著作権がなんなのかわかんないっていうからまとめてみた。@きょんちゃ

適切なカテゴリがわからなかったため、[ログ]として分類しています。ご指摘あったらよろしくお願いします。
1
きょんちゃ @kyomtea

著作権がなんなのかよくわかんないっていうから簡単にまとめてみた。って書くつもりだったけど簡単に書くと1000文字行く。

2013-01-19 17:08:11
きょんちゃ @kyomtea

すごい要約すると、著作物は他の有体物(時計とか金属バットとか)みたいに物として扱ってくれて、でもって自分で作った物なんだから、勝手に使う人に「作者の名前も書いてね」「勝手に改造しないでね」「コピーしたり、あげたり、貸したり展示したりしないでね」って言える権利=著作権

2013-01-19 17:10:56
きょんちゃ @kyomtea

表現したものについて物と同じように保護してくれる法律。著作権の総則1条には、著作権者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的をする。と書いてある。 アイデアが盗まれたり、知らない人に勝手に使われたりして表現したい人が萎縮しちゃわないように権利を与えたものなの。

2013-01-19 17:13:24
きょんちゃ @kyomtea

つまーり 裏を返すと、本人がイヤって言わない範囲でインスピレーション受けたり、もしくは許可取って利用することで、一つ生まれた表現から連鎖的に色んな表現が生まれますように、っていう願いが込められてる。決して権利権利とまくし立てるものではない。

2013-01-19 17:15:44
きょんちゃ @kyomtea

富士山のご来光みて絵描いたり歌ひらめいたりするじゃん。でもってそれ見たどっかの誰かが短歌思いついたり小説のトリック書き留めたりするじゃん。文化の発展じゃん。この流れを活性化させるのが著作権の目的ってこと。

2013-01-19 17:18:31
きょんちゃ @kyomtea

いい詩思いついた! けど人にパクられたら嫌だから机にノートしまっておこう…… これじゃ文化の発展にならないですよね。だから著作権が、パクった人にそれやめてって言える権利をあなたに与えます。だからじゃんじゃん発表しましょう! だいたいこんな感じ。

2013-01-19 17:21:05
きょんちゃ @kyomtea

二次創作ったって、それ作った時点で厳密に言えば原作者じゃなくて別の誰かが作った新しい表現なわけだから、広い意味で言えばインスパイアされて作成された新しい表現って言えないこともない。

2013-01-19 17:29:21
きょんちゃ @kyomtea

なので二次的著作物についてはオリジナルの作者が、二次的著作物の作者と一部同等の権利を持ってるっていう扱いが採られてたり。

2013-01-19 17:30:57
きょんちゃ @kyomtea

「思想又は感情」を「創作的」に「表現したもの」であって、「文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」の要件を満たせばとりあえず著作物。そもそもそれ著作物なの?っていう争点で争われるケースも多いのでアレ。

2013-01-19 17:35:37
きょんちゃ @kyomtea

たとえばニュースなんかは事実を述べるだけなら、思想や感情は含まれないので厳密には著作物には含まれないケースがあったり。

2013-01-19 17:37:19
きょんちゃ @kyomtea

わーい今日は母のお腹より肉厚なステーキだー←著作物 °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°←←著作物ではない

2013-01-19 17:39:16
きょんちゃ @kyomtea

決して著作権は著作物を独占的に利用して利益を受ける排他的な権利のことではないと言いたいのです。そう使えるけど、ハサミでビール瓶の栓抜くようなもん

2013-01-19 17:41:54
きょんちゃ @kyomtea

Twitterのつぶやきについてはいろいろ。「思想又は感情」を「創作的」につぶやいてれば著作権は発生してるんだと思う。利用規約見た感じでも遵守されてる。程度の線引は明確ではないけど、無断転載も十分違反になり得る。

2013-01-19 17:50:06
きょんちゃ @kyomtea

し、アイコンとか写真画像声その他もろもろTLに流したコンテンツもそう。

2013-01-19 17:50:29