USの大学では研究と教育は分業されている?

大学において研究と教育(学生指導)は別々の人間に任せるべきか? かかる分業が実際になされている例はあるのか? 小幡績Ph.D.慶応大准教授@sobata2005の一言から盛り上がった議論 <関連まとめ> 続きを読む
31
@pioaa

『研究ができなくても教育能力がある』と言うのは幻想だろう。生徒のレベルによるが科学の最先端について研究ができる能力があるからこそ学生に指導することができるんだろ、研究できん奴は往々にして学術的にスタンダードな知識ではなく学生に自己の個人的な妄想を教えてたりする。

2013-02-03 04:00:54
@pioaa

最低限の話、研究できなくても良いが学会でスタンダードな事を教えろよ、おまえの個人的な妄想を聞くために学生は高い金払ってないだろ。学生が右も左もわからない事につけこんで騙すな

2013-02-03 04:06:45
小幡績 @sobata2005

@pioaa アメリカでは、分業してますよね。ハーバードでもそうでした。中途半端な研究者が最悪。

2013-02-03 05:13:46
@ken_m123

学会でスタンダードなことって何なのだろう?

2013-02-03 07:38:55
@ken_m123

学会で流行りのネタはあるがスタンダードなネタってないような....5年たったら流行りのネタも変わってるし。

2013-02-03 07:40:20
@ken_m123

そんなに分業してるかな.....

2013-02-03 08:42:39
山口智美 @yamtom

@ken_m123 ハーバードみたいな特殊な大学を「アメリカ」の指標にされるとちと困りますね...

2013-02-03 08:48:53
@ken_m123

@yamtom 引用数が数千ある有名な数学者でも大学一年生向けのCalculus Iを教えたりしてます.....まったく教育せずにいい身分って、アメリカでは滅多にないと思うのですが、そういうのが普通だと日本では広まっちゃってるのが不思議です。

2013-02-03 08:53:00
@ken_m123

自分は偉い学者だから授業なんかさせるな、ということなんだろうか?しかし、この人の名前でGoogle Scholarに入れても、論文引用数がほとんどない。国際的にはまったく無名な経済学者のよう。

2013-02-03 08:54:14
山口智美 @yamtom

@ken_m123 うちの大学でも工学部とかの巨額のグラントをとってこられるような分野だと、あまり教えてない人というのはいる様子。でも授業はそれなりに教えますよねえ。教える負担はいわゆる有名大学とか研究大学のほうが小さいだろうけれども。

2013-02-03 08:56:05
@ken_m123

@yamtom それはグラントからかなりの金額払ってますからねえ。研究時間をお金で買っているわけで。教えなくていいわけではないですね。ハーバードとかの人もお金で研究時間を買っているだけのはずですが。

2013-02-03 08:57:58
山口智美 @yamtom

@ken_m123 あとハーバードの場合、資金が潤沢な大学だから、教えるだけが担当のレクチャラー的な人をたくさん雇える財力はあるのでしょうね。そそれとあまり教えさせすぎると、他大学に逃げられそうw それでもまったく教えないでいいということはほとんどないですよね。。

2013-02-03 09:00:58
@ken_m123

@yamtom 授業負担が少ないところは、グラント取れないと給料が9ヶ月分もでないんじゃないかと。

2013-02-03 09:02:39
@ken_m123

アメリカで授業してない研究者がいるのはグラントを使ってbuy outしているだけ。

2013-02-03 08:59:13
@ken_m123

結構な額払わなきゃいけないので、かなり大きなグラント取らないとbuy outできない。

2013-02-03 08:59:58
Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

@ken_m123 私も今は授業のbuy outを認めてもらっています。ありがたいことです。

2013-02-03 09:14:59
@ken_m123

@KeikoUTorii いくら有名な人でも無条件に授業免除ってアメリカでは滅多にないですよね。ワークロードがわかりやすくて良いですが。

2013-02-03 09:17:34
Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

@ken_m123 そうですね。ただ私の場合はHHMIやカウンターオファー(Distinguished 何チャラというタイトル)などとも複雑な組合わせでのbuy outで自身のグラントからではないのですが。。

2013-02-03 09:20:44
@ken_m123

@KeikoUTorii そういうのって超偉い人しか無理だと思うので、それはスゴイですね。

2013-02-03 09:22:45
Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

@ken_m123 いえいえ。あと3年で失効するので、その間、授業の分のエフォートをservice/outreach(自分の分野の宣伝活動)使わせていただきます。

2013-02-03 09:25:34
@ken_m123

研究所の人だと授業しなくてよかったりするけど、グラント取れないと給料が凄く少なくなるようだし....

2013-02-03 09:01:19
@ken_m123

日本の大学教員は給料12ヶ月分に加えてボーナスが保証されているし、嘆くほど待遇悪くないと思う。

2013-02-03 09:04:58
@ken_m123

授業負担軽くなっても、給料6ヶ月分とかになったら嫌だし....

2013-02-03 09:06:05
hikarus_mix @hikarus

@ken_m123 しかしながら大量の「非常勤講師」が一般教養等を支えているわけで。非常勤の給与は昔ながらの基準「本務校がある前提」で決められているので、微微たるものです。最近はめざましい活躍をしている若手に常勤ポストがないのが大問題。中堅以上でも、昇進できないとかいろいろ。

2013-02-03 09:09:45
山口智美 @yamtom

あまりにグラントからのバイアウトしすぎて教えなさすぎだと(そして数少ない教えたときの評価が悪かったりすると)、テニュア審査のとき大学コミッティレベルで疑問を差し挟まれることもなきにしもあらず…だったりするとか。まあそれでも巨額グラント盛大にとってきてればとるんだろうけど。

2013-02-03 09:02:53
1 ・・ 6 次へ