世界を規定するふたつの力についての考察

「変わろうとする力」と「変わらないようにする力」についての考察。無防備さと発展、賢明さと衰退。地球人とスペーサー。
2
長野テル @naganoteru

御堂筋線だと、梅田より中津の方が家まで帰りやすい可能性はあるのだけど、なんとなく梅田から帰ってしまう。人間は、習慣化するとなかなかそれを変えようとしないものなのかね。

2013-01-19 22:30:53
長野テル @naganoteru

先日某知人が言っていた「世界は、変わろうとする力と変わらないようにする力のふたつの力がバランスを変えながら生成変化しているのではないか」という仮説を思い出した。

2013-01-19 22:36:00
長野テル @naganoteru

彼によると、両者のバランスが崩れ、変わろうとする力が優勢になったときに起こったのがビッグバンなのではないかという。DNAは変わらないようにする力の典型だけど、人間の中にも明確にふたつの力があって、はたして自分の中ではどちらが優勢なのだろうとふと考えてしまう。

2013-01-19 22:41:53
長野テル @naganoteru

スキー場に行っても、立ち入り禁止のコース外を無邪気に滑る連中もいれば、それを見てコースに回帰できないリスクに無防備なやつらだなあと考えてしまう自分もいるわけだけど、そういう連中の無防備さは変わろうとする力の発露であって、それが人類の繁栄を導いたとも言えることに、頭を抱えてしまう。

2013-01-19 22:51:42
長野テル @naganoteru

アシモフは、銀河系一帯に無防備にも移民しその繁栄を築いた地球人と、高度な文明を持ちながらも衰退の一途をたどるスペーサーの対比を描いていたのだけど 、これは、変わろうとする力と変わらないようにする力の対比そのものだもんな。

2013-01-19 22:58:18
長野テル @naganoteru

しかしまあ、アシモフって人は、ほんとに鋭い人だわ。

2013-01-19 23:02:06
長野テル @naganoteru

変わろうとする力が優勢な間は世界は拡張し、変わらないようにする力が優勢になると世界は縮小を始めるというのは、どうやら言えそうな気がするな。

2013-01-19 23:05:25