スピード出世していった劉備と豫州について

黄巾以前から兵を集めスピード出世していった劉備の謎について。あと陳羣についても少し
22
haly @bb_sabure

@sweets_street @HigaYaga 長男を本家の養子としたりしてたのでその辺の関係構築をしていたのかなと思ってたんですが、その線も中々薄そうですね。一応豫州刺史もしてますから、その方向からなのでしょうけど、それにしても劉備はどこにでも顔出しますね。

2013-01-14 16:06:58
haly @bb_sabure

劉備の新野入りが202年頃だと思う。以前、南陽は張繍が占領していた。何時の間に放棄したのか。張繍は官渡の戦いの直前に降伏して、そのまま戦に参加して結果出してるので降伏する時にそのまま放棄してしまったのかもしれない。放棄でないなら劉備が攻め落としつつ劉表傘下に入ったということか。

2013-01-13 18:23:16
dara3 @daradara3594

官吏といっても六百石以上の高級官吏まで昇らないと労役免除の特権はもらえなかったのね。逆に六百石まで昇れさえすれば爵五大夫が授与され、退官後も子孫の代まで爵位を失わない限り労役免除の恩沢に浴せたと。三公掾→侍御史のコースはいきなり労役免除ラインまで昇れると。

2013-01-14 11:46:23
お菓子っ子 @sweets_street

@daradara3594 祖父が県令だった劉備も何だかんだ言って、労役が免除されるレベルの特権階級だったんですね

2013-01-14 11:49:15
dara3 @daradara3594

@sweets_street 劉備もやっぱり特権階級の端くれですね。劉備ぐらいの家なら代銭を納めるぐらい訳なかったでしょうけども。

2013-01-14 12:45:10
お菓子っ子 @sweets_street

@daradara3594 労役免除特権があったから、筵織りや草履作りで小銭稼ぐ程度で暮らしていけたんでしょうね

2013-01-14 12:47:13
カンザキ🦋曹操とベン・ソロが好き @sosokan

正史の劉備は黒くて弱い、という一種の定説があるが、当時の人々の間で劉備の評判は非常に高い。誰からも一目置かれている。

2013-01-14 15:54:51
ネットインコ @Golden_hamster

@sosokan 別に黒いっていうのは否定する必要はないですけど、曹操なんかもかなり魅了されてるので、劉備が弱いと考えるのは曹操の人物眼がイマイチだっていう証拠になってしまいますねえ

2013-01-14 15:57:04
カンザキ🦋曹操とベン・ソロが好き @sosokan

@Golden_hamster 曹操も、劉備のことをかなり一目置いてたんじゃないかと思うんですが、他の呉とかにいるような諸侯も、皆劉備のことを知っているし警戒してるのですよね。

2013-01-14 16:00:22
haly @bb_sabure

@Golden_hamster @sosokan 劉備が無位無官で義勇軍やった後、いきなり県尉になってる時点でおかしい出世ですね。董卓の父、董君雅などは県尉になったことを喜んで息子の字にするくらいの官位だというのに劉備はあっという間に投げ捨ててしまいますし。

2013-01-14 16:08:40
お菓子っ子 @sweets_street

@bb_sabure @HigaYaga 劉備は一般に思われてる以上に豫州で影響力を持ってたと思いますよ。曹操が劉備を豫州牧にしたのも、劉備の影響力が豫州掌握に欠かせないとみなしてたからではないかと思っています

2013-01-14 16:09:20
ネットインコ @Golden_hamster

@sosokan 経歴だけで見ても常人じゃないですからね。昇進スピードとか、いくら乱世でも非常識です

2013-01-14 16:01:47
お菓子っ子 @sweets_street

@Golden_hamster @sosokan 20代前半で県尉、30そこそこで二千石、33歳で州刺史、38歳で左将軍だからとんでもない出世ですよね。よほど実力を評価されてたんでしょうね

2013-01-14 16:21:23
お菓子っ子 @sweets_street

@bb_sabure @HigaYaga 豫州刺史になった時に潁川の陳羣を別駕にしてますよね。劉備を刺史として支持することを決めた人間が潁川にまでいたというのが、劉備の豫州における勢力の程を示してると思いますよ。別駕ともなると刺史とは一蓮托生ですし

2013-01-14 16:23:29
ネットインコ @Golden_hamster

@sweets_street @bb_sabure @HigaYaga 色んな事情があって一概には言えないでしょうけど予州捨てて劉備についていった予州人も1人ならずいたわけですしね

2013-01-14 16:25:24
haly @bb_sabure

@Golden_hamster @sweets_street @HigaYaga どの段階で劉備がそこまでの影響力を獲得したのかというのがかなり謎ですね。よく言われるのが個人的魅力というものですが実利なくここまで魅了するとなるとやはり怪しいビームでも出ないと難しい気がします。

2013-01-14 16:27:24
お菓子っ子 @sweets_street

@bb_sabure @Golden_hamster @sosokan 黄巾の乱に従軍した時の劉備は相当な数の私兵を持ってたのかもですね。官兵を指揮したわけじゃないのに、許昌の乱で官兵を指揮した孫堅と同じぐらいの褒賞もらってますから

2013-01-14 16:28:12
haly @bb_sabure

@sweets_street @HigaYaga 豫州というと英雄伝の曹操に従って一度沛国まで行ったという話を信じてみたくなってしまいますね。明記される形で豫州と絡むのはここが最初だと思いますがこの時に名前と顔売ってるとしたら実にロマンです。

2013-01-14 16:18:31
お菓子っ子 @sweets_street

@bb_sabure @Golden_hamster @HigaYaga 逆に劉備の下で実利を得すぎたから、豫州にいられなくなった可能性があるかもです

2013-01-14 16:32:42
haly @bb_sabure

@sweets_street @Golden_hamster @HigaYaga 糜兄弟が財産の多くと妹を与えたようにもう引き返せないところまで運命共同体になってる人もいますしね。

2013-01-14 16:36:42
お菓子っ子 @sweets_street

@bb_sabure @Golden_hamster @HigaYaga 新政権になったら旧政権与党はどうなるかわからないですし。袁紹が冀州牧になった際に韓馥の従事十人が逃亡しましたが、袁紹が放った追手に殺されました

2013-01-14 16:40:32
haly @bb_sabure

@sweets_street @Golden_hamster @HigaYaga そうなると陳羣が残ったというのが結構不思議ですね。殺されない保証か自信でもあったのでしょうけどもし付いていったら色々歴史が変りますね。あ、そう言えば陳羣は荀彧とオトモダチでしたね。保証はそっちかも。

2013-01-14 16:48:27
カンザキ🦋曹操とベン・ソロが好き @sosokan

@sweets_street @bb_sabure @Golden_hamster 劉備ののしあがり方は急角度ですね。目標が天下と高すぎるから晩期大成っぽく見えるだけで、一目置かれるわけです。

2013-01-14 16:46:34
お菓子っ子 @sweets_street

@sosokan @bb_sabure @Golden_hamster これだけの速さでのし上がった人が、死ぬまでの20~30年間を他人の家来のままで過ごすのは難しいかもですね。なにせ、自分より偉い人間が袁紹と曹操ぐらいしかいないわけですし

2013-01-14 16:48:44
お菓子っ子 @sweets_street

@Golden_hamster @sosokan @bb_sabure 大物になりすぎて、頂点取らなければ消されかねませんからね

2013-01-14 16:54:50