「言葉」の表現による「印象」の変化@榊一郎
-
yukiminagawa
- 19796
- 18
- 12
- 0

@ichiro_sakaki 新人賞で、宗教的なテーマの作品はあまりやらないほうがいいと聞きました。宗教批判を多分に含んだ作品がダメなのだと理解しているのですが、『宗教もの』自体があまり好まれないのでしょうか。
2010-08-27 00:26:07
@kddi118 うーん。何処までを宗教モノとするかにもよるんですがね。アニメですが「エヴァンゲリオン」だって山ほどキリスト教ネタ含んでるし。
2010-08-27 01:01:30
ただ、宗教というと、どうしても特定宗教を肯定的に描けば「宗教の宣伝だ・洗脳だ」ととられかねないし、否定的にとれば「特定宗教への攻撃だ」ととられかねないし。こういっちゃなんですが、その手のネタになった途端に、
2010-08-27 01:03:10
「さあ、絡むぞ!」とばかりに論争ふっかけてくる人は、ネットにも沢山いるでしょう。そういうリスクを背負ってまでそのネタやらんといかんの? と編集部としては思ってしまうんではないかと。
2010-08-27 01:03:59
これが架空の宗教なら、そんなにややこしい事にはならんのかもしれませんが。実在の宗教が透けて見えれば、やっぱり問題にしたがる人はいる訳で。
2010-08-27 01:04:55
まして突っ込んだネタを始めると、実は途方もなく難解になるでしょう、宗教は。教義の理解だとか聖典原理主義とか、その他諸々。それを限られた紙面上で面白く表現出来るかと言われると・・・無理な場合が多いのかな、と。結果として宗教ネタをメインに使った話は受賞させにくい、という程度。
2010-08-27 01:06:59
とりあえずそんな風に理解してます、私は。厳密な処では各編集部に問い合わせてみないと分からないですけどね。明確な一線があるようでいて、これって、かなり個々人の裁量がでかかったりするんで。<言葉狩りとか身体障害者問題と同じで
2010-08-27 01:08:02
@ichiro_sakaki 細かい話で恐縮ですが、弱視はほとんどレンズでの矯正が効かないんですよ~ いや、先天的に弱視なもんで(苦笑 片目だけですが。
2010-08-27 01:02:47
@n_n_yamane ありゃ、そうでしたか<弱視 それは失礼しました。検証してない適当な知識をネタに使っちまった事をお詫びいたします。
2010-08-27 01:09:48
@ichiro_sakaki いえ、こちらこそ恐縮です。 先ほどのメガネネタで入れるなら、本来矯正できない視力を与えられるってメガネがあれば、鮮明な視界を持っていない方には、ノドから手が出るほどほしい物になるでしょう。手放すときにかなり葛藤するほどに。
2010-08-27 01:37:24