岩崎啓眞氏と海法 紀光氏によるアドベンチャーゲームの始まり、またシミュレーションゲームからD&Dへ至る流れについて

岩崎啓眞氏が、ブログ記事をきっかけに海法 紀光氏との間で交わされたやり取りをまとめました。 自分はこの方面について知識が非常に足りないので解説等できませんが、短いながら参考になるやり取りだと思います。
27
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

ヒソヤカにblog更新。 Colorful Pieces of Game::Adventure は 1972年生まれか? http://t.co/3tVl5oSe @snapwithさんから

2013-01-29 21:58:55

>そして、D&Dの発売は1974年なのだから、自動的に72年説は間違いだろうということになる。
>まあ74年発売のゲームを72年にプレイするのは無理だろう。

海法 紀光 @nk12

@snapwith 当人のページ見ても、75年に離婚して、娘とコミュニケーション取るために、作ったと書いてあるので、75-76年説は有効ですね。アドベンチャーゲームの対話形式が、子供との会話を目指していた、というのはちょっといい話だと思うのです。

2013-01-29 23:24:26
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@nk12 まあ、一応今回のブログは「ウルトラ勘違いを仮にしていたとしても」傍証もあるよ、ですのでwww ふつー間違えないよなとww ちなみにいい話というか、離婚して、子供とコミュニケーションするために作ったということなので、若干悲しい話かなと。

2013-01-29 23:26:29
海法 紀光 @nk12

@snapwith ただD&Dの発売は1974年ですが、元々作者たちによって遊ばれてた同人ゲームがだんだん広まり商業化されたという経緯があるので、発売以前にD&D(というかプレD&D)を遊ぶことはツテがあれば不可能ではなかったかもしれません。Adventとは関係ない話ですが。

2013-01-29 23:29:30
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@nk12 あーその可能性はゼロではないかも、ですね。

2013-01-29 23:29:54
海法 紀光 @nk12

@snapwith 一応、71年頃に、D&Dの前身たる「Fantasy Game」があり、Gen-Conでプレイされてたりするようです。(繰り返しますが、Adventureの起源とは関係ない話ですが)

2013-01-29 23:34:26
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@nk12 ふーむ、僕はそのあたりは詳しくは知らないので、非常に興味深いです。実際にどのようにしてD&Dのルールが形成されていったかについては非常に興味があるんですよね…

2013-01-30 00:34:31
海法 紀光 @nk12

@snapwith 芝村さんの受け売りですが、非対称シミュレーションゲーム→ミニチュアゲーム→ファンタジーミニチュアゲーム→TRPGみたいな感じですねぇ。って、さすがに140字じゃ書き切れないや。

2013-01-30 01:08:57
海法 紀光 @nk12

@snapwith 史実を元にしたシミュレーションゲームの場合、将棋みたく対等条件とはなかなかいかない(非対称)。そこで単なる勝ち負けよりも、いかに将軍としてそれらしく勝つ/負けるというパフォーマンスの楽しみがあり、そこからTRPG的なものにつながっていったという理解です。

2013-01-30 01:11:22
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@nk12 ああ、その思想はヒストリカルやってたんでよくわかりますw 基本「史実よりいいか悪いか」ですからねw

2013-01-30 01:14:16
海法 紀光 @nk12

@snapwith 単純な勝敗じゃなくて「いかにかっこよく負ける/勝つ」かというパフォーマンスが評価され、これがうまい人が、ゲームマスターの元祖になってったんじゃないかと芝村さんがゆーてたような、と。

2013-01-30 01:17:26
海法 紀光 @nk12

@snapwith で、(自分の資料を適当に読んだ理解だと)、初期のシミュレーションゲームで、David Weselyが都市を舞台にしたキャンペーンをやっていったんですが、戦争だけじゃつまらんよねーという感じで、シムシティ的なキャンペーンに発展していった、と。

2013-01-30 01:21:17
海法 紀光 @nk12

@snapwith その過程で、「市長」とか「将軍」とかに名前を設定するようになり、それを引き継いだDave Arnesonが、TRPG的なプレイスタイルをだんだんと形作ってゆく。そこにGygaxのChainmailのルールが合流してD&Dに……みたいな風に理解してます。

2013-01-30 01:24:37
海法 紀光 @nk12

@snapwith ですね。もちろん新しい概念が生まれる時には、色々な相互影響や同時多発的なものがあって混沌としているのが常でしょうから、簡単には言えないんでしょうけどね-。

2013-01-30 01:29:48