鈴木一人先生との宇宙政策に関するやりとり  その3 (ALOS-2と日米衛星調達合意)

1

ALOS-2と日米衛星調達合意

ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

政府の「緊急経済対策」がさきほど閣議決定。これをもとに補正予算が組まれることになるが、宇宙分野から盛り込まれたのは「地球観測衛星網の研究開発等(文部科学省・経済産業省・環境省)」。ALOS2、ASNARO2、GOSAT2予算が該当か。http://t.co/82lpE5LB

2013-01-11 13:15:35
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

緊急経済対策には、私の予想(期待)では「はやぶさ2」が盛り込まれると思ったが、まあ、とりあえず宇宙分野からもちゃんと盛り込まれて何よりだ。これで、JAXAの来年度本予算にALOS2などを入れ込む必要がなくなったので、「はやぶさ2」予算を入れる余裕ができたわけだ。

2013-01-11 13:21:03
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

「緊急経済対策」に地球観測衛星が選ばれた理由は、対策の柱に「民間投資の喚起による成長力強化」とあるからでは。例えばALOS-2は画像販売権を民間に付与することがすでに決まっており、探査機等より柱に沿っていると思われる。ただ民間に画像販売をやるのは日米衛星調達合意的にまずくないか?

2013-01-11 13:32:51
Kazuto Suzuki @KS_1013

@webroomy 公的衛星が取得した画像を民間が販売するのはLandsatもやっているので微妙なところですね。画像を効率的に頒布するために民間に委託するのであれば「商業的」とは言い切れないかも。EOデータ市場が商業的利益を上げられるほど成熟していないという事情もありますし。

2013-01-11 13:58:26
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

@KS_1013 民間にどういう形で委託するかにもよるのでしょうね。ALOS-1と同じならPFI方式でしょうが、この方式では、企業は利益がでることが見込まれる金額で応札するでしょうから、たとえデータ市場が成熟してなくても利益がでる仕組みになっているので、かなり商業的ですね。

2013-01-11 14:42:52
Kazuto Suzuki @KS_1013

@webroomy ALOSはパスコが取ってますが、収益の多くは効率化から来るものかと認識しています。データを売るのにもコストがかかるので、利益が上がるほど売れているとも思えず…。アメリカから見れば米衛星のデータ販売市場と競合しない限り、大きく問題にはしないだろうと見ています。

2013-01-11 14:58:38
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

@KS_1013 とりあえずアメリカは嫌がらせの材料に使えると思います。あと役人的発想に立つと日米合意にかかるか否かの明快な線引きをどう作っておくかが重要ですが、もし通信衛星が×で準天頂が○だとして、衛星画像も○にできるような合理的な線引きは作るのが難しいです。

2013-01-11 15:24:10
Kazuto Suzuki @KS_1013

@webroomy そうですね。この辺は明確な線引きがないので、それゆえに政治的に解決していくしかない、つまり運用の積み重ねで何となく線を引いていくしかないのだろうと思います。まあ、私が心配することでもないので、今の政策委員会や戦略室の皆さんに頑張ってもらうしかないんですけど。

2013-01-11 15:27:37
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

@KS_1013 通信衛星が×で準天頂が○だとして、両者を分ける明快な線引きを作るとしたら、衛星信号に「課金する(あるいは限定的)」か「しない(オープン)」かだと思いますが、その場合、衛星画像を売るつもりなら、通信衛星と同じく「課金する(限定的)」に分類されてしまうでしょうね。

2013-01-11 15:29:39
Kazuto Suzuki @KS_1013

@webroomy 厳密にはALOS以前もRESTECを通じて「一般配布」という実費以上の課金はしてたんですけどね。なので、頒布方式から商用/非商用を分けるのはかなり難しい気がします。

2013-01-11 15:44:56
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

@KS_1013 以前は研究開発衛星ということで製造しておいて、たまたまうまくいったので画像販売にも使ってみようという理屈だったと認識してますが、ALOS2は開発要素はありますが、始めから民間に画像販売権を渡すつもりで製造しているのが違うのではと思いますね。つまり確信犯ではと。

2013-01-11 15:54:51
Kazuto Suzuki @KS_1013

@webroomy それはその通りなのですが、確信犯かどうか、というのは課金の有無だけでは判断できないので、他の基準が必要ですね。それがなんになるのかがはっきりしていないので、結局運用を積み重ねるしかない、というのが私の言いたいことです。

2013-01-11 16:30:29