【インフラリスクマップ】アベch.ニュース2013/2/3

アベノミクスチャンネル(Facebook)はこちら http://on.fb.me/VwiDpd
0
まとめ 人気ブログランキング・本日のデフレ脱却bot 人気ブログランキング投票用のページです クリックよろしくお願いします。 ↓↓人気ブログランキング↓↓ http://blog.with2.net/link.php?1468745 635 pv 2

国土強靭化

朝日新聞が「インフラリスクマップ」を公開しました。日本の発電所や石油・ガスコンビナートは太平洋沿岸部に集中しています。そしてそれらの場所は首都直下型地震、東海・東南海トラフ地震と言った巨大地震が想定されている場所です。政府は国土強靭化によりこれらのインフラの耐震化を進めようとしていますが、正直間に合いません。全てのインフラの耐震化を巨大地震が起こる前に耐震化するのは到底不可能でしょう。国土強靭化とは、巨大地震が来るまでにどれだけの耐震化、津波対策が出来るかという「待ったなし」の政策なのです。「土建国家」だの「バラマキ」等と言うレッテル貼りに付き合っている暇はありません。オールジャパンで国土強靭化を進めて行きましょう。

リンク 朝日新聞デジタル インフラリスク 災害大国 迫る危機:朝日新聞デジタル 災害時のインフラリスクに関する朝日新聞デジタルの特集ページです。
朝日新聞名古屋編集局 @asahi_nagoya

南海トラフ巨大地震で大きな被害を受けるとされる東海地方。電気やガスの供給源である石油コンビナートや物資を運ぶ幹線道路の大半が、震度6弱以上の揺れに襲われる沿岸部に集まっています。 http://t.co/p1BIfZ54

2013-02-03 01:57:31
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

エネルギー施設、臨海部に集中 北海道 防災対策急ぐ http://t.co/Ev6TIgA5

2013-02-02 22:36:08
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

主要インフラ、臨海部に集中 対策づくり急ぐ 北陸 http://t.co/QO4dtFiH

2013-02-03 01:16:07
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

主要な火力発電所、地震高確率地域に6割 朝日新聞調査 http://t.co/mjTc9ZF8

2013-02-02 22:06:06
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

地震リスク高い海岸部にインフラ集中 関西 http://t.co/b4OtdIMi

2013-02-03 01:11:05
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

高台移設・防潮堤設置…震災被害教訓に災害へ備え 東北 http://t.co/V1Fg6nHa

2013-02-02 22:36:06
現代ビジネス @gendai_biz

「全総時代」に逆戻りする国土強靱化法案が抱える「これだけの問題点」 http://t.co/CGSvXR3V

2013-02-03 08:01:25

↑ 馬淵前国交大臣『ハード対策に関しては、河川改修がそうであるように、短期的に集中投資してもすぐに安全度が上がるわけではない。むしろ100年単位で安定的に粛々と取り組むべき課題だ。』

日本にはそんな悠長な事を言っている時間は有りません。5~10年でどこまで強靭化出来るかで巨大地震の際どれだけの国民が助かるかが決まるのです。

馬淵前国交大臣『さらに、基本計画では、国が「国土強靭化基本計画」を策定し、三大都市圏などの広域圏単位では「広域地方国土強靭化計画」を策定し、さらに地方で「都道府県国土強靭化計画」、「市町村国土強靭化計画」を策定するとしている。これは、国土形成計画で姿を消したはずの国が上位に立つ地方計画の復活である。』

国土計画で国が上位に立つのは当然です。例えば県をまたぐ河川などの強靭化を自治体に任れば自治体同士の調整に時間がかかってしまい、計画が進みません。国の強力なリーダーシップが必要なのです。

前国交大臣にもかかわらず、巨大地震のリスクを全く認識していないようですね。記事の中にも首都直下型地震、東海・東南海トラフ地震の記述はありません。民主党には総じて安全保障という概念が抜け落ちているように思えます。

日銀

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

甘利再生相:市場に対する影響力が大きい人がいい、次期日銀総裁 http://t.co/SQEBcRKx

2013-02-03 17:26:02
日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

日銀人事、与野党駆け引き 甘利氏「まず民主に相談」 http://t.co/0yy4b6NJ

2013-02-03 12:45:19
東京新聞 Bot @TOKYO_Shimbot

経速: 財務省OBもと自民・高市氏 日銀総裁人事で: http://t.co/F6RKbelt #Bot

2013-02-03 12:33:45

アベノミクスへの反応・報道

現代ビジネス @gendai_biz

アベノミクスに「通貨戦争」批判は的外れ http://t.co/udeivPXx

2013-02-03 08:01:18

↑ 現代ビジネス『カリフォルニア大学のバリー・アイケングリーン教授とコロンビア大学のジェフリー・サックス教授によれば、1930年代当時の為替切り下げ競争は壊滅的な結果でなく、むしろ各国に好ましい結果をもたらした。つまり、各国が金融緩和競争によって通貨を下げても、世界各国の経済は悪くならないどころか、むしろよくなるというのが最新の国際経済学の「常識」となっている。』

ブルームバーグ.co.jp @Bloomberg_co_jp

麻生財務相:うまくいけば数年、デフレ克服-円高「文句言わず耐えた」 http://t.co/Rd1zMte2

2013-02-03 10:09:04

↑ ブルームバーグ『31年に5度目の蔵相に就いた高橋是清は金輸出再禁止を就任当日に決めて円相場が下落、続いて日銀国債引き受けも決定して財政支出を拡大させた、と日銀金融研究所の資料は記している。32年には日銀が公定歩合を下げ、金融緩和、財政拡大、為替円安のマクロ政策の組み合わせである「高橋財政」で日本経済は世界に先駆け回復したとしている。』

資料:日銀レビュー
http://www.boj.or.jp/research/wps_rev/rev_2009/data/rev09j01.pdf
http://twitpic.com/c0k53p/full

『デフレ脱却政策による円安に対する海外からの批判については麻生氏は「円安誘導だと言っているのはドイツぐらいですよ」と指摘。08年は1ドル=105円だったとして「それが3割いきなりで75円、文句言わず耐えた、おれたちゃ。どうしてこれみんな言わないのか知らないけど」と強調した。』

ロイター ビジネス @ReutersJapanBiz

円安はデフレ脱却政策の結果、為替は市場の声に耳傾ける=財務相 http://t.co/Ic4aX7X3 #kabu #kawase #FX

2013-02-03 12:49:15

決算

NIKKEI BUSINESS DAILY(日経産業新聞) @nikkei_bizdaily

上場企業の4半期決算発表シーズンが到来。営業利益、経常利益、純利益、一株当たり純利益ーー。決算短信に並ぶ数字から、個人投資家が企業の稼ぐ力を見るにはどの指標に注目すべきなのか?企業の利益を読み解くポイントをまとめました。http://t.co/Iztlk1ec

2013-02-03 17:49:59