逮捕などヒーローの活動に対してSBの役所が各ヒーローに支払う報奨金計算のための点数が元ではないか、という話もした。(保険で、治療で何点とか投薬指導で何点とかああいうの)

2013-01-14 15:57:55
rusty@ @zodiac1213

なので、レジェンド当時のヒーローは、活動における報奨金を収入とする、一種の自営業者ではないかという話を以前した。自営業者であるから、収入は全て本人に帰するが、その際の損害賠償や装備費移動費もまたヒーロー本人持ちである。当然、保険もない。休業補償もない。

2013-01-14 16:01:03
rusty@ @zodiac1213

やがて、レジェンド達が華々しく活躍する事で、ヒーロー業による広告効果やヒーロー関連の経済効果が無視できないほど大きくなっていった。例えばレジェンド肖像の入ったドリンクや酒類などがそうだ。

2013-01-14 16:04:01
rusty@ @zodiac1213

そこへ目を付けた企業が、ヒーローを自社の広告塔、キャラコンテンツとして囲い始める。おそらくこの辺りからが、タイバニ世界における『ヒーローという職業のサラリーマン化』の始まりだ。この辺をセカンドジェネレーションと命名する。

2013-01-14 16:07:37
rusty@ @zodiac1213

ロイズやロバートが42歳(某雑誌の消し忘れ&KOWから)なので、おそらくこの年代のNEXTがこのセカンドジェネレーションヒーローに当たるだろうと思われる。個人的にはロバートやナターシャが大企業ヒーローの初期世代だと面白いかと思ってる。

2013-01-14 16:10:06
rusty@ @zodiac1213

さて、大企業が本気出して、その資力と人材をヒーロー業に投入したとしたら、ぶっちゃけ、報奨金+αでやりくりしてる個人のフリーヒーローには勝ち目がない。これは中小企業も変わらない。ただ、個人のフリーランスよりは資力があるので、負ける時期が後ずれするというだけの話だ。

2013-01-14 16:15:45
rusty@ @zodiac1213

ヒーローの人気や売上は、一部の勝者が総取りという、いわば果ての国の事象だ。ところが、彼らの人気を裏付けする、ヒーロー活動やランキングはそうではない。アレは年間の累積ポイントであるから、たった一回の大活躍でランキングが上がったりとかそういう事がない。

2013-01-14 16:18:30
rusty@ @zodiac1213

あのランキングで上位にいるためには、日々起きる事件や災害で、安定して犯人確保や救助活動をこなしていなければならない。そして、その安定した活躍には本人の能力もさることながら、優れた装備であるとか、きめ細かいバックアップとか、そういう物が重要になってくる。

2013-01-14 16:21:38
rusty@ @zodiac1213

そんで、優れた装備やきめ細かいバックアップは、どうしたって人材も金も揃ってる大企業の方が強い。劇場版冒頭の虎徹見て頂ければわかると思うんですが、能力どうこうというよりあの体制で活躍するのは無茶なのである。

2013-01-14 16:24:07
rusty@ @zodiac1213

以上の様に、ヒーロー業務自体に金がかかる時代になって来ると、ヒーローの取り扱われ方も変わってくる。それだけの手間暇金を掛けるのだから、自然とヒーローとして選ばれる人材も優秀な人間であるのが望ましい。つまり、サラリーマンと言うだけではなく、エリートになったのだヒーローという存在は。

2013-01-14 16:29:24
rusty@ @zodiac1213

そんで、この大企業のサラリーマンで、かつエリート候補として扱われだしているのが、スカイハイより下の世代のヒーローズである。ファイヤーエンブレムはご本人がオーナーなのでちょっと分類に困る。

2013-01-14 16:31:51
rusty@ @zodiac1213

スカイハイが15話で、CEO自ら説教してるのも、彼が選ばれしエリート、幹部候補生だからだ。だから、彼らには好待遇が初めから与えられているが、同時にその待遇と能力に見合うだけの働きも要求されるのである。

2013-01-14 16:36:02
すず@羊毛審神者 ᓚᘏᗢ @suzu_kiyumi

@zodiac1213 某事務所のヒガシさんを想像しました。

2013-01-14 16:36:58
rusty@ @zodiac1213

@suzu_kiyumi うん、スカイハイを、ポセイドンでは幹部候補生とかエリート社員とかそういう扱いで雇ってるんだろうなあと思いました。少なくともあの場面見るに。

2013-01-14 16:41:22
rusty@ @zodiac1213

(スカイハイの空中パトロールも一回当たりの燃料費やバックアップが大変だとおもうのだが、あれを毎日続けていられるのも、おそらくはポセイドンライン社の理解や協力があるからで、少なくとも虎徹みたいにキース本人の持ち出しとかそういうのではないと思う。多分車の燃料費と比較にならん金掛かる)

2013-01-14 16:39:28
rusty@ @zodiac1213

これが他によくわかるのはホァンちゃんで、オデュッセウスは少なくとも学の無いまま彼女を世間に放り出そう、とまでは思っていないようだ。ちゃんと、上司をつけ、バックアップをし、彼女に座学での勉強時間を設けている。

2013-01-14 16:45:15
rusty@ @zodiac1213

なので、ヒーローという職業の変遷を簡単にまとめるとこうなる。

2013-01-14 16:47:40
rusty@ @zodiac1213

レジェンドやステルス期:フリー。自営。認可さえ下りれば誰でも始められるハードルの低いお仕事。ロイズさんと同世代のヒーロー達:企業所属。平のサラリーマン。特殊な技能を要求される、一種の技術職扱い。スカイハイ以降の若手:大企業所属。エリート。幹部候補的な扱い。 となる

2013-01-14 16:50:48
rusty@ @zodiac1213

んで、ロックバイソンとかは、大企業所属のリーマンヒーローではあるのだけど、エリートでも幹部候補生でもない、どっちかと言えばロイズと同世代のヒーローズと扱いは同じかなあと。だから、彼は大きな成果を要求されないという。(14話)

2013-01-14 16:53:18
rusty@ @zodiac1213

虎徹、というかWTに関しては、あのブラック待遇で、こういう待遇の良いエリートと渡り歩くことを余儀なくされてる、という側面は確かにあるのよな。

2013-01-14 16:57:52
1 ・・ 8 次へ