【幽踊】第6ターンアクションができるまで

リアルタイムでは淡々とスクラップしていき、アクションが完成したら注釈を入れたり、デコレーションを施したりします。 【幽踊】第5ターンアクションができるまで http://togetter.com/li/418729 続きを読む
0

ゆるゆる始まります

橘ぱん @pan_baron

ううむ。リアクションの読み込みが減るとリアクションの楽しみも減る気がする。PBMで必要なのは、プレイヤー数とリアクション数のバランスのもっと厳格化かも知れない

2013-01-16 23:24:11
橘ぱん @pan_baron

厳格化ってか、プレイヤーの読み込み平均?

2013-01-16 23:24:35
橘ぱん @pan_baron

プレイヤー数減ってるんだから、リアクションの流通数とか交流も減るわけで、ブランチ減らしてもいい気がした

2013-01-16 23:27:35
さくらでんぶ📅🐈 @solferino

PBMって「遊びたい(=プレイヤー参加)」だから、「マスターやりたい」って人あんまりいないの切ないね

2013-01-16 23:34:30
さくらでんぶ📅🐈 @solferino

某馬車馬さんとか見てた身としては、うん、その、なんだ、やりたくなくなるのはわかるよ。

2013-01-16 23:35:12
Ray @Ray__orz

マスターに興味ないわけじゃないけど、〆切を守れるかという一番基本的なところと、プライベでくだ巻けなくなるのが嫌なので以下略 その前に採用されないと思うけどね!

2013-01-16 23:36:24
さくらでんぶ📅🐈 @solferino

@Ray__orz 個人でやるって選択肢はないんやな……そうか……

2013-01-16 23:36:57
Ray @Ray__orz

@solferino それなら私PBCサイトやるわん…

2013-01-16 23:37:31
波島想太 @ele_cat_namy

誰からもお呼びがかからず、一人でやってみたが微妙な感じになったマン

2013-01-16 23:42:00
みあ @blackusagi

@ele_cat_namy 個人的にはタイムループの予定だったって言うのは凄く興味深かったですけどね(参加はしていません)。PLが参加した周回に「既に前回の周回の経験があり、予言者か狂人のようにふるまうNPC」がいたらもっと盛り上がったのかもしれません

2013-01-17 00:32:26
波島想太 @ele_cat_namy

@blackusagi 「訳知り顔のNPC」というのは、「話を聞く」「問い詰める」系のアクションを凄い勢いで誘発するのでできれば避けたいのですよね。だからこそPCをタイムリープさせて、「NPCよりもPCの方が情報量が多い」という状況を作りたいものなのです。

2013-01-17 05:30:11
みあ @blackusagi

@ele_cat_namy 訳知り顔じゃなくって、危機を知らせたくて必死になってるけど(PL的に変人・胡散臭くに見えるような)そんな狂人扱いのNPCならどうでしょう?何度も何度もリープしてたせいで、正気も危うく会話も微妙みたいな?<話を聞く・問い詰めるを凄い勢いで誘発

2013-01-17 05:38:06
みあ @blackusagi

@ele_cat_namy それと、そういうキャラはあえて出した上で(何らかの因果により)早めに殺されちゃうって手も。

2013-01-17 05:38:54
波島想太 @ele_cat_namy

@blackusagi 自己の経験から意識が過剰になっているのかもですが、「NPCから情報を引き出すゲーム」になってしまうと、多分面白くないのではないかなと思うのです。

2013-01-17 05:41:17
波島想太 @ele_cat_namy

@blackusagi ただそのNPCの表現方法について、色々と工夫していくのはアリだと思います。「話が通じない人」を出すくらいなら、最初から人外の怪物にしてしまえ! と実行したこともありますし。

2013-01-17 05:42:46
みあ @blackusagi

@ele_cat_namy そうですね、確かに(今、現役に残ってるPBMマスター全般において)意識過剰になり過ぎてるのかもしれません。丁度その手の話題を独り言ツイート書いていたのですが、「刺激・過去との違い」を求め過ぎて。私は「序盤のガイド(早々に退場)」は必要だと思ってます

2013-01-17 05:44:45
みあ @blackusagi

@ele_cat_namy んー、情報を「出したくない・秘匿したい・PLの無知識を利用して筋を誘導したい」みたいな願望が無いなら、必要な情報は出来るだけ早く公開しちゃった方が、PL/PCの動ける範囲はずっと広がって「楽しい」になるんじゃないかなぁ…?と、PL的には思います

2013-01-17 05:47:45
みあ @blackusagi

@ele_cat_namy 正直言って、「隠された秘密を暴く為に無駄に労力を使わされる」方が、誘導されてる感は強いですね。(言葉が通じなくっても、PLとしては手掛かりになりそうなものからどうにかして情報を引き出したいって思うのが性って言うもんです)

2013-01-17 05:49:24
波島想太 @ele_cat_namy

@blackusagi 僕は「プレイヤーにも情報を作っちゃって欲しい。みんなで世界を作ろう」と考えているので、そもそも出すべき情報がないこともあるのです。なかなか上手く表現できず、戸惑わせてしまったことの方が多かったようなのですが。

2013-01-17 05:51:47
みあ @blackusagi

@ele_cat_namy ああ、それは昔で言う所の「会誌へ投稿した内容が、世界観にもきちんと反映される」ってシステムですね。確かに理想的なのですが、あれには欠点も存在して…一部の「多投稿・高経験者」が、誌上からの影響を独占しがちなんですよ…<戸惑う人多し

2013-01-17 05:53:51
波島想太 @ele_cat_namy

「こんな風に作っちゃってイイヨ」という意味合いで出したエピソードに食いつかれてしまって、みんなで作っていくはずが結局自分でどんどん掘り下げていく羽目になるなど。

2013-01-17 05:54:17
みあ @blackusagi

@ele_cat_namy 小さな重大秘密として、タイムリープの存在までは早期に明かしちゃっても良かったと思いますよ?そうすればPLも「未来でおきた重大事件を未然に勝手に作ったり」と足掛かりにできたでしょうし

2013-01-17 05:56:18
みあ @blackusagi

@ele_cat_namy 理想を言えば、第1回で世界観は十二分に理解できて、第二回には秘密に近づけて、三回目には行動できるぐらいのペースだと、初期の手探りから来る参加者離れ対策にはなるんじゃないかなーと(初回三回は重要です、有料のPBMだと大体3カ月参加費で1万円前後だから)

2013-01-17 05:58:22
1 ・・ 5 次へ