ssgt_940815さんが語る『ミリタリー雑学』

9
SSGT @SSGT_940815

Just tryin' to live life as it comes... USMC vet, rodeo cowboy, feminist, democrat. 元軍人のカントリー音楽大好きカウボーイ。安全保障から法律、歴史、雑学やテキトーなことまで色々つぶやいています。

SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:ドッグタッグに打ち込まれるのは苗字、名前の頭文字、ミドルネームの頭文字、社会保障番号、所属軍種(陸軍、海兵隊、海軍、空軍)、血液型、ガスマスクのサイズと宗教。

2013-01-25 15:36:37
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:ドッグタッグ(その二)ドッグタッグは基礎訓練で支給され一人一人ガスマスクのサイズを調べるのは手間暇かかるので皆サイズが「M」になってる(あくまで海兵隊の場合)。皆同じでこれが何を表しているのか説明も無いのでこれが「男(Male)」を表すと思ってる者も少なくない。

2013-01-25 15:39:31
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:ドッグタッグ(その三)宗教は戦死した際、墓石にどの宗教の標記を彫るか決める為にある。

2013-01-25 15:41:33
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:通常の銀色のドッグタッグ以外にも赤色のドッグタッグもある。これは薬剤アレルギーを示すもので、どの薬剤を体が受け付けないか記載されている。通常は医療記録に貼り付けてあり、戦場に展開する前に記録から外して他のドッグタッグと一緒にチェーンにつける。

2013-01-25 15:45:37
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:昔のドッグタッグには窪みがあり、これは死体の口に突っ込む時、外れないように前歯の間に挟み込むためとウワサされるが、実際は昔の彫機がドッグタッグを横に押し動かすのに窪みを必要としていたため。現在は二つのアームに挟み込んで動かすのため窪みは無い。

2013-01-25 15:51:10
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:海兵隊や陸軍の歩兵には頭がブッ離されたり、何らかの理由でドッグタッグが無くなっても遺体の身元確認及び適切な治療が施して貰える様に左脇腹にドッグタッグに表記されているのと同じ情報を刺青で入れる「Blood Tat (血彫)」と呼ばれる習慣がある。

2013-01-25 15:57:10
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:ワシントンDCには「無名戦士の墓」があり、第一次世界大戦、第二次世界大戦と朝鮮戦争で戦死しながらも身元が確認出来なかった兵士の遺体が三柱埋葬されており、24時間陸軍の第三歩兵連隊兵士によって守衛されている。 http://t.co/rC5vPqhc

2013-01-25 16:08:29
拡大
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:「無名戦士の墓」には以前までベトナム戦争で戦死した兵士の遺体も埋葬されていたが、科学の発展によりDNA検査で身元を確認出来た為、遺体は家族へ返された。

2013-01-25 16:12:27
@yasudagasi

@SSGT_940815 いまは三柱のみという事は、その方達だけ身元が分からなかったのでしょうか。

2013-01-25 16:21:17
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:2003年にハリケーン・イザベルが、2012年にハリケーン・サンディーがDCを襲った際も、持ち場を離れ、安全な場所に移って良いという上官からの許可を受けながらも「無名戦士の墓」を守る第三歩兵連隊の兵士は時に暴風になぎ倒されながらも守衛を続けた。

2013-01-25 16:23:38
SSGT @SSGT_940815

@yasudagasi いいえ、幾人も身元を確認できなかった中から無作為に選ばれた遺体と理解しています。

2013-01-25 16:24:47
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:欧米の海軍・海兵隊に於いて航海中赤道を越える際に以前に赤道越えの経験が有るシェルバックと呼ばれる者達が始めて赤道を越えるオタマジャクシと呼ばれる水兵や海兵に恥辱的シゴキを加えネプチューンの王国に迎え入れる伝統儀式がある。シゴキに耐えた者は晴れてシェルバックとなる。

2013-01-28 12:05:03
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:航海中に赤道と日付変更線が交差する点で赤道越えを成した者はゴールデン・シェルバックと呼ばれる。更に希少なのが西アフリカ近海のグリニッジ子午線(経度0度)と赤道が交差する点で赤道越えを成したエメラルド・シェルバックである。

2013-01-28 12:14:49
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:赤道越え以外にも北極圏越えをした者はブルーノーズ(青鼻)、南極圏越えをした者はレッド・ノーズ(赤鼻)と呼ばれる伝統がある。

2013-01-28 12:19:22
SSGT @SSGT_940815

尚、これらの敬称はいずれも名誉的なものでしかなく、公式な地位は無いが、越道等を成し遂げた者にはそれを証明する割と立派な証明書が授与される。 http://t.co/JnvqM3xf

2013-01-28 12:23:10
拡大
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:米海兵隊や陸軍がWWIIに於いて船首開閉式の上陸艇(ヒギンズボート)を上陸作戦に活用する手法はビクター・クルーラック海兵中将が1930年代に大尉の頃、武官として中国に駐在中に観た日本陸軍の河川上陸演習をヒントに開発された。

2013-01-29 09:52:40
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学: WWIIに於いて船首開閉式の上陸艇を使用するにあたり、防衛側が船首が開くのを待ち、開いた瞬間に隊員を撃つ事により後方の隊員が降りられなくなる等の問題が発生した為、現在の上陸用水陸両用車両は後方(船尾)開閉式。

2013-01-29 09:56:22
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学: 先記のビクター・クルーラック中将は後のチャールズ・クルーラック第31代海兵隊総司令官の父親。

2013-01-29 09:58:43
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:1943年V.クルーラック中佐率いる空挺大隊はチョイソル島奇襲中に日本軍に囲まれたが米海軍PT船による救援活動により無事撤退。感謝の証としてウィスキーを一瓶贈ると言ったクルーラックは20年後約束を果たすべく船長であったケネディー大統領のいるホワイトハウスに出向いた

2013-01-29 10:08:31
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:マルタ島海軍墓地には第一次世界大戦中、地中海で戦い散った大日本帝国海軍第二特務艦隊戦死者之墓がある。 http://t.co/GP8PdEpM

2013-01-29 10:24:03
拡大
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:(その2) マルタ島海軍墓地には第一次世界大戦中、地中海で戦い散った大日本帝国海軍第二特務艦隊戦死者之墓がある。 http://t.co/vZLWZ1tj

2013-01-29 10:24:57
拡大
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:米空軍に准尉の階級は無い。

2013-01-29 10:27:12
SSGT @SSGT_940815

ミリタリー雑学:米陸軍のヘリコプターパイロットは准尉だが、他軍のヘリコプターパイロットは将校。

2013-01-29 10:29:46
1 ・・ 4 次へ