洋楽アレルギーの謎

洋楽が全て日本の音楽より優れてるなんてまったく思ってないけど、 にしても「邦ロック好きです!」な人たちの過剰な洋楽拒否症が余りに腑に落ちないので考えてみました。 主にタイトルが誤解を招いてると思いますが、ここで僕が気にしてるのは「日本人が洋楽聴かなくなった理由」じゃなくて「邦ロック好きが洋ロックを聴かない理由」なのです。 続きを読む
51
ロックンロール哲学者 @afromootekki

「邦ロック好き」はそれなりにいるのに洋ロックがさっぱり売れない理由について考えている

2013-01-17 11:30:39
ロックンロール哲学者 @afromootekki

何が不思議かって、ミュージシャン側はそのほとんどが洋ロックに影響を受けているのにリスナー側が洋楽成分を無視していること

2013-01-17 11:35:15
アイコロa.k.a.かか @aikorolling

@afromootekki 昔、洋ロック聴いてるって話をしたら「すごいねーオレ英語わかんねーー」って言われたことがある。オレもわかんねーよ。そうじゃねーだろ。音楽だろ。って思ってた。

2013-01-17 11:32:53
よっし~ @KOUHEI89465071

@afromootekki 日本人の英語嫌いとか関係あるかもしれませんね。受け入れにくいとか…

2013-01-17 11:45:45
千夏 @foxy_okojo

@afromootekki 一回邦楽リスナーに尋ねたことがありますが、「歌詞が分からないから洋楽はつまらない」と言われました。音楽を楽しむポイントが違うんじゃないでしょうかね。

2013-01-17 11:45:46
ロックンロール哲学者 @afromootekki

@foxy_okojo しかし邦楽しか聴かない人にも音楽の好き嫌いはあって、ひどい歌詞でも売れる音楽、優れた歌詞でも売れない音楽があるので、その人の回答だと不充分なのですよ。謎は残ります。

2013-01-17 13:15:12
ロックンロール哲学者 @afromootekki

特にヘヴィ系(V系含む)なんてサウンド的にはほぼ100%洋楽なのに。それともヘヴィ系のリスナーは洋楽も聴くんだろうか

2013-01-17 11:40:16
ロックンロール哲学者 @afromootekki

洋楽が売れまくった90年代より遙かに英語が身近になった現在のほうが売れないのはなおさら不思議だ

2013-01-17 11:45:16
ロックンロール哲学者 @afromootekki

それはひとまず置いておいて、2013年現在、邦ロック好きも少なからずいるとはいえやはり90年代よりは遙かに少ない

2013-01-17 11:50:19
ロックンロール哲学者 @afromootekki

それについて例によって乱暴な仮説を考えてみた。すなわち「邦ロックの質は進歩しているが、リスナーの質は進歩していない」ことによって自然とリスナーの淘汰が行われているのではないか

2013-01-17 11:55:12
ロックンロール哲学者 @afromootekki

2000年前後、ドラゴンアッシュがリスナーを育てるためにヒップホップやハードコアを「あえて」劣化した形でリリースし続けたことに対し「自称コア」なヒップホッパーたちがよってたかって叩いたこと、これがターニングポイントだったと個人的に昔から思っている

2013-01-17 12:00:46
ロックンロール哲学者 @afromootekki

自称コアな音楽ファン(実際に良く知っていることも多いが)ほど後進を育てないことをステイタスと感じる風潮にはかねがねうんざりしている

2013-01-17 12:05:17
Tomo))) @WMTH92618

布教するのは優越感目的だろと批判されたときを思い出しました RT ‏@afromootekki 自称コアな音楽ファン(実際に良く知っていることも多いが)ほど後進を育てないことをステイタスと感じる風潮にはかねがねうんざりしている

2013-01-17 12:09:41
Tomo))) @WMTH92618

@afromootekki ややマイナーなものを「これが好きならこれもおススメ」みたいな感じでビギナーに対してすすめてたら、マニアから「自己満足乙」とか言われたこともありまして。「聴かない奴はほっとけ」スタンスとも違いますし、へヴィ系リスナーは複雑怪奇です

2013-01-17 13:17:45
ロックンロール哲学者 @afromootekki

@whitemount666 変に昔の職人みたいな人が多すぎるんですよね。「技は教わるもんじゃねぇ! 自分で盗むもんだ!」みたいな。それで伝統ある技術職がほとんど壊滅の危機だっていうのに

2013-01-17 13:35:06
Tomo))) @WMTH92618

@afromootekki 本当にそれです…。エネルギッシュに(主体的にと言い換えた方がいいかもしれません)音楽に向き合って、知識を吸収しようとする人間なんて驚くほど少数派ですし。個人的には、その少数派だけをリスナーとして認識していた洋楽メディアにも洋楽離れの一因を見てしまいます

2013-01-17 13:54:52
ロックンロール哲学者 @afromootekki

@whitemount666 それは洋楽メディアがマニアックになりすぎた、という意味でしょうか?

2013-01-17 14:04:20
Tomo))) @WMTH92618

@afromootekki マニアックというより、全体的に古典回帰傾向が強くて、我々の世代からすると実感の湧かない音楽を持ち上げているという印象がありますね。

2013-01-17 14:21:19
Tomo))) @WMTH92618

@afromootekki 好きな「最近のバンド」のルーツを辿っていけば古典的なところに行きつくのは分かるのですが、「そのルーツを辿るにあたってのマニアックな話」が多く、新たなバンドを発見するという指標としてはちょっと役に立たないかなという印象です。

2013-01-17 14:26:55
ロックンロール哲学者 @afromootekki

「なにお前こんなのも知らないの? ダセぇw 俺は知ってるぜ? ざまぁwww」みたいなことやって喜んでるからどんどん文化が衰退してくんだよ

2013-01-17 12:10:21
芋濯 猿太郎 @imoaraisarutaro

世の中の音楽ぜんぶ聞いてぜんぶの映画見る時間とか、人間にあるわけないですからねぇw RT @afromootekki: 「なにお前こんなのも知らないの? ダセぇw 俺は知ってるぜ? ざまぁwww」みたいなことやって喜んでるからどんどん文化が衰退してくんだよ

2013-01-17 12:14:11
芋濯 猿太郎 @imoaraisarutaro

@afromootekki 作ったり演奏してるほうの人間って一小節を1万回聴く、みたいな聴き方してるから、たしかに理論上その間にアルバム何枚でも聴けてしまうんですけどねー!w

2013-01-17 14:06:31
ロックンロール哲学者 @afromootekki

@imoaraisarutaro そして互いの聴き方の差違によって一層溝は深まるというw

2013-01-17 14:09:59
ロックンロール哲学者 @afromootekki

この結論じゃ洋ロックが売れない理由になってなくね? ってのは言わない約束だ

2013-01-17 12:20:10
ロックンロール哲学者 @afromootekki

昼の連投が予想外に盛り上がってしまった

2013-01-17 18:00:35