恵方巻きの起源に関する司法判断

こういうものにも判決文があったのかという軽い驚き。
60
いなば-1.0❤ @soonsoul

恵方巻きをめぐる裁判例/大阪高判平成20年1月22日 http://t.co/cs9cp3qr (pdf注意)商標権侵害差止等請求控訴事件 #恵方巻き

2013-02-03 13:37:23
いなば-1.0❤ @soonsoul

控訴人標章における「招福巻」との部分は,後記のとおり,福を招く行事 である節分において慣用されている「招福」という語句と,一般的に巻き寿 司を表す接尾語である「○○巻」という語句から構成されるもので,節分用 巻き寿司の名称としてもはや普通名称化していることは明らかである。 

2013-02-03 13:38:26
いなば-1.0❤ @soonsoul

こういう裁判所のよくわからない断言が好きです。有無を言わさないDV夫みたいで。

2013-02-03 13:39:36
いなば-1.0❤ @soonsoul

この判決文おもしろすぎるwww 招福巻や十二単について縷々述べた後、「この点をさておくとしても。。。」さておくとしても!!!!!

2013-02-03 13:41:07
いなば-1.0❤ @soonsoul

グーグル検索結果が証拠提出…/甲第26の1~3は平成21年1月21日インターネットの検索サイトで あるGoogleにおいて「招福巻」の文言を検索した結果であるが,これ によれば,「招福巻」を「節分用巻き寿司を示す一般的な名称」として使用し ている例はリスト上位には存在しない。

2013-02-03 13:42:52
いなば-1.0❤ @soonsoul

豆まきのほか,節分の日に巻き寿司を食するようになった起源は定か ではないが,甲16(昭和7年に大阪鮓商組合後援会が得意先向けに作成 した「巻寿司と福の神」と題するビラ)に花柳界で行われていた風習が一 般に広まった旨の記載があるほか,

2013-02-03 13:44:31
いなば-1.0❤ @soonsoul

乙5の書物中の大阪府すし商環境衛生 同業組合平成2年発行のビラに「江戸時代の末期若しくは明治の始め頃か ら大阪の中心地,船場が発祥地とされております。商売繁盛,無病息災, 家内円満を願ったのが事の始りです。」と記載がある。

2013-02-03 13:44:45
いなば-1.0❤ @soonsoul

その後,大阪を中心 に「節分の日にその年の恵方に向いて無言で壱本の巻寿司を丸かぶりすれ ば其年は幸運に恵まれる」と言い伝えられ,遅くとも昭和7年ころには大 阪の一部地域において,節分に恵方を向いて巻き寿司を丸かぶりする風習 が行われるようになった。

2013-02-03 13:45:02
いなば-1.0❤ @soonsoul

大阪鮓商組合後援会は昭和15年ころにも,これ と同様の宣伝ビラを発行していた。その後,時を経て昭和52年ころ,大阪海苔問屋協同組合が「幸運巻ずし」と銘打って節分に巻き寿司を丸かぶ りすることを勧める宣伝活動を始め,

2013-02-03 13:45:49
いなば-1.0❤ @soonsoul

また,関西厚焼工業組合も同じころ から広範囲で同様の宣伝活動を行うようになり,昭和62年ころには,関 西地方のみならず,岐阜,浜松,金沢,新潟等の各都市や九州地方にまで 上記同様の宣伝ビラを送付していた。 

2013-02-03 13:45:54
いなば-1.0❤ @soonsoul

その後,スーパーマーケットなどで も宣伝を行うようになり,節分に恵方を向いて巻き寿司を食する風習が関 西地方を中心に次第に広い地域に広がっていった

2013-02-03 13:46:08
いなば-1.0❤ @soonsoul

なお,乙3の6のインターネットサイトには,「節分に巻き寿司を食べる 風習は,福を巻き込むという意味と,縁を切らないという意味が込められ, 恵方(えほう)に向かって巻き寿司を丸かぶりするようになった。節分に 巻き寿司を食べる風習は,

2013-02-03 13:46:42
いなば-1.0❤ @soonsoul

主に関西地方で行われていたものだが,大阪海 苔問屋協同組合が道頓堀で行った「巻き寿司のまるかぶり」の行事をマス コミが取り上げ,それを見た全国の食品メーカーが便乗し全国へ広まって いった。(語源由来辞典より)」との記載がある。

2013-02-03 13:46:50
いなば-1.0❤ @soonsoul

以上によれば,節分に恵方を向いて巻き寿司を丸かぶりする風習は遅くと も昭和7年の段階で少なくとも大阪の一部地域で行われていたものであり, 大阪の巻き寿司関連業界の宣伝活動によって次第に広がり,昭和の終わりこ ろには,大阪以外の関西地方,

2013-02-03 13:47:17
いなば-1.0❤ @soonsoul

さらには関西地方以外の地域にも広がり,近 年は,乙8のような全国の一般家庭向けの冠婚葬祭事典にも紹介される等, さらに広範囲に広がりつつあるということができる。

2013-02-03 13:47:23
いなば-1.0❤ @soonsoul

っちゅーわけで、わが国の裁判所が認定した事実によると、恵方巻きは、遅くとも昭和7年の段階で大阪鮓商組合後援会が節分の日に恵方を向いて巻き寿司を食べるとよいというビラをまいたことで大阪の一部で行われていた。 #恵方巻き

2013-02-03 13:51:28
いなば-1.0❤ @soonsoul

その後、時はくだり、昭和52年ころから大阪海苔問屋協同組合が宣伝活動を始め、関西厚焼工業組合も同様の宣伝を行い、昭和62年ころには岐阜浜松金沢新潟や九州地方まで宣伝を行い広まっていったもので、さらに広まっていっているのである。 #恵方巻き

2013-02-03 13:53:39
いなば-1.0❤ @soonsoul

なお、招福巻は普通名詞であるとのこと

2013-02-03 13:55:07
いなば-1.0❤ @soonsoul

恵方巻きに関して。最狭義説「恵方巻きは大阪の一部で関連業界が販促のために昭和50年代ころから宣伝したことで始まったもの」 狭義説「恵方巻きは大阪の一部で戦前から行われていたもの」 広義説「恵方巻きは関西で始まり全国的に広まったもの」 最広義説「恵方巻きは全国的に広まっているもの」

2013-02-03 14:25:33