財団・プロボノとのパートナーシップ構築&情報発信の環境づくり #npoTokyo とことんNPOサポートプロジェクト2012(2013/1/19開催の研修内容)

2013年1月19日に開催した「とことんNPOサポートプロジェクト2012」のツイートまとめ。自治体や助成財団、社会人ボランティア・プロボノとの連携方法を学び、情報発信の強力なツール「Facebook」の活用や、情報を編集する技術、リスク管理など、NPO活動を拡大させる組織の環境づくりをご紹介した講座となりました。 オフィシャルウェブサイト: http://tokoton.npo-sc.org/ メディアサポーター:@k_sato_oo @harinatal ≪全6講座の研修内容≫ 続きを読む
2

活動が広がるFacebookページの始め方と運用

講師:加藤 たけし氏(株式会社ループス・コミュニケーションズ ソーシャルメディアコンサルタント)
http://looops.net/

佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo とことんNPOサポートプロジェクト2012 これから加藤たけし氏による「活動が広がるFacebookページの始め方と運用」がスタートします! http://t.co/sESRYv2Q

2013-01-19 13:00:10
2代目メガネハラ @meganehara

総申込数3000名を超えた「とことんNPOサポートプロジェクト」本日も大入りです!スタートは @takeshi_kato 講師によるFacebookの始め方と運用研修です! #npoTokyo http://t.co/ijISkVen http://t.co/TBpL0C1m

2013-01-19 14:16:13
拡大

導入:ソーシャルメディアの現在

佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo 加藤たけし氏によるNPOのFacebookページの活用法の講座。まず「Social Media Revolution in Japan」という日本のソーシャルメディアの現状・潮流を知ることの出来る動画の紹介! http://t.co/q5pYCu1a

2013-01-19 13:05:52
拡大
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo ソーシャルメディアとは?→「インターネット上で、対話によって 情報を伝えるメディア。」ソーシャルネットワーク、ブログ、掲示板、動画配信サービス、口コミサイトなども含めてソーシャルメディアとして考える必要がある。

2013-01-19 13:11:37
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo 注目すべきはやはりFacebook。アクティブ会員数(月に1回使っている人)が10億人。毎日使う人、モバイルで使う人も6億ほど。現状、137ヶ国中127ヶ国でFacebookがトップSNSとなっている。

2013-01-19 13:13:51
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo Facebookによって「シェアの文化」が醸成・浸透。友人のおすすめ情報が広がるように。また、ソーシャルメディアのうねりを表すものとして、1秒間のツイートが挙げられる。今年のあけおめは33,388ツイート、天空の城ラピュタのバルス→25,088ツイート

2013-01-19 13:19:52

情報が友人を介して伝わる時代

はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo 【FBページの始め方と運用】情報が友人を介して伝わる時代、というのがソーシャルメディア時代のキーポイント。先進国の人間に届く広告メッセージは1日の間に目に入ってくる情報として考えたとき、1日3000件ともいわれている。

2013-01-19 13:23:44
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo 【FBページの始め方と運用】ただ、そのうちの99.996%の情報はスルーされている。。。反対に情報源として友人や家族からの情報を信頼するという人の割合は高い。→ソーシャルメディアでは友人が編集者になって、情報をまとめて発信している形。

2013-01-19 13:25:42
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#npotokyo 【FBページの始め方と運用】→友人が編集者=得た情報を情報+αの情報として発信する(レストラン情報+感想とか)→情報流通の可否を発信者ではなく、中継者となる人が決める時代になってきた。

2013-01-19 13:26:59
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo ソーシャルメディアが出てきて、友人や家族の情報を信頼する人が多いことからも分かるように、友人が編集者に。「ソーシャル・フィルタリング」=情報流通の可否を発信者ではなく、中継者が決める時代に。

2013-01-19 13:27:56
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo ユナイテッドエアラインにギターを壊されたミュージシャンの動画を紹介。大企業・ブランドが「伝える」から、「関係構築する」ことがより重要な時代へ。 http://t.co/VJWEd4Hu 詳細:http://t.co/OjNkWFad

2013-01-19 13:32:32
拡大

NPOのFacebookページ活用 先行事例

佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo ソーシャルメディアを追い風に!ANAのFacebookページ。現在は80万いいね!を超えている。特徴は「社員が主役」ということ。社員の顔が見えるページにファンが集ったり、生活者と直接コミュニケーションできるように。さらにやりとりが他の人にも見えるのも良い点。

2013-01-19 13:40:36
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo NPOのFacebook活用事例。6000いいね!超。幅広い取り組みを効果的にファンに伝えていて、写真の質が高く、丁寧な投稿。ウェブサイトやメルマガのコンテンツも効率的に配信。東北の取り組みなども発信している。 https://t.co/pwIIRKGS

2013-01-19 13:42:53
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo NPOのFacebookページ活用事例②「ルーム・トゥ・リード・ジャパン」ファンが興味を持ちそうな情報をシェア。ウェルカムページも作成しウェブサイトへの導線引きもされている。ウェブ戦略チームの取り組みも公開。 https://t.co/KFm7Q17m

2013-01-19 13:45:01
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

#npoTokyo FBページ活用事例③「かものはしプロジェクト」共同代表の村田さんを中心としたカバー写真。定期的に開催されるイベント情報を多くの人がシェアしている。ファンと一緒につくりあげたイベントの報告なども行っている。 https://t.co/zymZ57Aw

2013-01-19 13:47:23
1 ・・ 5 次へ