
アルジェリア人質事件 マスコミの対応について

邦人以外にも何十人もの方が亡くなっているようですね。本当に悲しい。亡くなった方の遺族、同僚の気持ちを思うと、苦しい。そんな思いを実体験する日が来るのではないかと恐々です。
2013-01-21 23:22:57
アルジェリアで亡くなられた方の氏名公表にどうしてそう、突っ込むか。そんなことはどうでもいい。のちの紙面構成や追悼特番のことしか頭にないのか。
2013-01-21 23:50:46
自然災害で亡くなられた方の氏名公表は近親者のためにもなると思うが、この事件で氏名公表に何の意味があるのか。遺族や日揮から発表があるならわかるが。
2013-01-21 23:52:07
震災や日航機墜落事故と今回の事件は根本的に性質が違うと思いますがね。不特定多数の方々が亡くなった事故や天災は、安否確認のためにも実名報道は意味があると思いますが、今回は日揮社員に限られた事件。該当する社員の間だけで共有されればいいと思います。 RT @pinpinkiri
2013-01-22 19:19:05
名前が生きた証で弔いになるなんて、報道の人間の単なるエゴ。実名など挙げなくても、亡くなられた方々の今までの功績などを紹介し、惜しい人たちを失ったと国民に伝える。それだけで十分じゃないですか? RT @pinpinkiri
2013-01-22 19:24:25
とても信じられないのですが、左派の人間の中には、殺された日本人が悪いといった考えを持っている人間もいます。そういった輩に嫌がらせを受けるリスクは考えないのですか?もっとも、「今のお気持ちは?」と遺族に聞いて回る記者の方が嫌がらせかもしれませんが。 RT @pinpinkiri
2013-01-22 19:27:20
朝日新聞の記者は2つ約束をしておりました。「実名は公表しない」「本白水さんの許可がなければ絶対に記事にしない」。この2つの約束を破りました。
2013-01-23 09:30:48
叔父の子どもが住むマンションには報道各局が押し寄せ、14世帯中13世帯に取材をし、近隣に迷惑をかけております。さらに郵便受けの中身を確認していたそうです。やめてくれ。
2013-01-23 09:34:20
鹿児島の高齢の親族には取材を許可することのリスクについての説明もないまま、取材の許可を取り、ピュアな高齢の親族はそのリスクを知らないままテレビや新聞の取材を受けていた。さらにうちの住所を教えていたらしい。
2013-01-23 09:37:34
我が家にもテレ朝と日テレとTBSが取材申し込みにきて、政府と日揮は実名は公表しないと言っているのに、こんな卑怯なやり方で公表された情報に乗っかって、メディアとしてのプライドはないのかと言ってやりました。
2013-01-23 10:38:46
いま実名が出たら、ただでさえ憔悴しきっている親族に追い討ちをかけることになる。私はいとこたちや両親を守らなければならない立場なのに自ら彼らを傷つけることになる。本当にお願いしますから実名報道だけはやめてください。と懇願したのに、朝日新聞記者は実名報道しました。 #asahi
2013-01-23 11:14:14
私は情報提供者の同意があれば実名報道も許されると思います。しかし今回アルジェリア邦人拘束事件の #朝日新聞 の実名報道は「実名は公表しない」「許可がなければ記事にしない」という約束を記者が破り、憔悴しきった一般家庭の遺族をさらに追い込んだということが問題なのです。 #asahi
2013-01-23 12:16:56
アルジェリア人質事件、実名報道に遺族関係者から異論「『実名は公表しない』と取材受けた」 | RBB TODAY http://t.co/2PhqMmlv @RBBTODAYさんから
2013-01-23 12:54:04
新たに2名、計9名の方の死亡確認。改めて合掌。:新たに2邦人の死亡確認…アルジェリア人質事件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/CvKvRJWV
2013-01-24 01:03:31
実に腹立たしい。「一部遺族が取材に応じる」??取材には応じたかもしれないが、実名は公表するなと言われていたはず。それを勝手に公表して、「非公表は有名無実」とはでっち上げもいいとこ。 http://t.co/WzHgtkNT
2013-01-24 01:21:28
ただ、アルジェリアが亡くなった方の氏名を公表したそうなので、その面に関しては仕方ないな。「っしゃ!実名キタ!」とばかりに速報で飛ばしてる日本のメディア。あほみたい。
2013-01-24 01:24:54
日本のメディアは日揮が、生存者の記者会見は開かない、と発表したことにも噛みついているよう。「同僚が死んでどうですか?」とでも聞くつもりか。悲しいに決まってるし、複雑な心境に決まってるだろうが。
2013-01-24 01:27:02
すでに何人かの遺族の方のインタビューを見たが、言葉にならないほど泣いておられるやないか。こんな姿をテレビに写して誰の得になろうか。そんな映像見せられんでも、遺族の方々が悲しんでおられるのは重々承知や。
2013-01-24 01:29:46
遺族や生存者の元には取材が殺到しているらしい。毎回のことだとは思うが。記者たちは実名非公表について「異例」と反論しているが、通例とは何か。遺族の感情を踏みにじるのが通例か?大事なことは一切無視するくせに、こんなところで「記者魂」か。恥を知れ。
2013-01-24 01:37:43
1.23報ステ「日揮と政府が遺族のため公表を差し控えた名前を発表します」: http://t.co/pcnI53WY @youtube
2013-01-24 01:46:32