ゴシップ報道の代替物だった押しかけ型事件報道

11
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

実名報道規制って、アレか? 記事タイトルに「!未承諾実名報道!」ってつけさせんの?

2013-01-26 14:12:57
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

代表取材の仕組みは、記者クラブ制度が機能してるところじゃないとあんまし意味がなく、代表取材があっても現に雑誌記者とかフリーランスの突撃を防ぐ手立てはない

2013-01-26 14:19:48
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

善人ぶるつもりはないのだが、実名報道に対する嫌悪感は、報道被害に対する嫌悪というよりも、直接には泣き崩れる遺族の画など見たくもないという情報の選択の問題ではないのかと思う。以前なら、単に消費していただけの「他人の不幸の図」が、無理やり作られたものだと知られるようになったからじゃね

2013-01-26 14:47:26
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

マスメディアが主な情報源だった時代なら、そういった取材手法の下劣さなどは気にならなかったかもしれないが、情報の発信源が多様化し、画一的な内容を繰り返すだけの報道に正直「消費者」が飽きてきていると思う。そして、その情報をどのような手段によって得たのかという関心も高まっている

2013-01-26 14:52:23
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

そういった、情報の消費側の変化に、報道する側はどう対応していいのかわからない。わからないながら、従来の「他人の不幸を面白おかしく伝える」という古臭い報道をせざるを得ない。この問題は、実名報道の是非が問題になった時点で報道側の負けにしかならない問題。どんなに高尚な題目があるにせよ。

2013-01-26 14:55:34
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

報道側の理屈として、報道の公共性を盾にメディアスクラムを正当化するのは自滅への道でしかない。消費者やスポンサーの賛同などとても得られないし、訴訟リスクから報道の自主規制へと萎縮していくだけで、訴訟リスクを無視できる規模の報道機関しか残らないってことになりかねない。

2013-01-26 15:27:20
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

アルジェリア人質事件に関して言えば、ネットとそれ以外でこれほど実名報道に対して意見がわかれているかというと、そもそもネットで反応している人たちは事件に対する関心が高いからだ。これに対して、遺族に突撃する報道側は、事件に対して関心のないマス層が対象だから、ネットなど無視できるわけだ

2013-01-26 15:33:45
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

ちょっと余談だけど、銀行員が顧客の金を横領した上、横領隠蔽のために顧客を惨殺した上金品を奪った事件が昔あったが、逮捕された銀行員の家族をすぐさま研修センター付属の宿泊施設に収容したという対応はさすがだと思う。

2013-01-26 15:54:42
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

さらにすごいのは、この対応を取った役員が、ライバルの役員に全責任を押し付けて頭取に恩を売って頭取レースに勝ち抜き、さらに史上空前のシステム障害の責任を自分を引き上げた前頭取に押し付けて首を切るという荒業をやってのけたところで、個人としても組織人としてもクズだと思うけどすごい

2013-01-26 15:58:54
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

ちなみに、当の銀行は不良債権問題で経営破綻寸前だったけど、この問題もあって顧客を殺すような銀行と顧客に批判されて営業的にも行き詰まってた。問題を沈静すべき頭取は、記者会見に出て謝罪するのは自分のプライドが許さないから、という本当にどうでもいい理由で逃げてたわけで、まぁこいつもクズ

2013-01-26 16:23:32
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

そういうところが、いろいろとつけこまれやすい状況を作り出してたんだろうなぁと

2013-01-26 16:26:34
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@tsuchie88 もっと正確に言うと意識下では「泣き崩れる遺族の姿を喜んでみる多くの国民」への嫌悪なのかもしれませんな

2013-01-26 15:56:49

記者同士、メディア同士でのたしなめたりのはなし

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

例えば週刊誌のライターに粘着されたからといって新聞記者に助けを求めても対応してくれないだろうし、ワイドショーのリポーターを同じ放送局の報道局の記者が撃退してくれるというのも難しかろう

2013-01-26 16:05:44
える子@ノンセクト見習い💉💉 @floretCLG

@lm700j 新聞記者が新聞記者を結果的に撃退したあさま山荘事件って凄いですよね

2013-01-26 16:07:11
える子@ノンセクト見習い💉💉 @floretCLG

@lm700j 死んだ部下二人のことを聞こうとする朝日新聞の記者にブチギレかけた佐々さんを、読売の記者さんが慰めてくれてなんとかなったらしいです。ちなみにこの記者、突入前にも頓珍漢なこと云って佐々さん怒らせたんだとか

2013-01-26 16:26:17
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@epykoB 記者って基本的には毛並みの良い学歴エリートなわけで、こじらせなければ善良な人なんでしょうけど、どういうタイミングでこじらせる人が出てくるんでしょうねえ

2013-01-26 16:30:24
える子@ノンセクト見習い💉💉 @floretCLG

@lm700j あの時代の記者さんは基本的に大学在学中に怪しげな運動に参加してこじらせてる気がします。

2013-01-26 16:31:46
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@epykoB 運命の人のドラマとか見てると幹部級の記者も反骨か政治に食い込むかのどちらかを選択せざるを得ないようなw

2013-01-26 16:47:25

芸能報道やゴシップ報道の代替物である事件報道

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

例えば週刊誌のライターに粘着されたからといって新聞記者に助けを求めても対応してくれないだろうし、ワイドショーのリポーターを同じ放送局の報道局の記者が撃退してくれるというのも難しかろう

2013-01-26 16:05:44
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

芸能レポーターの回顧録で面白いことが書いてあって、ある時期までは悲惨な事件よりも芸能人のゴシップなんかのほうが人気だった。しかしオウムや阪神大震災以降はそういうのより社会派的を装った事件のへの野次馬的報道のほうが増えてしまったのだという

2013-01-26 16:07:08
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

芸能人は芸能報道も自身の露出度を高めるという意味があるのである種のウィンウィンの関係があったが、同じノリで事件の関係者を追いかけ回してる、というのが週刊誌や昼のワイドショーなんだよねえ。

2013-01-26 16:08:36
原田 実 @gishigaku

ワイドショーが事件中心になったきっかけは1984年の「疑惑の銃弾」事件。それまで生活情報と芸能ゴシップ中心だったのが三浦和義という華がある容疑者の登場で報道番組が手を出せない疑惑段階の事件が大きな視聴率がとれることが判明。報道番組も後追いでワイドショー化。

2013-01-20 10:19:34