「ユーザーが課金する」という用法はいつから使われだしたか

ちょうどTLで通りすがったのでまとめました。 参考: か‐きん〔クワ‐〕【課金】 [名](スル)支払を課すること。料金、費用を引き受けさせること。 続きを読む
41
尾野(しっぽ) @tail_y

パズドラ関係の記事についたコメントに「課金は『する』ものではない」という趣旨のコメントは10年来だ、というコメントがあり、確かにこの「ユーザーが課金する」という言葉の使われ方は「最近の間違った日本語」として扱われているが、いつ産まれた用法だろうと気になった。で、調べてみた(続く)

2013-01-26 12:07:36
尾野(しっぽ) @tail_y

軽く気になっただけだったので方法は何でもよかったのだけど、使ったのは「教えてGoo!」課金周りでトラブルになってる人が質問を投げている可能性が高いのではないかということと、質問の日付を絞り込んで検索できるので。

2013-01-26 12:09:30
尾野(しっぽ) @tail_y

http://t.co/VWG9m4nt こんな感じで、ユーザーが課金する、という趣旨の文章を探していく。これは2009年、3年前のMHFに対して。

2013-01-26 12:10:53
尾野(しっぽ) @tail_y

http://t.co/cYppqufS ちなみに、このようにゲーム以外への課金の話題もあるが、カテゴリを絞りこまないと課金システム構築の質問も混ざってしまうので、ゲームだけにする。URLは、2011年、2ちゃんねるについて"課金すれば書込みできる"

2013-01-26 12:12:54
尾野(しっぽ) @tail_y

http://t.co/yLGra63i ”課金もして遊んでいたので” 2007年 マビノギについて

2013-01-26 12:14:21
尾野(しっぽ) @tail_y

http://t.co/fGNnX6oD "課金もして始めたら""せっかく課金したのに" 2004年 童話王国について

2013-01-26 12:16:13
尾野(しっぽ) @tail_y

http://t.co/BU9kKIbC "課金を行う時の" 2003年 ラグナロクオンラインについて http://t.co/5CuZBW0P "課金等を考えても" 2003年 MMORPG全般について

2013-01-26 12:18:16
尾野(しっぽ) @tail_y

http://t.co/wgvbAJuW "プレイするには課金が必要です" 2002年 リネージュについて

2013-01-26 12:21:58
尾野(しっぽ) @tail_y

大体2002年を境に「ユーザーが課金する」という文章が少なくなってくる。代わりに出てくるのは「課金が始まる」「課金になる」「課金化」という、課金を「状態」として表現する言葉 http://t.co/iyfh7IKy

2013-01-26 12:23:56
尾野(しっぽ) @tail_y

というわけで「ユーザーが課金する」という用法は大体2002年~2003年に広まり始めたもので、約10年ほどのキャリアのある言葉だということがわかる。ネットの歴史から考えて、こんだけ続いてりゃ誤用だと言い切るのはどうなのと思うし、最近の子供の間違った日本語というわけでもなさそう

2013-01-26 12:26:30
尾野(しっぽ) @tail_y

僕の感覚が正しければ2002年、2003年付近は月額課金からアイテム課金に移行してきた年なのではないかと思われる。最初無料→月額課金の場合、運営主体なので「ゲームが課金化した」という使用になり、アイテム課金は自分で選んで金を払うことから「ユーザーが課金する」と変化したのではないか

2013-01-26 12:29:13
尾野(しっぽ) @tail_y

誰か暇だったらまとめといて。僕は満足したので昼ごはんを食べてきます。

2013-01-26 12:31:20
尾野(しっぽ) @tail_y

ちなみに、元々はこの人のブックマークを見て気になって調べたのだけど、結局この人の言う10年というのはほぼドンピシャで、すげーなーと思いました https://t.co/FRqeUQTL

2013-01-26 12:33:55