日本の経営者も落ちぶれたものだ

「官民ファンド」の設立が相次いでいる。だが、その中身は「官業」そのもの。本来、成長分野を探し出して投資するのは民間企業や、民間ファンドの役割。リスクを「政府出資」、つまり「国民のおカネ」に負わせるのであれば、企業は自らの役割を放棄しているということになりかねない。経済ジャーナリスト・磯山友幸さんの記事『脱「官民ファンド」民間企業はリスクを取れ』の記事の要約と、皆さんから寄せられたご意見をまとめました。
11

磯山友幸さん(経済ジャーナリスト)の記事の要約

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

「官民ファンド」の設立が相次いでいる。農林水産省が「株式会社農林漁業成長産業化支援機構」の設立を進めているほか、経済産業省は来年度予算で「クール・ジャパンファンド」の設立を目指している。 http://t.co/03OWw70l 脱「官民ファンド」民間企業はリスクを取れ 磯山友幸

2013-01-25 15:23:52
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

いずれもアイデアとしては悪くない。官の資金が「呼び水」となり、企業などに滞留している民間資金が動き出すなら、越したことはない。だがよく見ると、「呼び水」といえる水準をはるかに超えている。 http://t.co/GRv0BhSl 脱「官民ファンド」民間企業はリスクを取れ 磯山友幸

2013-01-25 15:26:46
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

先行モデルの「産業革新機構」は出資金1560億1000万円のうち、民間資金は10分の1以下の140億円。残りの1420億円は政府出資。しかも、1兆8000億円もの政府保証枠が設けられている。 http://t.co/Z75jDS7q 脱「官民ファンド」民間企業はリスクを取れ

2013-01-25 15:29:13
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

その産業革新機構が、業績不振に陥っている半導体大手ルネサスエレクトロニクスの株主になる、という。約2000億円のうち1800億円が機構の出資。株式も3分の2を機構が保有するというから、連結決算のルールでいけば、ルネサスは「国」の孫会社。 http://t.co/i678rCRc

2013-01-25 15:31:42
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

「ルネサスが潰れたらうちの製品ができなくなるから何とかしてくれ、と産業界に泣き付かれた」と、経産省の政務三役の一人は明かす。自動車や家電製品を作るには半導体が不可欠で、低価格で提供してくれるルネサスの存続が生命線という主張だったようだ。 http://t.co/KibNgrXB

2013-01-25 15:33:01
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

ベンチャー企業の支援にも「官民ファンド」の活用が検討されている。大企業は内部留保が積み上がる一方、中小企業には資金の出し手が現れない。景気低迷が続く中で、中小企業の破綻リスクが高まっているからだ。 http://t.co/CNO4EbRF 脱「官民ファンド」民間企業はリスクを取れ

2013-01-25 15:35:58
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

ここ3年、中小企業の資金繰りを支えてきたのが「中小企業金融円滑化法」による融資条件の見直し。金融庁のまとめでは、この法律に基づいて融資条件の見直しを申請したのは累計313万件余り、そのうち見直しが実行されたのは289万件余りにものぼる。 http://t.co/MktQYT0G

2013-01-25 15:38:26
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

見直し対象になった債権総額は80兆円弱と巨額。うち55兆円が地域金融機関の債権。この金額には同じ融資での重複もあるため正確なところは不明。だが、焦げ付く可能性を秘めた十兆円単位の巨額融資が先送りされていることになる。 http://t.co/yjWshlBq

2013-01-25 15:42:32
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

東京商工リサーチによると、12年度上半期に全国で倒産した企業件数(負債額1000万円以上)は6051件と、過去20年間で最少。景気が回復しているわけではなく、円滑化法によるモラトリアム“効果”であることは疑う余地がない。 http://t.co/GHO4Hd1s 磯山友幸

2013-01-25 15:44:04

金融円滑化法(09年12月)で減少した倒産件数 (出所)東京商工リサーチ

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

政府は3月末で、円滑化法を廃止する方針。本来、競争によって敗者が出るのは自然なこと。無理やり融資条件を緩和して生きながらえさせれば、見た目の倒産は減るが、副作用として、金融機関の潜在的な不良債権は積み上がっていく。 http://t.co/a2dE5qof 磯山友幸

2013-01-25 15:46:27
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

だが、この件に詳しい政府幹部は「何もしないで法律を廃止すれば、5万社が潰れる。それでは政治がもたない」と語る。そこで、銀行で融資を続けられない中小企業に「官民ファンド」が出資しよう、ということのようだ。 http://t.co/3H2Iz4mL 磯山友幸

2013-01-25 15:48:36
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

政府出資は元をただせば国民のおカネ。百歩譲って民間企業に出資したり補助金を支給するには、それを上回る国民全体の利益が見込めるのが建前。だが「ファンド」が介在することで国会のチェックは及びにくくなり、審査が野放図になる心配もある。 http://t.co/QNWzlvWL 磯山友幸

2013-01-25 15:52:12
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

問題はなぜ、国がそこまで企業活動に踏み込まざるを得ないのか。前回 http://t.co/WZoMjzz0 も取り上げたように、企業の手元資金が積み上がる一方で、経営者がリスクを取って新規投資に踏み出さなくなっているためだ。 http://t.co/pa91tRlx 磯山友幸

2013-01-25 15:55:32
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

本来、成長分野を探し出し資金を投じるのが民間の企業やファンドの役割。自らは手元に資金を残し、リスクは政府出資(=国民のおカネ)に負わせるのは、役割を放棄したと同じ。まして経営指南まで官僚たちに受けるとは、日本の経営者も落ちぶれたものだ。 http://t.co/Pij1VGSW

2013-01-25 15:59:20

皆さんから寄せられたご意見など

nao@稼ぎ始めた社内SE,張りのある毎日をつくろう @naoyocn

官業」「国営事業」そのものと言ってもいい 銀行では融資を続けられない中小企業に「官民ファンド」が出資する?おかしい   脱「官民ファンド」 民間企業はリスクを取れ  WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/lV4KDonP

2013-01-22 15:19:24
平島聡 @SatoruHira

施設に入れたら痴呆が進んだ、とか、病院に行ったら病状が悪化した、とか、そういうハナシを思い出してしまった。[脱「官民ファンド」 民間企業はリスクを取れ  WEDGE Infinity(ウェッジ) ] http://t.co/0xwwPIZb

2013-01-25 10:24:29
agroecotech @agroecotech

中小企業の目利きが出来ない@WEDGE_Infinity ベンチャー企業の支援にも「官民ファンド」の活用が検討されている。大企業は内部留保が積み上がる一方、中小企業には資金の出し手が現れない。中小企業の破綻リスクが高まっている http://t.co/OMQO2cEb

2013-01-25 15:40:01
agroecotech @agroecotech

脱「官民ファンド」 民間企業はリスクを取れ  WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/Nx50TTaU 中小企業やベンチャーには、技術があっても、後ろに大手企業がいるのか聞かれる。そんなの決まってたら、借りんわい。

2013-01-25 15:45:29
agroecotech @agroecotech

大阪だけで6万社。@WEDGE_Infinity この件に詳しい政府幹部は「何もしないで法律を廃止すれば、5万社が潰れる。それでは政治がもたない」銀行で融資を続けられない中小企業に「官民ファンド」が出資しよう、ということのよ。 http://t.co/vqb86JPb 磯山友幸

2013-01-25 15:49:55
時埜端片 @tokino_kakera

「円滑化法」… http://t.co/GJYYENof  ; 円渇化法という円枯渇化法

2013-01-25 16:05:08
agroecotech @agroecotech

@WEDGE_Infinity 今の大企業経営者は、どんな新規投資をして、どう儲けるか、そういうマインドが見受けられない。中小企業の技術でも、同時に日本と世界に発信すると、直ぐに食いつくのは、海外勢。日本勢は、兎に角、否定から入る。出来ない理由を探す企業は、全く伸びないと思う。

2013-01-25 16:05:25
MATSUOKA, K @cancheer

@WEDGE_Infinity 新銀行東京の例にも触れているが、ビジネスは杜撰であればすべてダメ。前都知事のスローガン政治の象徴がこれ。精緻であればそれほど大コケしないものだ。官民ファンドであっても、責任を明確にして精緻に実施てきるか次第。規模の問題ではない。その意図は理解できる

2013-01-25 16:42:28