渡邊芳之先生ynabe39の「「恵方巻きなんて10年くらい前まで誰も食べていなかった」ということも言わないとみんな「日本の古き良き伝統」だとか思い始めるぞ。」

われわれが「いにしえからの伝統」みたいに思っていることには明治以降とか昭和になってから一般的になったものもたくさんある。by 渡邊芳之 ※ 例によって「自分は昔から恵方巻きを食べていた」というコメントがたくさん来るのだけれど,例によって「だからどうした」としか言いようがない。私だってクジラの皮の味噌汁やサバ缶を卵閉じした味噌汁を50年前から食べていたが,それが日本の伝統だとは思わないよ。 by 渡邊芳之 続きを読む
199
渡邊芳之 @ynabe39

東日本ではせいぜい数年前からのことが多いですよね。 RT @Fatimameera: 節分の恵方巻のようなものか…

2011-09-08 21:50:59
渡邊芳之 @ynabe39

「恵方巻きなんて10年くらい前まで誰も食べていなかった」ということも言わないとみんな「日本の古き良き伝統」だとか思い始めるぞ。

2013-02-03 10:24:10
渡邊芳之 @ynabe39

われわれが「いにしえからの伝統」みたいに思っていることには明治以降とか昭和になってから一般的になったものもたくさんある。

2013-02-03 10:35:27
渡邊芳之 @ynabe39

「昔からあるはあるがごく一部の人しかやっていなかったこと」が「昔からみんなやっていた」と思われているものも多い。

2013-02-03 10:36:51
渡邊芳之 @ynabe39

だいたいわれわれみたいな庶民の先祖は「日本の伝統」みたいなことはほとんど自分ではやっていなかったと思う。貴族や武士だけがやっていたことを農民や商人の子孫が「自分たちの伝統」だと思うのもおもしろいことだ。

2013-02-03 10:38:12
村上由美 @yumimrkm

@ynabe39 伝統的なイメージがある今の女性の和服の着方も明治から大正にできたものですしね。祖母の形見の帯などで使い方が分からず、本などで調べてようやく判明した物があります。

2013-02-03 10:40:09
ほおばって @yasusema

大阪生まれですが恵方巻を知ったのは成人後です。RT @ynabe39: 「恵方巻きなんて10年くらい前まで誰も食べていなかった」ということも言わないとみんな「日本の古き良き伝統」だとか思い始めるぞ。

2013-02-03 10:52:29
渡邊芳之 @ynabe39

ほとんどの人にとっては親がやってたことを自分がやるくらいで充分に「伝統」なんだろう。昭和38年創業くらいの店が平気で「伝統の味」とか言ってるからなあ。

2013-02-03 10:53:03
渡邊芳之 @ynabe39

大阪でもみんなが食べてたわけでもないんだな。

2013-02-03 10:53:37
渡邊芳之 @ynabe39

だいたいが暦で決まった恵方に向かって海苔巻きを食べると願いごとがかなうなんてことがあるわけないだろ。

2013-02-03 10:59:34
渡邊芳之 @ynabe39

まったくそのとおりです。 RT @junk727: だいたい大豆撒いて福が来るわけないだろう。RT @ynabe39: だいたいが暦で決まった恵方に向かって海苔巻きを食べると願いごとがかなうなんてことがあるわけないだろ。

2013-02-03 11:01:49
渡邊芳之 @ynabe39

冠婚葬祭やなにかにしてもこれだけ非科学的なことで人や金が大きく動いているのに「科学的に考えろ」とか言ったところで無駄だよね。

2013-02-03 11:02:53
渡邊芳之 @ynabe39

恋愛とか結婚とか希望とか誇りとかも非科学的。

2013-02-03 11:03:46
渡邊芳之 @ynabe39

寮の改築交渉の時に寮生が「これはわれわれ寮生の伝統で」みたいなことを言ったら寮OBの教員が「俺たちの頃はそんなことはしなかったよ」と言って大笑い,ということがあったの思い出した。

2013-02-03 11:07:36
Dobject @DaigoKattarou

渡邊芳之氏(@ynabe39)の世代(大体50歳前後)というのが個人的には一番、それより上の世代との文化的断絶を持っている気がする。それより上の世代はいやいやであるも、地域文化に参加していることがあるが、この世代になるとまじで何もしらないことがあるので恐ろしい。

2013-02-03 11:10:07
渡邊芳之 @ynabe39

誰かが買ってくれば食べます。 RT @Rosso_mr: 先生は食べないんですか?RT @ynabe39: だいたいが暦で決まった恵方に向かって海苔巻きを食べると願いごとがかなうなんてことがあるわけないだろ。

2013-02-03 11:12:12
渡邊芳之 @ynabe39

「世代論」のくだらなさは他人のいう世代論をみればすぐわかるんだが,それでも自分もすぐ世代論をしたくなるんだよね。

2013-02-03 11:13:31
渡邊芳之 @ynabe39

あれだけのことがあってもわれわれはまったく反省しないし,まったくやり方を変えていないんですよね。いろんな意味でがっかりしましたね。 RT @sintach: 震災の後で散々目の当たりにしたような事なのに、我々はすぐに教訓を忘れますね。

2013-02-03 11:17:36
渡邊芳之 @ynabe39

例によって「自分は昔から恵方巻きを食べていた」というコメントがたくさん来るのだけれど,例によって「だからどうした」としか言いようがない。私だってクジラの皮の味噌汁やサバ缶を卵閉じした味噌汁を50年前から食べていたが,それが日本の伝統だとは思わないよ。

2013-02-03 12:01:44
渡邊芳之 @ynabe39

長野県北部や新潟県上越地方では「伝統」です。 RT @935death: 鯖缶の卵とじおみそ汁って初めてききました!食べてみたいです

2013-02-03 12:05:25
渡邊芳之 @ynabe39

@unosumai うちの田舎じゃ小さい竹の子と一緒に煮ることが多いね。まあ俺はサバ缶好きじゃないからありがたみはよくわからないんだけど。

2013-02-03 12:13:15
渡邊芳之 @ynabe39

タケノコ入ります。 RT @negishi45: 長野北部では根曲がり竹とセットですが、上越地方もそうなのですか? “@ynabe39: 長野県北部や新潟県上越地方では「伝統」です。 RT @935death: 鯖缶の卵とじおみそ汁って初めてききました!食べてみたいです”

2013-02-03 12:18:53
滝澤真毅 @echstarb

多分もうかなりの人が恵方巻きを古来からの伝統行事だと思い始めていると確信。

2013-02-03 12:19:48
渡邊芳之 @ynabe39

@yasusema TL見てもらうとわかりますが他にたくさんきているんです。

2013-02-03 12:20:54
在華坊 @zaikabou

恵方巻きについては、関東の人間としては西からつまらん風習を広めるんじゃねーよ、という気持ちではあるが、一括りにされた西の方の人間のほうが、関西人がみんな昔から恵方巻き食ってると思ったら大間違いだよ、と憤慨しているような気がする

2013-02-03 12:21:43
1 ・・ 10 次へ