原発と、学者の賭けと、リスペクト

資料的まとめ。
39

原子力発電所

kentarotakahashi @kentarotakahash

馬鹿言うんじゃないよ、おじいちゃん → 有馬朗人氏「東北電力女川原発や東京電力福島第2原発を取り上げ、「活断層があってもどうすれば安全が保たれるか研究開発を進めればよい」と、すでに公表されていた規制委の基準骨子案に懐疑的な見方を示した」http://t.co/l9isNhfi

2013-01-30 00:47:04
kentarotakahashi @kentarotakahash

直下で活断層が動いても、決して放射能漏れしない原発の設計図を提示してから言ってくれ → 山崎晴雄教授「活断層が危ないというのは風評で、原発反対運動の口実として使われている」「活断層が動いても原発が大きな災害とならないよう、工学的対応を進めなくてはならない」と提言」

2013-01-30 00:50:29
kentarotakahashi @kentarotakahash

山崎晴雄は日本の地質学者、首都大学東京教授。原子力工学は素人か。だから、こんなことが言えるんだろうな→ 「活断層が動いても原発が大きな災害とならないよう、工学的対応を進めなくてはならない」

2013-01-30 00:55:49

「地層が曲がっているのは、傾いたところに地層ができた可能性がある。海岸の隆起については、地震でなくても土地は隆起する。結局は、結論が出ない問題をどうするかということだった」
「もしそれ(池田説)を認めれば、六ヶ所村の再処理工場も、隣村の東海村にある原発も補強が必要になる。『疑わしきは黒』では、全て黒になってしまう」
――防災上、疑わしかったら再処理工場や原発を止めるべきでは?
「原発は必要だ。化石燃料は限りがあり、太陽光発電もまだまだだ。分からない時、最後は原子力に対する価値観で決まる」
 山崎は旧通商産業省の地質研究所の出身だが、「それは全く関係ない。自分が勉強した結果」という。
――結論が出なければ、出なかったと報告すべきではないか。
「それは建前だ。原発行政について、政治は判断を逃げ、われわれに責任を押しつけてくる。そんな判断をしたくはないが、そういう社会の仕組みになっている」

kentarotakahashi @kentarotakahash

原子炉の直下の活断層が何メートルかズレても、「工学的対応」だの「研究開発」でどうにかなる、と主張する有馬朗人、岡本孝司、山崎晴雄は、神話の世界に生きていると言うしかない。過去の安全神話よりも、もっと荒唐無稽な神話世界だ。

2013-01-30 03:06:21

工学的対応?

早川由紀夫 @HayakawaYukio

基礎が1メートルの落差や水平ずれを起こしてもこわれない原発つくるの、そんなにむずかしいことじゃないんじゃないの?すくなくとも工学的に研究する価値があると思う。 http://t.co/ZKgwSpYd

2013-01-30 07:32:35
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そんな丈夫な原発つくれるはずないは、そんな大きな地震起こるわけないと同じ発想だと思う。何事も研究してみなければわからない。専門家も素人も、他分野の可能性に謙虚でありたい。 http://t.co/6ZknTbiQ

2013-01-30 07:46:57
kentarotakahashi @kentarotakahash

311にフクイチを襲った十数m程度の津波ならば、何度も日本列島を襲っているのが、地質学研究によって分かっている。岡本孝司はそれを覆すことをテレビで述べたのだ。無知か、嘘つきのどちらかにしか思えない。 http://t.co/UVtLxmc0

2013-01-30 16:39:22
kentarotakahashi @kentarotakahash

よって、この文脈において、「そんな丈夫な原発つくれるはずないは、そんな大きな地震起こるわけないと同じ発想」とするのは、不適切と考えられる。後者が岡本の発言を意識したものならば、前者とは全く意味あいが違う。 http://t.co/Luok57bt

2013-01-30 16:44:41
studying @kotoetomomioto

どんなアイデアであれ、①まず1mのズレを許容(もしく補正)しうる、基礎なり配管系なりの設計が必要で②次に、核は使わないまでも実際の炉条件(高温・高圧)の運転を再現しながら「1m」ずらす試験ができる実証.. http://t.co/IaetFdrP

2013-01-30 18:39:22
studying @kotoetomomioto

「ズレ1mに耐えうる」実用炉のコストと、試験に要する費用を算出し、おそらくは1国でできないので国際協力を取り付け、実施するメドを取り付けたら、それを持って予算化をお願いする、のが専門家の役割ではないか.. http://t.co/phEySKei

2013-01-30 18:43:30
studying @kotoetomomioto

そういった「中身」がからっぽな状態で、政策チックな意見を言われても、それはなんら専門性も実現性も帯びない、まさに小説レベルにしかすぎないので、まあ「責任あるご発言をお願いします」ぐらいな感じでガン無視.. http://t.co/u8BQfIp7

2013-01-30 18:47:25
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

ご参考まで、こちら、地震・津波に関わる新安全設計基準に関する検討チーム第4回(平成24年12月17日)の議事録です、この36頁で、島崎座長は、地震動とズレの双方に対処するには「免震構造」にするほか解は.. http://t.co/bGGdpK8X

2013-01-31 03:30:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

同じく、こちら、地震・津波に関わる新安全設計基準に関する検討チーム第5回(平成24年12月27日)の議事録、58頁でも、島崎座長は、石油パイプラインの例を引き合いに、大地震の難を逃れたと発言・・ ht.. http://t.co/XOQUfSZy

2013-01-31 03:33:04
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

つまり、結局のところは、本来なら、新たにイチから作り直すしかないと言いたい様子は、たびたび伺えるところなんですが、そこは、既存原発にすべて駄目出しをすることも出来ないという、立場ということなのか? ま.. http://t.co/9eSJOdAJ

2013-01-31 03:36:30
kentarotakahashi @kentarotakahash

しかし、「イチから作り直す」のは「工学的対応」とは言わないだろうな。「免震構造」にして、イチから作り直すなら、そもそも活断層の上に建てる必要ない。別の場所に建てた方がいいhttp://t.co/d7ubJftd

2013-01-31 04:15:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

日本中、どこがずれるかわかんないです。なにせ変動帯ですから。>別の場所に建てた方がいい。 http://t.co/QidLpTTN

2013-01-31 11:12:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

活断層は「過去にずれたことがある」を示すだけ。そこしかずれないを保証する学問は、いまのところない。 http://t.co/LKPYMJAp

2013-01-31 11:13:25
studying @kotoetomomioto

「日本中、どこずれるかわかんないです」という、恐らく事実だろうと思われる見解を一致団結して答申してくれれば、地質や地震の専門家はこんな風に原発問題に巻き込まれなくて済むのではないか、と。 http://t.co/Wc5Ebg0J

2013-01-31 11:41:08
studying @kotoetomomioto

地質や地震屋さんに、そこさえ正直にお認め頂ければ現状の「ズレた跡がある所には重要な構造物を置かない」という規制は無意味になります。既存原発も新規原発も等しく「ズレても大丈夫なもの」じゃないと行けなくな.. http://t.co/S2zy5wxx

2013-01-31 11:52:34

確率論的リスク評価(PRA)?

添田孝史 @sayawudon

続)確率論的リスク評価(PRA)で、プラントの安全性を総合的に評価すべきだ、というのが岡本教授の主張。確率論もうまく使えば安全性向上に役立つ。しかしこれまで電力業界は「対策を取らない言い訳」にしか使ってこなかった。電力業界の実施したPRAは、科学的な装いをしているが中身はクズ

2013-01-26 15:21:15
1 ・・ 5 次へ