遠藤卓司先生、フェイズ制とシーン制について語る

トーキョーN◎VAやアルシャード、サイキックハーツRPGのゲームデザイナー、遠藤卓司先生( @takujiendo )の語るフェイズ制やシーン制の成り立ちについて
109
前へ 1 ・・ 3 4
中村やにお @yanioman

ちなみにプロになってから、「TRPG初体験」という人相手のセッションはえーと、たぶんのべでいうと2~300人くらいは相手にやっていますが、シーン制のことで混乱した人ってみたことない。

2013-01-17 00:01:06
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

@yanioman 中村先生のその時期の話は示唆に富んでいていろいろと参考にさせてもらいました。

2013-01-16 23:59:04
中村やにお @yanioman

@tanoakira_open 苦労したぶん、後々プレイエイドを書く時にもネタに困らなかったです、はいw

2013-01-17 00:01:57
中村やにお @yanioman

そういうことだと自分は理解してます~ RT @emedon: @yanioman 今、新規でTRPGにやってくる人はアニメなりゲームなりマンガなりで(映画、TVドラマ、etc その他エンターテインメント)でシーンの切り替わりというのを意識するまでもなく見てるからでしょうか?

2013-01-17 00:08:10

요비+ヨビ @yobi3

自分が一番最初にDTPで作ったのがダブルクロス(初代)のシーンプレイヤーカードだったな…。たしかFEARに入る前だった。

2013-01-17 00:14:29
요비+ヨビ @yobi3

シーンプレイヤーカードをPLに渡す、回収するプロセスもシーンの切り替えの合図をして役立っていると考えると、カードの重要性や存在意義が頷ける。

2013-01-17 00:22:09
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

@yobi3 概念だと伝わらないけど、動作だと理解してもらえますからね。

2013-01-17 00:22:58
요비+ヨビ @yobi3

@tanoakira_open やはり視覚としてアピールできるツールは大変便利ですね。

2013-01-17 00:24:21
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

@yobi3 視覚もそうなんですが、触れて、それを使って動作する、というのが重要っぽいですね。

2013-01-17 00:25:43
요비+ヨビ @yobi3

@tanoakira_open 合気チットも同じ原理ですよね。

2013-01-17 00:38:10
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

@yobi3 その通りですね。>合気チットも同じ原理

2013-01-17 00:38:39

藤浪智之@きみが決めるスト一リ一ブック発売中 @tokeneko

自分は『トーキョーN◎VA』の2ndからRの開発の現場を近くで見る、というたいへん劇的な立場にいたにも関わらず、その後ブランクがあり、正直いうと、TRPGの現場から浦島太郎状態でした。シーン制ゲームに、プレイの実感を伴って「再会」するのは、『ダブルクロス3rd』でありました。

2013-01-17 01:19:40
藤浪智之@きみが決めるスト一リ一ブック発売中 @tokeneko

『ダブルクロス3rd』の付属シナリオをプレイ。シーン制の洗練ぶりに驚きました。「ああ、こういう演出をTRPGで出来るようになったのか」と、いたく感動しました。そして、おそらくそれはGMやプレイヤーの技量に依存せず、誰でも楽しめる。DX3の付属シナリオは本当にオススメ。

2013-01-17 01:26:29
藤浪智之@きみが決めるスト一リ一ブック発売中 @tokeneko

うまい言い方ができるか分からないのですが、説明を試みますとですね。「シーンをどう終えるか」が、ちゃんとプレイヤーの見せ所になっており、それがカッコよいのです。

2013-01-17 01:33:27
藤浪智之@きみが決めるスト一リ一ブック発売中 @tokeneko

私が学生時代にやっていたTRPGだとですね、まずみんな「場面に出て活躍する」のが第一でした。みんな行動したかったですし。GMも機会均等をつくるのが大変でした。もちろん楽しかったんですが、いま思うと、「どう、終えるのか」は成文化されておらず、そういう意識もありませんでした。

2013-01-17 01:36:25
藤浪智之@きみが決めるスト一リ一ブック発売中 @tokeneko

DX3をプレイしたとき、例えていうならば、「場面が切り替わるとき、一言印象的なセリフを残す」ような行動が、とても大切にされている、と感じ ました。「どう、場面を終えるか」に美意識がある、というでもいうのでしょうか。(もちろんこれは、DX3だけの特徴ではないとは思いますが)

2013-01-17 01:46:19
藤浪智之@きみが決めるスト一リ一ブック発売中 @tokeneko

とまあ、うまくまとまりませんでしたが、遠藤卓司さんのツイートに乗っかって、ちょっとだけ語ってみました。私の世代ぐらいのTRPGユーザーの皆さまも、いまのTRPGに興味あるかたは、またぜひ。面白いですよ。

2013-01-17 01:59:00
藤浪智之@きみが決めるスト一リ一ブック発売中 @tokeneko

ちなみに、つい一昨年「ひさしぶりに、現在のTRPGに『もういちど触れて』やってみた体験」でもあるのが、こちらのTRPGリプレイです。 http://t.co/KcUK1VHm 宣伝でスミマセン。PCが全員動物になって冒険するダブルクロス3rdのリプレイです。

2013-01-17 02:05:28
藤浪智之@きみが決めるスト一リ一ブック発売中 @tokeneko

なんか最後は宣伝ぽくて申し訳ないですが、興味あるかたはどうぞ。私と同じ世代で、「シーン制とかハンドアウトとか興味あるけど、いまさら人に聞くにはちょっと…」みたいな方にも読んでいただけると嬉しいです。あと、プレイヤー皆様は、最高に素晴しいセッションでした。<楽園のイヴ

2013-01-17 02:07:34
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

ステージの特殊性を除くと、実にオーソドックスなダブルクロスのシナリオになっている点も、楽しめるポイントです。>楽園のイヴ

2013-01-17 02:09:05
前へ 1 ・・ 3 4