株をやって学んだ5つのこと -ビジネスマンこそ、若い時から株はやっておいた方がいいと思う話-

自身の株取引から学んだ話。 最近日経平均が上がっているから、気分よくなって書いています(笑  ためになった!という人は右の☆マークをおして favしてもらえると嬉しいです。
332
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

最近、株価が上がってますよね。アベノミクスだし、円安だし。 日経平均が1万円越すって久々。株価が上がるってやっぱりいいことだ

2013-01-19 22:56:50
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

いまボクは公益法人の代表をやらせてもらっています。その前は外資の事業会社で事業戦略とかマーケティングとかやってました。 このキャリアの中で一番役に立ったのは「株」で学んだ知識です

2013-01-19 22:58:52
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

株に興味があったのは小さいころから。祖父が株をやっていて、毎日新聞の株価をみていました。ちなみに祖父は株で儲けた金で家たてたそうです。そんな中で育ったから、18歳くらいから自分も株をやりたくなっていました

2013-01-19 23:00:25
松波 登記臣 【獣医師・獣医学博士】 @MatsunamiTokio

@yuu_key 僕は為替から勉強しました。特にオーストラリアドルにはお世話になりましたww

2013-01-19 23:01:22
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

確か18−20くらいの時って個人投資がもてはやされた時期。インターネット取引がブームになったのもあるけど、小額で株ができるようになっていたので思い切って始めたのがこのころ

2013-01-19 23:02:14
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

最初は10万円突っ込んで株をやってました。本当は5万円だったんだけど、祖父が5万円カンパしてくれて合計10万円から。 最初はぶっちゃけよくわかんなかったw

2013-01-19 23:03:22
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

とりあえず証券会社に口座を開いて、お金を入れて、株を選んで買ってみた。10万円で買える株なんて少なかったから、とりあえず注文になれたりシステムに慣れるのが目的でした。 

2013-01-19 23:05:04
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

そんなこんなで株にはまっていき、最初はチャート分析とかをよくやっていた。まー、株ごっこだったよねw 

2013-01-19 23:05:58
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

会社に入ってソッコー100万円の資本を作って、そこからが一番面白かった。仕事終わったらずっと株の勉強してました。 

2013-01-19 23:06:46
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

ちょっと前説と自分の話が長くなったので本題に戻ろう。 ぼくが株をやって身に付いたのは 1.情報収集能力 2.意思決定 3.数字のセンス 4.大局観 5.成果は小さなことから

2013-01-19 23:09:11
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

株をやって身に付いたこと 1:情報収集能力  自分のお金で株をやり始めると、損をしたくないから本気になります。 そうすると本をいっぱい読むようになったし、自分が買おうとする銘柄をとにかく調べるようになる。 「自分で調べる」というのを学んだのは大きかった。情報は探せばいっぱいある

2013-01-19 23:11:31
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

株をやって身に付いたこと 1:情報収集能力  特にその当時からはインターネット上で無料の情報がいっぱい手に入った。 ヤフーファイナンスとか数年分の株価が分かる。そういうのをいじくりまくって、エクセルにまとめたりしたため、エクセルはめっちゃ得意に

2013-01-19 23:12:58
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

エクセルで膨大なデータ扱うようになるからいろんな関数、マクロも自分で勉強してできるようになった。 これはマーケティングやってた時に役立ちました。 マーケティングでエクセルは必須。 ぼくは25くらいから事業部のマーケをやってたけど、エクセルの知識があったから抜擢されたようなもん

2013-01-19 23:15:24
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

株をやって身に付いたこと 2:意思決定 情報をどんなに集めても株は売買しないと利益がでない。 株を選ぶこと、買うタイミング、売るタイミング、損切りと、株をやっているといろんな意思決定を自分でしないといけません。 しかもお金が絡むから真剣だし、結果がわかりやすい。

2013-01-19 23:17:25
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

株をやってるとその意思決定で利益も損失もでることが身にしみてわかる。そこで質のよい情報収集を心がけるようになったし、意思決定もメリットとリスクを考えてするようになった。 また、株を持ってるときはよい意思決定ができないから、株を買う前に損切りラインとか売却のラインを決めるようにした

2013-01-19 23:19:30
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

意思決定って、かなりの確率で「感情」に左右される。特に利益確定、損失確定の注文のときはそう。 あとすこし待てば株価も回復するさ。。。 とか考えると損失はどんどん広がったりもする。そういうことを何回もやってると 情報収集→感情のコントロール→意思決定 ができるようになった。

2013-01-19 23:21:49
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

若い時に自分で情報収集して、自分で意思決定する機会はあまりない。 なので、株をやってそういうことが身に付いたのはすごい勉強になった。お金絡むから真剣だしね。

2013-01-19 23:23:05
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

株をやって身に付いたこと 3:数字のセンス  株をやってると毎日の値上がり率から、投資金額のポートフォリオから、数字が必ず絡む。 また、企業の決算書も見始めるから P/Lや BSも少しずつ理解できるようになった。(最初は全く分からなかったw)自腹で投資するから会計の勉強も本気

2013-01-19 23:25:48
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

売上げ、粗利、営業利益、経常利益、最終利益。とビジネスの基本となる数字がだんだんとつかめてくる。数字をつかむ っていうのも、トヨタと日産の違いも数字から見えてくることがある。 トヨタの原価低減は粗利率に影響するから、そこから決算書が違う。 

2013-01-19 23:27:47
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

売上げとかの数字はただ眺めていてもただの数字。その売上げがどれくらいの規模なのか、粗利益率みたらどうか。そういうのはいっぱい分析したら分かってくる。一時期、ほんとにたくさんの決算書をみていてとにかく数字をエクセルにまとめていった。そしたら自然と企業ごとの違いが数字から見える

2013-01-19 23:29:34
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

あと数字も百万円単位とか一億円単位とかの短い桁数で書いていくと、自然とわかりやすくなる。 売上げ 34,310,394 -原価 22,103,948= 粗利12,206,446 粗利率 35% と書くより 34- 22=12 , 粗利率35% ってしたほうが数字が頭に入りやすい

2013-01-19 23:35:16
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

数字をとにかく桁数を小さくして自分の分かる数字にしておくこと。仕事で使う数字なんて、足し算、引き算、かけ算、割り算。ビジネスでいったら細かい数字より、ざっくり粗利率計算できて議論をポンポン進めれる方が仕事は速い。ぼくが数字に強くなったのは株のおかげ。あとエクセルの上達も株のおかげ

2013-01-19 23:37:33
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

株をやって身に付いたこと 4:大局観  25くらいの時に株の資金も300万くらいに。その金額が一気に減ったのが金融危機。 マジで泣きそうなくらいに一気に減ったw それまでは企業の収益とか、値動きとかしか見てなかったけど、もっと大きな市場の動き、グローバルな動きが重要なことに気づく

2013-01-19 23:44:04
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

それまでは本当に企業の業績とか値動き、NYとか円の動向ばっかりだったけど、金融危機を境に金利や全体の為替の動き、日本のマーケットへの資金の動きも見るように。 これまで小さかった視点がさらに大きく、定期的な統計やグローバルな流れも見始めた。 損はしたけど金融危機は学びになった

2013-01-19 23:46:49
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

大きなトレンドがあって、そこに結局は小さなトレンドは巻き込まれてしまう。 そういう視点が学べたのは大きかった。そこから国ごとの成長率、マーケットの成長率を見るようになったし、仕事においても同じ。右肩下がりの国やマーケットは、結局そのトレンドに影響される。

2013-01-19 23:49:51