魔王勇者ファンタジーのテンプレについて

「『悪の魔王』ってむしろ少なくない?」って話
22
三毛招き @mikemaneki

しかし、アレだな。勇者のデザインがこう……古いな! 意図的なものだろうがww

2013-01-17 19:38:21
三毛招き @mikemaneki

まおゆうも魔王勇者モノのアンチテンプレの典型とは思うんだが、そもそも「魔王勇者モノのテンプレ」そのものが現代においてはまずもって見ないよなぁ。

2013-01-17 19:39:18
三毛招き @mikemaneki

友好的な魔王、はもはや「アンチテンプレ」というよりは「ポストテンプレ」になってる。

2013-01-17 19:39:58
ゆーずー無碍◆G/mRFv/Ji. @yuzumuge4

@mikemaneki ドラクエも2で半ば投げ出しちゃいましたからねw 1のボスであった竜王の親戚筋とは手打ちしてましたし

2013-01-17 19:47:51
天一号艦これACおじさん@チェキ空 @ten1gou

ドラクエ自体、2で構造が投げられてるというのはポイントだと思っている。 / “魔王勇者ファンタジーのテンプレについて - Togetter” http://t.co/XMUb10lK

2013-01-18 05:20:29
三毛招き @mikemaneki

@yuzumuge4 明確なのは4ですよね。悪の魔王ではなく、復讐の鬼ですから。

2013-01-17 19:48:59
三毛招き @mikemaneki

むしろ「悪の魔王」「人間の悲鳴と絶望こそ美食の極み」みたいなファンタジーってな、見ないよな。これは今だけじゃくかなり早い段階でなくなってた気もする。カーラあたりもそんなじゃなかったし……

2013-01-17 19:43:50
ゆーずー無碍◆G/mRFv/Ji. @yuzumuge4

@mikemaneki そのパターンは日本の場合は既に散々やり倒されていたというのはあったでしょうし。何処かから悪の帝国が侵略してくるから主人公たちが迎撃、撃退は。しかも80年代の時点でそのパターンはゲームで久々に復活、他媒体ではとっくに使い古されていたというのも

2013-01-17 19:52:13
三毛招き @mikemaneki

@yuzumuge4 ああ、確かにファンタジーよりは他のジャンルに多いイメージですな。戦隊物とか宇宙の侵略者とか。パッと思いついたのだとゲッターとかそうですか。

2013-01-17 19:53:29
ゆーずー無碍◆G/mRFv/Ji. @yuzumuge4

@mikemaneki 70年代ロボットアニメは大半がその形式でしたしね。その先を模索しつつ(異種族であっても一方的殲滅でなく和睦の道もあるなど)、大々的に人間同士の戦争を持ち込んで、の流れが当時すでに溢れてましたし。

2013-01-17 19:57:32
三毛招き @mikemaneki

@yuzumuge4 なるほど、ファンタジーでそれがないのはファンタジー以前に土台があったからと。

2013-01-17 19:58:50
ゆーずー無碍◆G/mRFv/Ji. @yuzumuge4

@mikemaneki 巨大な怪物退治のために生身に剣で挑むより以前から、目には目をで巨大ロボット持ち出してたのが氾濫してましたしw あと著名な原作に頼らないファンタジー系の嚆矢が本邦の場合「聖戦士ダンバイン」だったのもw モロに人間の国同士の戦争でしたし

2013-01-17 20:02:24
ゆーずー無碍◆G/mRFv/Ji. @yuzumuge4

日本のオタク向けファンタジー作品ってSFからの派生という印象が強いんだよね。80年代前半で思い当たるのはダンバイン、ナウシカ、ガリアンで、それらはSF要素が強いというか後者二つはSF世界の未来だったわけだし

2013-01-17 20:09:00
佐藤葵 @srpglove

魔王勇者ファンタジーのテンプレについて - Togetter http://t.co/H4tbuZfN 魔王魔族周りに関しては、スレイヤーズはここでいうテンプレに近かったと言えるだろうか。

2013-01-18 07:51:30
即席 @megyumi

@srpglove 本編はテンプレかつテンプレがなぜテンプレであるかの理屈をでっちあげてお出しした感じですかね。魔族が世界を滅亡させたい理由とか。

2013-01-18 07:59:49
佐藤葵 @srpglove

「魔族が世界を滅亡させたい理由」って何だったっけ?とググってみて思い出しました。属性的にむしろLAWなんですね、あいつら。>スレイヤーズ魔族

2013-01-18 08:04:26
即席 @megyumi

@srpglove 善神がいて悪神(?)がいて、その構造のもう一段上に創造神がいるという。まあこういうのもエルリックサーガの影響大みたいですが

2013-01-18 08:14:53
佐藤葵 @srpglove

魔王はともかく、勇者っぽい勇者が出てくるラノベFTってどのぐらい遡れるんだろう。作中で「勇者」という単語が使われてるかは問わないとしても、なんか運命とか伝説とか血筋とかが力の理由になってる主人公ってわりと最近まで見なかったような。カイルロッドってどうなんだ?

2013-01-18 08:18:30
佐藤葵 @srpglove

魔王ザッハーク(アルスラーン)は、今日的な意味での「魔王」にわりと近いのでヨシキすごい(小並感)。復活とかするし。

2013-01-18 08:25:34
佐藤葵 @srpglove

「魔王」という肩書き自体が、魔族なり妖魔なりに社会や国家が存在することを想像させ、彼らを絶対的な悪から遠ざけることになる、みたいなヨタって既出でしたっけ。

2013-01-18 08:32:51
ask @whirlpool

逆に、「ファンタジーというと悪の魔王を勇者が倒すやつでしょ? www」みたいな見方が2000年代まで根強く残ってた辺りに、ああ、皆ファンタジーを読まないし読もうとも思ってないのか的な脱力感はある。だって早川FT見ろよ。もう70年代からしてそんなファンタジー残ってないだろ。

2013-01-18 11:08:22
ask @whirlpool

あ、早川FTの出版チョイスが偏ってる可能性はあるか。いやしかし、例えば日本だといわゆる昔話の類が童話で語られ基礎知識と根付き、文学作品では例えば「鬼は実は悪い奴じゃなかった」的な展開をするようなもんで、いわゆる典型的な魔王も文学作品には出て来づらいよねーとかその辺解らんかな。

2013-01-18 11:13:04
ask @whirlpool

鬼は実はいいやつ、魔王も実はいいやつ、しかし悪代官、あいつだけは悪い奴で許せないので成敗しなくては。あと越後屋。

2013-01-18 11:22:58
三毛招き @mikemaneki

一方で例えば竜恋のような、「それが法則」ってのも、まあ割と見る。私自身は竜恋やってないんだけど(是非やりたい)、榊さんの「ドラゴンズ・ウィル」がまんまそれっしょ。

2013-01-17 19:47:14
三毛招き @mikemaneki

「なんで戦うん?」って理由として「人間を滅ぼす」とか「絶望こそ歓喜」とかいう理由が説得力を持たないってのが早い段階でわかってたんだろうな。

2013-01-17 19:48:37