SYNODOS JOURNALに始まる「必要な人に必要な支援を」

私(@blaustern823)が竹端先生(@takebata)と初めてお話させていただいたところ、 介護保険統合論 ↓ 必要な人に、必要な支援を ↓ 続きを読む
11
むにょ @blaustern823

SYNODOS JOURNAL : “自分らしさ”をケアするのは誰か ―― ホームヘルパー、制度と日常を越えて 柳本貴文 http://t.co/gSH0FJeN 障害者が、介護保険との統合に反対する理由がわかった気がする。でも使いやすい方に統合したほうがいいんだろうな。

2013-01-29 15:38:53
竹端寛 @takebata

制度の統合論は、残念ながら「使いやすさ」ではなく「財源抑制」と「介護保険制度の維持」を基調に検討されている雰囲気がありあり、です。 RT @blaustern823 障害者が、介護保険との統合に反対する理由がわかった気がする。でも使いやすい方に統合したほうがいいんだろうな。

2013-01-29 15:48:00
むにょ @blaustern823

@takebata わぁ。はじめまして。もちろん、理想の上に理想を重ねた意見であることは承知のうえです。介護保障事件においても、現在最も頭の痛い分野ですし…

2013-01-29 15:50:52
竹端寛 @takebata

@blaustern823 はじめまして。あちこちでのご活躍を拝読させていただいております。国が統合論で用いるのは「介護保険の上乗せ・横出し」という論理ですが、上乗せや横出しは常に財政緊縮時にはカットされる危険性があるのは、生活保護カットを見ても容易に推測できますよね。

2013-01-29 16:01:25
竹端寛 @takebata

@blaustern823 続 スウェーデンでは法律で、必要な人に必要なだけPAを受ける権利がある、と明記されています。この権利性が担保されないと、障害者の疑心暗鬼は解けないかと。ちなみにLSSについてはこちらもご参考に。 http://t.co/DwcNtZ7Q

2013-01-29 16:06:35
むにょ @blaustern823

@takebata 権利性ですよね… 難病からしたら、総合支援法でも十分権利性が認められているように見えてしまうのですが、スウェーデンと比較してしまうとまだまだです。憲法から(まだ批准してないのに)権利条約からいろいろな条文を引っ張って、必死で裁判所に権利性を説得しています。

2013-01-29 16:21:14
竹端寛 @takebata

@blaustern823 「必要な人に必要な時間数を」という社会モデルでは当たり前の論理が、医学モデル・入所モデルを前提にした現行法では通らない。現行法の限界や歪み、なのですが、その法の枠内で「のみ」考える官僚や政治家、裁判所の「枠組み外し」が大変だと思われます。

2013-01-29 16:29:24
竹端寛 @takebata

@blaustern823 続 入所施設や精神病院なら一応は担保される生存権が、どうして地域では担保されないのか。お金の使われ方として、前者が良くて後者はなぜダメなのか。この根拠は何なのか? このあたりを、裁判を通じて粘り強く問いかけて頂ければ、と願っています。

2013-01-29 16:31:25
Koji Onoue @koji_onoue

@takebata @blaustern823 竹端さんと、青木さんが初めてというのは意外でしたが、二人のやりとりを誰かまとめてほしいなーと他力本願モード

2013-01-29 16:31:30
竹端寛 @takebata

@blaustern823 結局のところ、国庫負担基準以上に支援が必要な障害者は入所施設や精神病院「しか」ないのか? その根拠は何なのか? 入所・病院に投じるお金の方が「効果的」なのか? これらの原理的な問いが、この問題の根底に染みついているような気がします。

2013-01-29 16:34:18
竹端寛 @takebata

@blaustern823 続 推測ですが、介護保障の裁判とは、「やっぱり重度の人は病院か施設だよね」という根拠のない固定概念・価値観との闘いのような気がしています。現行法や制度も、その価値前提に基づいている訳で、その価値前提との闘いが、パラダイムシフトに必要不可欠かと。

2013-01-29 16:41:06
むにょ @blaustern823

@takebata いつも法廷で暴れたくなる論点です。本当にそのとおりなのです。ただ、「裁判」という性質上、あまり現行法が採用する枠組みを外れる主張を大展開することもできず、ジレンマの中で試行錯誤しております。

2013-01-29 16:52:42
むにょ @blaustern823

@takebata 制約のある中で最大限、先生がおっしゃる視点を盛り込んで、一つ一つ裁判所を説得してまいります。非常に参考になりました。どうもありがとうございます。

2013-01-29 16:54:19
竹端寛 @takebata

@blaustern823 法学部に所属しながら裁判に疎い(苦笑)のですが、青木さんや弁護団の方々のご努力の中で、ある種「現代の朝日訴訟」のような、法や制度の価値前提そのものと運用実態を捉え直す判決を導き出せるよう、頑張って頂ければ幸いです。陰ながら応援しております。

2013-01-29 17:02:18
竹端寛 @takebata

@blaustern823 続 ちゃんと裁判を理解していない外野から、わかったようなことをとやかく申し上げて、失礼いたしました。

2013-01-29 17:03:19
むにょ @blaustern823

@takebata と、とんでもないです! わかってるような雰囲気をかもし出してはいますが、支給量訴訟を勝ち抜いてきた先生は私ではないですし。私も勉強しながらくっついているだけです… 自立支援法違憲訴訟のように、福祉専門職の皆さまからの知恵をお借りしながら、私たちも成長します。

2013-01-29 17:11:51