コレサワ先生のデジコミ/DTP講座

印刷線とは?解像度とは?モアレ縞を防ぐには デジコミ制作技術のノウハウがここに!
9
東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

線数も解像度もdpiって言うから説明がめんどくさい事になるんだと思うのよな。そして線数といっても全然理解してもらえない。編集者はもう少し勉強するか、わからないなら印刷屋からマニュアルとかもらっておいてそれをfaxなりメールなりするようにしておけばいいのに、と思います(´д`;)

2013-01-27 05:01:32
東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

白黒二値で入稿する場合の線数を教えてくれ、というと大概「350dpi以上」か「600dpi以上」でお願いします、って返ってくる。「以上」って(´д`;)…っていつもどうしようもない気持ちにさせられます。

2013-01-27 05:03:49
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@kazumi_tojyo 印刷は1200DPI未満600DPI以上が印刷で再現可能です。またイメージセッターなどの出力機が600整数倍の解像度だからというのが理由です。ぶっちゃけ600で割れない線数だとモアレます。それらを解決するには印刷サイドに専門知識が必須だったり。

2013-01-27 05:09:33
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@kazumi_tojyo 原寸1200DPIモノクロ二値、TIFFもしくはPhotoshopEPS入校というデジコミのディファクトスタンダートのルールを作ったのは実は僕だったりします。コミスタも1200と600標準なのはその為です(余談

2013-01-27 05:11:31
東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

@DIGIUSAGI そうなんですよね。だから「以上」じゃなくてはっきり線数を教えてくれと言うんですけど。600の倍数とか350の倍数とか言ってくれと。昔は150と175が混在していたような気がするのでいつも聞くんですけど、理解して貰ったことがありません(´д`;)

2013-01-27 05:11:44
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@kazumi_tojyo 600でいいか1200にしないとダメかは使うスクリーントーンの線数によります。これも僕が作った公式ですが(印刷解像度÷線数)二乗+1=再現諧調。これが256以下だとトーンジャンプが発生します。つまり60線だと600dpiで101諧調しかないから→

2013-01-27 05:14:02
東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

@DIGIUSAGI それがですね、SFマガジンとかは600の倍数じゃなかったんですよ。めっさ中途半端な…なんだったかな…えーと1600とかだったかな(^^;)だからそれが当てはまるとは限らないんです。

2013-01-27 05:14:06
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@kazumi_tojyo 0%〜100%のグラデの場合だとトーンの網点の数が101個を越える大きいグラデーションの場合連続する同じサイズの点ができる=そこがトーンジャンプを起こして見えます。

2013-01-27 05:15:35
東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

@DIGIUSAGI トーンジャンプのことはわかっているのですが、そんな高度な(^^;)問題じゃなくて、普通のアミトーンがモアレないように、くらいのレベルの話ですwそこすらわかってないところが多いんですよ。

2013-01-27 05:16:59
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@kazumi_tojyo 貼込んだ時点で原寸じゃない場合はAMスクリーンのトーンのドットの周りにアンチがかかりますがそこを意図的にセッターの出力の段階の解像度でFMスクリーンかけるとモアレをなくす事ができますがこれは印刷屋さんのテクニックの問題でしょうねえ。

2013-01-27 05:19:27
東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

@DIGIUSAGI 350以上で、といわれるとおそらくぐれ助のことをいってるなとわかるわけです。そうすると白黒二値の場合は?って聞いても理解して貰えないわけです。つまりコレサワさんが言うようなレベルの話では全くなく、印刷機の印刷線数の倍数でなければもあれる、ということが→

2013-01-27 05:24:17
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@kazumi_tojyo 350DPI入校は175線で印刷する時にピクセル4つを一つの網点…網点を真ん中で十字に切って4分の一づつピクセルの濃度で大きさを担当しています。網点自体を構成する点を多くのドットで構成する白黒の漫画とは考え方が違うので解像度が難解になってるという。

2013-01-27 05:25:20
東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

@DIGIUSAGI ←わかってないわけですよ(^^;)だからホントに全くデジタルの印刷の知識がないんです。アミトーンがもあれる、ということもわからないこともしょっちゅうですwなので単に何でもいいからはっきり数字を教えてくれ、ということですw

2013-01-27 05:27:01
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@kazumi_tojyo 漫画のデジタル化で一番苦労したのが異なる線数の網をモアレ無く再現するにはその網点自体を構成するドット単位の解像度まであげなければいけない事で一般出版業界の画像=出力側で全部一緒の線数でやればいいんちゃうん?という空気差が大きかったことなんですよねぇ。

2013-01-27 05:29:42
東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

@DIGIUSAGI だから印刷のこととか全くわからなくてもいいのでSFマガジンみたいに「1600dpiで」とはっきり言ってくれればそれでいいんです(^^;)

2013-01-27 05:30:12
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@kazumi_tojyo 未だにそういう編集さんが居る事に驚きますねえ(^^;勉強するしかないのになあ。しかし1600DPIってなに?ポジスキャンベース?それともIllustratorファイルのネイティブ出力が800だからかな。ぼくの知らない間に未知の解像度が(勉強不足)

2013-01-27 05:31:55
東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

@DIGIUSAGI SFマガジンは文字の雑誌なので(^^;)挿絵はグレ助だし。漫画を載せるようにはなってないんですよね(^^;)

2013-01-27 05:33:09
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@kazumi_tojyo なるほどなるほど(^^)そういやフルカラー300DPI入校だった時代はイメーションの出力機が300DPIだったのでカラーをCGで描いた場合は300DPIで入校でしたね。300の整数倍と考えると1600は成立するのでそうなのかも。

2013-01-27 05:37:20
東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

@DIGIUSAGI コレサワさんが思ってるよりもずっっっっっと出版はデジタルじゃないんです(^^;)電子書籍が普及しないわけですw

2013-01-27 05:48:01
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@kazumi_tojyo 15年前とまったくかわってないのが衝撃的でした(^^;

2013-01-27 05:49:03
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

もしかして今のデジコミ事情って基礎理論をすっとばしてソフト側で出来るようになってるから昔より深刻なんじゃないのかとちょっと思ったり。理論なんて一度覚えりゃずっと使えるのにのう。

2013-01-27 05:51:25
田中公夫(Tanaka Kimio) @ktanaka1999

色空間変換n完全自動化は無理ですからね。 理屈を理解しておくのは今でも重要 RT @digiusagi: もしかして今のデジコミ事情って基礎理論をすっとばしてソフト側で出来るようになってるから昔より深刻なんじゃないのかとちょっと思ったり。理論なんて一度覚えりゃずっと使えるのにの

2013-01-27 06:02:29
コレサワシゲユキ/でこうさぎ @DIGIUSAGI

@atsuji_yamamoto A3なら単独機ではなくインクジェット複合機で保守つけるのがベストです。弊社でお買い上げになる時はそういう構成で推奨します。(営業)まあA3スキャナは進化が遅いのでまだ我慢できるかも。(^^; PCの性能向上なんてもうというかんじで。

2013-01-27 05:57:49
東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

@DIGIUSAGI @atsuji_yamamoto 私はブラザーの安いヤツで(^^;その前はscanmaker?だったかな、あれよかったんですけどなくなっちゃいましたしね(-_-;)

2013-01-27 06:04:23
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

@DIGIUSAGI ありがとうございます;ブラザーのMFC-6490CNはもっぱらプリンタとFAXにしか使ってませんけど

2013-01-27 06:05:03
1 ・・ 4 次へ