シナリオ作りについて

芝村裕吏さん
14
芝村裕吏 @siva_yuri

@saki_f お酒の話は大好きなんですが、未成年のかたもおられるので・・・すみません。 さすがに子供相手の商売ですので、お許しください。

2010-01-30 13:11:22
芝村裕吏 @siva_yuri

でもまあ、数名でも見て貰ってるのは嬉しいね。小さいところからがんばろう。

2010-01-30 13:06:50
芝村裕吏 @siva_yuri

そして内藤さんにコメントもらうとは思ってなかった。トライガンは大好きです。 機械に読ませておもしろがらせようと考えるくらいに。

2010-01-30 13:12:46
芝村裕吏 @siva_yuri

@nightow はい。そうなんです・・・なにかミノがしてそうなんですが、そちらは詳しく分かり次第、雑談として流してみます。 おそらく、複数のストーリーライン分割時に、内藤さんのほうがシンプルでパワフルなので認識しやすいのだと、思います。

2010-01-30 13:20:34
芝村裕吏 @siva_yuri

@nightow そちらは割と簡単に認識しますが、フェイス認識が大変そうです。

2010-01-30 13:26:34
芝村裕吏 @siva_yuri

@Hagakure092 ありがとうございます。はげみにします。

2010-01-30 13:20:53
芝村裕吏 @siva_yuri

@chomoyama ありがとうございます(笑)

2010-01-30 13:21:27
芝村裕吏 @siva_yuri

そして。課題、ですか。 いや、あれはシゲマさんを活躍させるために逆説的に問題を構築したんですよ。 でも、そうですね・・・

2010-01-30 13:22:29
芝村裕吏 @siva_yuri

じゃあ、少し、皆も参加出来ることでもやりましょうか。 どんなのがいいかな。性格判断、適性検査、内心の思いを引き出す・・・ シナリオ作りの実践でもいいし、クイズもよさそうだな。

2010-01-30 13:25:04
芝村裕吏 @siva_yuri

まさかの戦車クイズ・・・?

2010-01-30 13:27:19
芝村裕吏 @siva_yuri

適性診断でもええですよ。もちろん。そうねえ。 創作してる自分のキャラにも使える適性診断なら、多くの人に有用かもしれません。

2010-01-30 13:29:19
芝村裕吏 @siva_yuri

と思ったが、経さんがいうのでシナリオ作りでもやってみますかね。 そういや、そう言う話をするといってた。

2010-01-30 13:31:24
芝村裕吏 @siva_yuri

シナリオを作るには100の技法、幾千の戦術があります。 どれがいいというのは、ありませんが、今日はそのうちの一つをはなしましょう。 適性診断は夜にでもね。

2010-01-30 13:33:10
芝村裕吏 @siva_yuri

シナリオでは構築型(コンストラクション)と、積み重ね型(リアルタイム)という、二つの作成技法があります。 多くの場合、最初に簡単に構築型で構成をかいて、その後、積み重ね型で物を書いていきます。

2010-01-30 13:35:23
芝村裕吏 @siva_yuri

構築型というのは、全体構成から考えるパターンですね。 積み重ね型は、即興演劇のように、状況を作成して、そこから状況開始、それぞれのキャラになりきって、らしい言葉や振る舞いをさせていきます。

2010-01-30 13:38:16
芝村裕吏 @siva_yuri

筆が乗る、という言葉がありますが、これが積み重ね型が上手くいってるときの、メリットの過半を表現しています。 何より楽しい。まるでキャラクターが実際に生きてる感じがします。

2010-01-30 13:38:26
芝村裕吏 @siva_yuri

長い創作の歴史において、構築型と、積み重ね型は、時に争い、時に手を取り合い、物語を紡いでいました。

2010-01-30 13:42:14
芝村裕吏 @siva_yuri

1900年代初頭に、キャラ立てのインパクトの難しさから、ヒーローと語り部が分離し、1980年越えしはじめてから、続いて同じくインパクトを強くするために、キーワード化、記号化が日本で進行していきます。

2010-01-30 13:42:17
芝村裕吏 @siva_yuri

同じく1980年代には、ぶっ飛んだ舞台背景、90年にはぶっ飛んだのがキャラクター造形にも向かい、ぶっ飛んだキャラクターが普通の人間まで軟着陸するまでの作りが、物語技術上で、一般化します。

2010-01-30 13:43:49
芝村裕吏 @siva_yuri

2000年代は今のところ、大きな技術的ムーブメントは起き始めてませんが。おそらく今後はWEBモデルの進行により、環境的由来からシンプル&記号的な、いわばドストレートか、暗号の時代に入っていくでしょう。

2010-01-30 13:47:08
芝村裕吏 @siva_yuri

以上が大まかに見た、技法の流れですが、実際、実例としてみんなでやりましょうとかになると、積み重ね型がいいような気がします。 なにより楽しいですしね。

2010-01-30 13:50:38
芝村裕吏 @siva_yuri

さて。では実践。 私が状況を説明します。 キャラクター造形もある程度は説明します。 説明のない部分は、好きにきめて戴いて問題ありません。

2010-01-30 13:52:45
芝村裕吏 @siva_yuri

状況開始、といったら、みなさんはらしい動きをさせ、つぶやきます。 これを三回やります。

2010-01-30 13:54:07