
エアコンが体にわるい説ってどうして生まれたんだろう。ほんとに謎。起源しりたいよ>エアコンの風は体に悪い――。そう思い込んでいたお年寄りが相次いで熱中症で死亡。http://goo.gl/s91Z
2010-08-23 00:29:40
暖房が体に悪いは聞いたことがない QT @tyk2 エアコンが体にわるい説ってどうして生まれたんだろう。ほんとに謎。起源しりたいよ>エアコンの風は体に悪い――。そう思い込んでいたお年寄りが相次いで熱中症で死亡。http://goo.gl/s91Z
2010-08-23 00:31:40
全くその通りで、要は使い方の問題です。RT @tyk2 エアコンが体にわるい説ってどうして生まれたんだろう。ほんとに謎。起源しりたいよ>エアコンの風は体に悪い――。そう思い込んでいたお年寄りが相次いで熱中症で死亡。http://goo.gl/s91Z
2010-08-23 00:33:18
逆にメーカーがちゃんとそういうメッセージ伝えきれてないってことかと。RT @tyk2 エアコンが体にわるい説ってどうして生まれたんだろう。ほんとに謎。起源しりたいよ>エアコンの風は体に悪い――。そう思い込んでいたお年寄りが相次いで熱中症で死亡。http://goo.gl/s91Z
2010-08-23 00:34:25
@tyk2 なんちゅーか、エアコンもかなり進化して色々な機能を実装しているわけで、10年以上前の感覚でエアコン語ることが大間違いって話で。メリット・デメリットちゃんと考えて使わないといかんですからね、あらゆるものは。
2010-08-23 00:35:26
エアコンって、冷房より暖房のほうが多く電気食いますね。でも冷房はケチケチするけど、暖房はケチるひといませんよね。やっぱり戦時中からのなんらかのカルマに侵されているんでしょうね。
2010-08-23 00:40:18
夏の暑さも自然が一番健康にいいっていうところからきたという説もおかしいよなぁ・・・。そういうひとだって冬は暖房するし。べつに北海道じゃなくたって、東京でも暖房するし。
2010-08-23 00:42:47
@tyk2 先ほどテレビでエアコン族の汗は、アンモニアや有害物質でクサイ、とやっていました。エアコン族ってエアコン好きな人のことなのか…詳細までは見てないのですが。。
2010-08-23 00:46:12
@tyk2 原理の不明さじゃないですかね。暖房は、イコール火ですけど、冷房はどうやって冷やすか直感的に分からないからとか。
2010-08-23 00:50:22
テレビ番組でエアコン族って・・・頭が腐りそう・・・ RT @o_mayumayu 先ほどテレビでエアコン族の汗は、アンモニアや有害物質でクサイ、とやっていました。エアコン族ってエアコン好きな人のことなのか…詳細までは見てないのですが。。
2010-08-23 00:50:45
エアコンで体温調整ができなくなった人達のことだそうです。 RT @tyk2: テレビ番組でエアコン族って・・・頭が腐りそう・・・ RT @o_mayumayu 先ほどテレビでエアコン族の汗は、アンモニアや有害物質でクサイ、とやっ(cont) http://tl.gd/39gs4l
2010-08-23 00:54:05
@tyk2 まぁ確かに冷房ガンガンに効かせて無防備に寝てると風邪ひきますけどねw それは真冬に薄着で外出するのと変わらんというか、エアコンドリブンじゃ無いですねw
2010-08-23 00:56:06
@tyk2 というか、老人死亡というニュースが多いので最近余計に気になって、電機メーカーのプロジェクトにいる人間に、メーカーのマーケティングが悪いんじゃねーかって話をつい最近したところなんですよねw
2010-08-23 00:57:17
@tyk2 老人は潜在的に空気を冷やすことに対して自然に逆らうような恐怖感を感じるのじゃないですかね。火で温めるのとはワケが違いますから。
2010-08-23 00:57:56
@gorio1206 よく分かっていないけどお金は持ってる層に冷房を売りつける最高の機会ですね。老人世帯をターゲットにした冷房のマーケとかやらないんですかね。 @tyk2
2010-08-23 01:04:02
アメリカのエアコンの使いっぷりは半端ねーからな。アメリカ人は臭いって言ってる感じだな。 RT @tyk2 テレビ番組でエアコン族って・・・頭が腐りそう・・・ RT @o_mayumayu 先ほどテレビでエアコン族の汗は、アンモニアや有害物質でクサイ、とやっていました。エアコン族…
2010-08-23 01:04:59
@rionaoki @tyk2 まさしく。そもそも老人って大手の家電店じゃなくて、地元の小規模電気屋さんのお宅訪問で物買っちゃうから、その手の流通ルートをおさえてる電機メーカーが強い。超高齢社会ですからね。
2010-08-23 01:08:06
いや・・テレビのせいだと思う RT @WhAtTtS 老人は潜在的に空気を冷やすことに対して自然に逆らうような恐怖感を感じるのじゃないですかね。火で温めるのとはワケが違いますから。
2010-08-23 01:14:51
不安産業ですからねー RT @tyk2: いや・・テレビのせいだと思う RT @WhAtTtS 老人は潜在的に空気を冷やすことに対して自然に逆らうような恐怖感を感じるのじゃないですかね。火で温めるのとはワケが違いますから。
2010-08-23 01:18:54
確かに、エントロピーを減少させているという意味において反自然的な匂いは感じる。とはいえ、生命体が生存するのはエントロピーを減少させるが故であるがw RT @tyk2 いや・・テレビのせいだと思う RT @WhAtTtS 老人は潜在的に空気を冷やすことに対して自然に逆らうような恐…
2010-08-23 01:19:05
大学入学直後にエントロピー増大の法則とか聞くと、やたらとそれが自然な気になるんだが、生命体ではエントロピーを減少させるところが実に素晴らしいというわけだ。様々な物質の濃度勾配とか作ることによって細胞分化が起こったりもするし。
2010-08-23 01:20:20