Twenty-Two

@django88628676 さんによる Twenty-Two < http://www.pagat.com/last/22.html >の抄訳。 (【22ルール・15】のツイートは元からありません) 整理された記事がブログにまとめられました。 続きを読む
11
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

しかし、休日朝から仕事をするのはしゃくなので、北米のトランプゲーム「22」をざっと訳したから、それをメモっとく。例によって僕の英語力は怪しいから原文見てね http://t.co/C3HC7Drt

2013-02-02 07:27:28
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・1】このゲームでは通常のトランプデッキからジョーカーを抜いた52枚を使用する。プレイヤーは2人以上。1デッキで6人は可能とされ、7人以上でプレイするなら、さらに1デッキ(もしくは2デッキ以上)足して調整する。

2013-02-02 07:34:33
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・2】http://t.co/dnXr5CT3の記事ではプレイヤー4人あたり1デッキがおおよその適正ともある。このあたり、人数が多い時は各自で調整となるだろう

2013-02-02 07:37:19
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・3】概要と目的。「22」はトリックテイキングに似たゲームで、プレイヤーの目標は「各回最後のトリックを取らないこと」である。最終トリックで勝つと、その最後に使ったカードが失点となり、これが累計22点以上になったプレイヤーは負けである

2013-02-02 07:44:00
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・4】このゲームはよくあるトリックテイキングと違い、意味があるのはカードのランク(数値)のみで、スートは何も影響しない。ランクの強さは強い順にA、K、Q、J、10…2である。

2013-02-02 07:46:45
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・5】最初に各プレイヤーは1枚ずつカードを引き、もっとも強いランクのカードを引いた者ががディーラーとなって(同率首位は引き直し)、プレイヤー全員に時計回りに裏向きに1枚ずつ、それぞれが手札7枚となるようカードを配る。

2013-02-02 07:52:53
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・6】全員手札を確認し、ディーラーの左隣からカードをリードしプレイ開始。リードは手札から任意のカード1枚、もしくはそれが同ランクのカードであればセットにして、一度に2~4枚出すことができる

2013-02-02 07:56:20
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・7】http://t.co/dnXr5CT3の記事には特に明記されていないが、2デッキ以上でプレイしている場合は、同ランク札5枚以上のセットを出すことも、手札によっては可能だろう

2013-02-02 08:00:58
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・8】うおお、大事なルールを忘れるところだった。最初のリードの前に、ディーラーの左隣のプレイヤーから順に時計回りで、手札から好きな枚数裏向きに捨て、同枚数を山札から取り、手札の交換をすることができる。

2013-02-02 08:03:04
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・8】手札の交換では、あとの方のプレイヤーは交換したい枚数より、山札の残りが少なくなっている可能性もある。その場合、山札に残っている枚数しかそのプレイヤーは交換できない(山札ゼロなら、当然交換は全くできない)

2013-02-02 08:05:23
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・8】交換が終わると先ほど述べたようにディーラーの左隣がまずリード、1枚もしくは同ランク札のセットを出せるが、セットを出す場合は、かならず最低1枚は手札に残るように出さなくてはならない

2013-02-02 08:16:26
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・10】リードの後、他のプレイヤーは時計回りでフォローしていくことになるが、フォローには以下の規則がある。1)リードカードを含めてこれまで場に出た札のランクの中で最も強いものと同じか、それを超える強さの札を出さなくてはならない(場で最高位のカードを出す)

2013-02-02 08:21:23
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・11】もし1)ができないか、したくないときは、2)自分の手札の中で最も弱いランクのカードを出す(最低位カードを出す)

2013-02-02 08:23:13
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・12】リードがセット出しだった場合は、少々複雑。リードは同ランク札でしか複数枚出せないが、フォローは同じ枚数を出す必要はあってもセットである必要はない。ただし2枚なら2枚、3枚なら3枚、すべてのカードに対してそのランク以上の強さの札でなければ1)の条件を満たせない

2013-02-02 08:28:52
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・13】例えば5のカードが3枚リードされたら次のプレイヤーはかならず3枚でフォローする。このフォローが10と9と7だったとすると、3枚の5に対してどのカードもそれ以上の強さなので「場で最高位のカードを出す」という1)の条件を満たした正しいプレイとなる

2013-02-02 08:33:31
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・14】先の例に続けて、その次のプレイヤーは今度は10と9と7、それぞれ以上のカードが1枚ずつ、計3枚あればそれを1)の条件を満たしているとしてフォローできる。例えばKで10を超え、9で9と同ランク、8で7を超える、といった組み合わせである

2013-02-02 08:40:12
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・14】場の10、9、7をフォローするのに、手札がK、K、6、3、3、2、2の7枚だったらどうか? Kで10を超え、もう1枚のKで9を超えられるが、もう手札には7以上のカードはない。このようなときは2)の条件でフォローすることになり3、3、2を出さねばならない

2013-02-02 08:45:32
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・16】以上のように、セットに対するフォローは同枚数出さなくてはならず、すべてのカードそれぞれに対して、それ以上のランクをだすか、それができない(したくない)場合は、手札から弱い順にその枚数を出すことになる

2013-02-02 08:49:17
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・17】リードからフォローが一巡したら1トリック終了。ここで最も強いランクのカードを場に出したプレイヤーがそのトリックに勝つ。最高位のカードを出したプレイヤーが2人以上いる場合は、最後にそのランクのカードを出したプレイヤーの勝ちである

2013-02-02 08:54:48
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・18】前回のトリツクを勝ったプレイヤーから、次のトリックのリードを始める。そして全員が手札残り1枚になるまで続け、最後の1枚は全員が一斉に場にオープンして、その強さを比べる

2013-02-02 08:57:36
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・19】最後の1枚を比べて、最も高いランクのカードだったプレイヤーが、この回の敗者である。敗者はそのカードを自分の前に置き、失点のスコア表示とする。失点はAなら11点、絵札は10点、それ以外の数字札はその数字がそのまま失点である

2013-02-02 09:00:31
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・20】もし最後の1枚を比べて最高位のカードが二人以上によって出された場合は、出した全員が失点を食らう。その全員がカードをスコア表示てして自分の前に表向きで置く

2013-02-02 09:02:54
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・21】敗者は次のディーラーとなる。スコア表示で置かれているもの以外のカードを回収し、シャッフルして最初のディーラーと同様に全員に同枚数配る。敗者が複数いた場合どうするかは、前ディーラーから時計回りで近い方、など事前にルールを決めておく

2013-02-02 09:05:17
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・22】初回の手札は全員7枚だったが、2回目以降はその前の回の敗者の失点と同じ枚数がそれぞれの手札の数となる。例えば5失点なら全員手札5枚。どうやらこれは敗者の人数にかかわらず、5失点の敗者2名でも、次回の手札枚数は5枚のようだ

2013-02-02 09:13:26
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

【22ルール・23】敗者が複数の場合は、初回のディーラー決めと同様に、敗者たちがカード1枚を引いて、そのランクで決めろ、とも記事には書かれている。このあたりは好きにやつていいのではないだろうか

2013-02-02 09:15:22
1 ・・ 6 次へ