マンホールを利用した衛星画像の幾何補正の可能性

マンホールに特定の波長に反射する特殊塗料を塗り,それを元に衛星画像を幾何補正できないかという話.
9
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

10分でわかる航空レーザ計測ビデオ http://bit.ly/ac8kFI と 15分でわかる航空データ計測の使い方ビデオ http://bit.ly/cjP0gG (英語) 解説の声がテンション低くてちょっと眠くなる。

2010-08-23 23:20:14
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

Intensity(反射強度)って植物とかをやる人には使い道あるんだろうなぁ。防災的な使い道は、(僕は)あんまり思い浮かばなかった。入射角も関係するから絶対値の意味するところが難しいしなぁ。

2010-08-23 23:23:06
Kozo Kamada @geo80k

@Y_Suzuki 特定の波長(近赤外線が理想的)のみに反射率が高いような塗料があれば、それをマンホールの蓋に塗りたい。衛星画像で、ピカッと光る点がいくつもできる。マンホールは動かないので、その位置をあらかじめ計っておけば、幾何補正がほぼ自動的にできる筈。写真測量が一挙に簡単に。

2010-08-23 23:30:14
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

@geo80k 航空レーザ的には、白い色は反射強度が高くなるので、道路の中心線(追い越しOKの白いやつ)とかすっごいよくわかります。マンホールだとちょっと大きすぎますけど、道路の線なら幅20cmくらい?ですので、なにかに使えないかなーと思ったことがあります。

2010-08-23 23:36:33
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

@geo80k ・・と、ちょっと違う話でしたね。衛星画像であればマンホールあたり使いやすいかもしれませんね。計画的に日本中にそういうものをばら撒いてデータベースにしておくとすごく便利かもしれませんね。

2010-08-23 23:38:40
Kozo Kamada @geo80k

@Y_Suzuki そうですか・・・自動画像認識で、道路の中心線が取れるんだったら、使い道はあるように思えますね。あす、もう少し専門知識が多い同僚に聞いてみようかな。マンホールは、道路の中心線と異なり点座標で得られるので、航空レーザレベルまで細かくなければ使い道ありと思われます。

2010-08-23 23:42:03
Kozo Kamada @geo80k

@Y_Suzuki そうなんですよ。時期の違う衛星画像を重ね合わせることができるはずなので、変化抽出とかに使えると思うんですよね。

2010-08-23 23:43:08
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

@geo80k そうですね。せっかく反射強度もとってきているので何か活用してあげたいところです。私の専門分野(地質とか)的にはいまいちいいアイディアが浮かばなかったのですが、計測分野とか植生やっている人とか活用してくれそうです。

2010-08-23 23:47:23
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

ちょ、マンホール話が面白すぎるんだが(総武線車中にて)

2010-08-23 23:53:26
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

日本中のマンホールにそういう仕組みつくったら面白い画像とれそうですね。評定するには多すぎてもじゃまかもしれませんけれども。 RT @vec2ras: ちょ、マンホール話が面白すぎるんだが(総武線車中にて)

2010-08-23 23:59:37
Kozo Kamada @geo80k

@vec2ras え? 別にボケてませんけど。(違う

2010-08-23 23:59:57
Kozo Kamada @geo80k

@vec2ras @Y_Suzuki  マンホールはライフライン系企業がたぶん位置座標を DB 化して持っているような気がします。あとは塗料を開発して塗るだけなんだけど・・・・

2010-08-24 00:01:34
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

電子基準点のレドームじゃちょっと小さいですか。 RT @geo80k: @vec2ras @Y_Suzuki  マンホールはライフライン系企業がたぶん位置座標を DB 化して持っているような気がします。あとは塗料を開発して塗るだけなんだけど・・・・

2010-08-24 00:03:24
Kozo Kamada @geo80k

@Y_Suzuki レドームに塗料を塗るのはありかもしれませんが、1)GPSの搬送波の感度が低下すると困る。2)マンホールと比べて絶対数が少なすぎるので、標定に向いていない。という問題があるように思えます。特に、1)はリスクがありそう。

2010-08-24 00:06:23
Kozo Kamada @geo80k

@Y_Suzuki マンホールにこだわらないのであれば、ビルの屋上に適当なサイズの円または×印になるように、塗料を塗るのもありかも。この場合は、近赤外線の反射率が高くなくても良くて、可視域のどこかで反射率が高いだけでも良いような。

2010-08-24 00:12:11
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

@geo80k あとは三角点やら水準点あたりも使えそうですね。地べたに近いですし。空から見えないことがありそうなのが困りますが。その点マンホールならたくさんあるし、車が上に乗っていなければ空が開けている可能性が高いのでやはりいいかもしれませんね。

2010-08-24 00:18:44
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

寝過ごしつつも帰宅。マンホール話は終息した模様。(僕もボケていませんよう。酔っ払っているだけですよう> @geo80k

2010-08-24 00:50:50
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

ただ、アイディアはそこら辺に転がっている。実現の可否はちょっとの差だ。

2010-08-24 00:52:15
Sugioka Kenji @pistonic

これは面白い。センサ系の話にしろ、この手の話は夢が広がるな~ @niyalist: 「マンホールを利用した衛星画像の幾何補正の可能性」をトゥギャりました。 http://bit.ly/ck7IgV

2010-08-24 11:28:23
inuro @inuro

これは面白いアイデア。 RT @niyalist 「マンホールを利用した衛星画像の幾何補正の可能性」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/44327

2010-08-24 11:29:50
Shoji Morimoto @morimo_t

こういう #manhotalk もありだなぁ。 RT @togetter_jp: .@niyalist さんの「マンホールを利用した衛星画像の幾何補正の可能性」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! http://bit.ly/aZnq5v

2010-08-25 01:12:14
boiledorange73 @boiledorange73

送電線鉄塔やってくれたら山林の一部も守備範囲?QT @niyalist: 「マンホールを利用した衛星画像の幾何補正の可能性」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/44327

2010-08-25 01:14:53
まげぱX @Magepa

@boiledorange 人工物、位置固定、山の脳内検索結果 - μ波アンテナ、テレビ中継機/放送アンテナ、ロープウェイ支柱とでました

2010-08-25 01:21:04
まげぱX @Magepa

しかしマンホールでも地震とかの経年位置変化のうぉっちはなかなか大変だと思いますね。GPSを持たせて収集できれば。。とか適当な思いつき。

2010-08-25 01:26:50