為末大さん@daijapanの「【戦略の中の敗北】について 勝てない事に執着するのも、勝てるものを諦めるのも、自分の範囲がわからないからだと思う。」

の前の相手に張り合い、いつも全力で頑張り、弱点は全て埋めて、どの試合も勝つ。それが間に合うほど競技人生は長くなく勝負はそんなに少なくない。大事な事は”何”で勝つか。それさえ決めれば後は関係のない勝負はどんどん負ければいいし、いらない能力も捨てとけば良い by 為末大
5
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【戦略の中の敗北】について

2013-01-28 07:37:58
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

僕は戦略的思考は敗北へのセンスじゃないかと思っている。勝つ為の戦略は突き詰めて言えば、どんな勝利条件を自分で設定して、どうそこに至るかという事に集約されて、その為には大事なもの以外をどう敗北していくかが鍵だった。

2013-01-28 07:45:23
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

いつも全力で挑み、全てに勝ちにいく。比喩表現としてはいいけれど、いつも全力の人はつまり勝負所でもいつも通りでしかない。勝負所ではもちろん普段より勝利の価値が高い。価値が高い勝負を勝つ為に普段はむしろ捨てた方が大きな勝利に近い。全てに勝とうとする人は、大勝負で弱い。

2013-01-28 07:50:01
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

ライバルは力が強いとする。だったらそれに負けないようにこちらも鍛える。戦略とは最初に決めた勝利条件を満たす為にあって、目の前の人に張り合う為にあるんじゃない。弱点を埋めるタイプの戦略は高いレベルでは厳しくなる。万能になろうとする人、人に張り合う人は戦略を持たない事が多い。

2013-01-28 07:52:45
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

戦略は限界の概念から生まれる。いくらでも人は頑張れて、能力は無制限に向上すると考える日本的根性論には戦略が生まれにくい。低いレベルでは通用しても、高いレベルでは全力でやっているのは当たり前で、何をどうやるかが勝負になってくるから

2013-01-28 07:57:22
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

何が負けていい事で何が負けてはいけない事か。勝利は100%を狙うより51%を狙った方が勝ちやすい。負けられない人は実は勝ちにくい。自分は天才だという事を自覚していない限り、何を捨てるか、負けるかというのが大事。全部勝たなくても、結果としては勝てる。

2013-01-28 08:04:16
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【終わり】目の前の相手に張り合い、いつも全力で頑張り、弱点は全て埋めて、どの試合も勝つ。それが間に合うほど競技人生は長くなく勝負はそんなに少なくない。大事な事は”何”で勝つか。それさえ決めれば後は関係のない勝負はどんどん負ければいいし、いらない能力も捨てとけば良い。

2013-01-28 08:11:18
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

どうでもいい勝負はいくら負けてもなさそうですが、勝負所で負け過ぎるとあるかもしれないですね RT @masakimichihata: 負け癖っていうものはありませんか?

2013-01-28 09:52:10
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

勝てない事に執着するのも、勝てるものを諦めるのも、自分の範囲がわからないからだと思う。

2013-01-28 10:01:33
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

理にかなっているかどうかは勝利条件次第で、同時に多数の大事な事を掲げると戦略は破綻する事が多いです RT @hiroskee21:例えば、メジャーリーグの選手は国際大会で手を抜いているとよく言われますが、あれは理にかなっているということでしょうか

2013-01-28 14:36:12

まとめ 為末大さん@daijapanの「【選んでもらうという事】について 人に選んでもらうにはそれなりに戦略がいる」 人に選んでもらうにはそれなりに戦略がいる。目立たないものを見つける事も大切だと思うけれど、世界の人はそんなにみんな暇じゃない。どう自分達を選ばせるか、そこはしたたかにいかないと忘れ去られる一方だと僕は思う by 為末大 2280 pv 3 2