実名報道の理由/質問メモ用

作成中→進展ないまま終わりそう 2013/01/24
9
小川一 @pinpinkiri

亡くなった方のお名前は発表すべきた。それが何よりの弔いになる。人が人として生きた証しは、その名前にある。人生の重さとプライバシーを勘違いしてはいけない。

2013-01-21 23:44:33
竹田圭吾 @KeigoTakeda

犠牲者の氏名は公表すべきだと思うけど。

2013-01-21 23:57:04
竹田圭吾 @KeigoTakeda

事件を公的なものとして歴史に刻むため。第五福竜丸や911等と同様に。RT ‏@kouheimorita なぜそう思われるんですか?(喧嘩売ってません)

2013-01-22 00:02:18
竹田圭吾 @KeigoTakeda

図らずも歴史的な事件の当事者となった人が特定の個人として認識され得るように記録されることの重要性も高いと思いますが。今すぐ明らかにしてスクラムもやむを得ないとは言ってませんし。@RafcoInc

2013-01-22 00:25:03
ぴー記者 @p_kisha

僕は実名報道すべきだと思うけど、「メディアに実名を知られたらひどい目に遭う」という認識を持たせてしまったことは、辛いけど真摯に受け止めないといけない。「何のために実名報道をするのか」「何のために遺族取材をするのか」と自問せぬまま惰性で特ダネ主義事件報道をしてこなかったか。

2013-01-22 01:35:27
馬場直子 @naokobaba

ものすごく同意します。 RT @p_kisha 僕は実名報道すべきだと思うけど、「メディアに実名を知られたらひどい目に遭う」という認識を持たせてしまったことは、辛いけど真摯に受け止めないといけない。「何のために実名報道をするのか」「何のために遺族取材をするのか」と自問せぬまま惰

2013-01-22 01:41:07
Yanada Makiko @Makiko_Yanada

私も同意します。彼の地でプライドを持って働いた人の名は記録すべきと思いますが、条件反射を起こさず、取材される遺族の心情と読者が知りたいことを、立ち止まって考えねばと思います。 RT @naokobabaものすごく同意します。 RT @p_kisha僕は実名報道すべきだと思うけど…

2013-01-22 01:59:18
ぴー記者 @p_kisha

事実を出来る限り明らかにして、社会で共有していくのが報道の原則。それで権力の監視、問題提起、歴史化(記録)などの役割を果たせます。実名報道はその一環です。あくまで原則論で、人権の観点など、悩ましい要素はたくさんあります。

2013-01-22 02:45:42
ぴー記者 @p_kisha

この話題に手を出すといろいろくるなあ。僕は「野次馬を喜ばせる」ための遺族報道なんかやったことないよ。そんな動機で務まるもんか。

2013-01-22 03:28:39
小川一 @pinpinkiri

アルジェリア人質事件の私のつぶやきに多くの意見をいただきました。ありがとうございます。実名匿名の問題は実に奥深くすべてを言い表すのは難しいのですが、折に触れ、私の考えをお話ししたいと思います。きょうは新聞協会賞受賞の岩手日報の報道を紹介しながら、私自身ももう一度考えてみます。①

2013-01-22 09:48:59
小川一 @pinpinkiri

東日本大震災の時、岩手日報は避難所に張り出された被災者の名簿をそのまま記事にしました。被災者の中には自分の名前が紙面に載ることがいやな人もいたと思います。しかし、岩手日報は、生存者の名前を載せることで安否確認ができ、何より被災者の生きる力になると考え、紙面化を決断しました。②

2013-01-22 09:49:00
小川一 @pinpinkiri

岩手日報は今、震災で亡くなって人全員の名前、写真、生前の営みを紙面化する仕事を続けています。一人一人の人生を記録し、ともに悲しみ、ともに泣くためです。実名報道には、悲しみをみんなで共有し、悲しみを癒す力があると信じます。③

2013-01-22 09:49:01
小川一 @pinpinkiri

520人が亡くなられた日航ジャンボ機墜落事故で私は嗚咽しながら遺族を取材しました。遺族がいかにその人を愛していたか、その死はいかに無念だったかを汗と涙がしたたり落ちる原稿用紙に書き続けました。そこで考えました。もし匿名だったら、どんな記事になっていたか。そもそも取材もできない…④

2013-01-22 09:49:14
小川一 @pinpinkiri

私が実名報道の意義を強く思うようになったのは、この日航ジャンボ機墜落事故からです。その後も実名と匿名のことは考え続けました。悩みもしました。私の記者人生は実名匿名の悩みそのものだったかも知れません。この問題に正解はありません。考え続けてその時々に判断するしかありません。⑤

2013-01-22 09:49:45
小川一 @pinpinkiri

私は遠く離れたアルジェリアで、非業の死を遂げた勇敢な同胞のために泣きたい。日本人全員と一緒に悲しみたい。私はそれこそが悼むことであり、弔うことだと思うのです。間違っているのかも知れません。それはみなさんにいただいたご意見を読みながら、また考えてみます。以上です。

2013-01-22 09:51:08
神田 大介 @kanda_daisuke

実名報道については、数限りない議論がされています。ツイートでさらっと書けるようなものではないですよ。共同通信記者・澤康臣さんの著書「英国式事件報道~なぜ実名にこだわるのか」を読まれるとよろしいかと。 RT @ishico86 @LISMORRIS

2013-01-22 11:08:12
神田 大介 @kanda_daisuke

実名報道すべきか否かはケースバイケースです。よく「遺族の感情を考えて」といった言われ方がされますが、それを言えるのは遺族その人だけ。一律に実名報道すべきでないとするのは思考停止に過ぎない。 RT @ishico86 @LISMORRIS

2013-01-22 11:10:13
神田 大介 @kanda_daisuke

私もこれまで多くの「遺族」を取材しました。いじめで亡くなった中学生の、白い布をかけられたご遺体を目の前にご両親から話を伺ったこともあります。取材を望まない方もいれば、実名で写真も出し、人となりを伝えるよう望む方もいました。 RT @ishico86 @LISMORRIS

2013-01-22 11:14:13
神田 大介 @kanda_daisuke

自分が当事者に近かったところでは、20年前に米ルイジアナ州で銃撃された友人がいます。服部剛丈という名前の男です。私は彼の名前が報じられて良かったと思っています。少なからぬ人が「ハットリ」と言うと思い出してくれるから。 RT @ishico86 @LISMORRIS

2013-01-22 11:16:50
神田 大介 @kanda_daisuke

実名報道について考えたい方は、この記事もどうぞ。 RT @webronza: 【「Journalism」6月号より】 変わる事件報道 「実名か匿名か」 光市母子殺害事件報道 - 朝日新聞社(Astand) http://t.co/psvTEjWq

2013-01-22 11:32:48
ぴー記者 @p_kisha

報道機関が名前の公表要求に必死なのは、「事実を明かさない」ということをひとたび認めてしまうと、情報隠蔽の前例として利用されてしまうことを恐れている面が強いです。8年前は個人情報保護法が施行されて、行政や警察が個人情報でも何でもない情報を出さない理由に使われました

2013-01-22 12:13:08
高千穂 伊織 @t_iori

加害者の実名でさえ殆どいらないのに、被害者の実名なんか尚更いらないだろ、聞いた俺達に何に使えって言いたいんだ……c⌒っ゚д゚)っ 加害者実名だって私刑的晒しあげか、それを元にした抑止効果狙いか、エンガチョ目的くらいだろ、どうせ

2013-01-22 14:56:08
高千穂 伊織 @t_iori

よし今度RTか何かで見かけたら確認のポストをしよう。「被害者及び加害者の実名を見て、第三者の俺らが何に使うことを期待して報道したいと思っていますか?」c⌒っ゚д゚)っ

2013-01-22 15:07:51
高千穂 伊織 @t_iori

@p_kisha ちなみに本件について質問ですが、第三者の私達が被害者(あるいは加害者も》の実名を何に使うことを期待して報道すべきと思っておられますか?どういった「事実」を我々は知るべきなのでしょうか。

2013-01-22 15:11:10
竹田圭吾 @KeigoTakeda

記録というジャーナリズムの機能というか職能を否定されたらまあそれまでですな。詮索趣味のツケであると。

2013-01-22 17:32:30