ライブの演奏中に喋っている”お客様”について。

3
松永ねる @hangloose_5

あるときから、胸に引っかかってたものを、すなおに吐き出します。ライブはお好きですか?http://t.co/514M3zMk

2013-02-06 00:28:47
松永ねる @hangloose_5

きつい表現は削ったつもりだけど、たぶんきついこと言ってる。でも全部本音だから、"わたしは"そう思うって話。世界には無限に答えがあっていーと思うんだ。でも、わたしは、わたしはね。

2013-02-06 00:29:43
喉@BuzzWorks @nodo69

@harapeco_mng イベンター視点で書けば、そういう状況にならないために策を練る。それでもダメな場合、客のせいにすることもあります。極論ですがね。イベントを提案する側が件のケースで潰れてしまわないように対策します。

2013-02-06 00:44:24
松永ねる @hangloose_5

これ真実、その通りですね。RT @nodo69: @harapeco_mng イベンター視点で書けば、そういう状況にならないために策を練る。それでもダメな場合、客のせいにすることもあります。極論ですがね。イベントを提案する側が件のケースで潰れてしまわないように対策します。

2013-02-06 00:52:42
松永ねる @hangloose_5

そしてこれも真実!笑 いやまじで。RT @theeMASARUROCK: @minasamazu @harapeco_mng 俺はmosimoの前にやってたグランジバンドで、客席からお客が耳を手で塞いでぞろぞろ出て行った時『勝った!』と思ってた。めでたしめでたし

2013-02-06 00:53:00
松永ねる @hangloose_5

100%そう思わないってわけじゃないですけど笑 だめなんだよねー。だからわたしたちはずっと努力するし、戦うんだろうね。て、思います。RT @Figue_et_Figue: @harapeco_mng 「しゃべりたいやつは、出て行け」じゃだめなの。

2013-02-06 00:53:55
松永ねる @hangloose_5

ありがとう、この言葉忘れない。RT @minasamazu: @harapeco_mng 確かに、ステージの上にいようがいまいが、お客さんは俺を見てくれなきゃイヤだ。ワガママかもしれないけど、大事にすべきワガママでしょうそりゃ。

2013-02-06 00:54:15
松永ねる @hangloose_5

最近改めて、皆様ズってバンド名が格好良いと思う。みんなの皆様ズだねーRT @minasamazu: お客様は神様で、友達で、恋煩いの相手だと思ってライブしてる。振り向かせたくて必死だし、楽しめない人が一人でもいるのが耐えられない。無理矢理、小癪なギミックに頼ってでも笑わせたい。

2013-02-06 00:55:43
喉@BuzzWorks @nodo69

「はらぺこ」のまつながさんのブログ→ http://t.co/Ng9sLaCA が興味深かったので、ちょいと書いてみるか。最初に言っておくが、アタシはしがない魔王なんで手加減しませんよ(にこり)

2013-02-06 00:57:08
喉@BuzzWorks @nodo69

「お客さん」と「客」という風にアタシは使い分ける。尊敬語を付けるか否かって需要なところだ。前提として”金を払って対価を受けた人”を、神様のように扱うべきか?お客様は神様である、という誤用について語らなければいけない。

2013-02-06 00:59:55
喉@BuzzWorks @nodo69

http://t.co/R3sv4S2V こちらの記事を見てもらいたい。アタシなりの解釈に通じるのだが、お客さんって”自分を見られている存在”という定義なのよね。全知全能の神様だから何をしてもイイ、という意味ではない。サービスを受けるために対価を払った存在でしかない。

2013-02-06 01:02:38
喉@BuzzWorks @nodo69

ライブの話に限定して話せば、確かに演者は”その場にいる全ての聴衆を虜にする義務”がある。それを目指してやっていくべきだ。だが、人には好みがある。とても難しいことだ。だからと言って””演奏の邪魔になるぐらい喋ってイイ”わけではない。その理由は簡単だよね?

2013-02-06 01:05:52
喉@BuzzWorks @nodo69

”ちゃんと聴いている人がいる”。このロジックを出したときに、全能の神様の理屈は通じなくなるさ。神様同士の激突になるからな。「他の神様の迷惑になる」ってのは接客業における最強のカウンター術である。この辺り、常識だと思うんだけど、通じない人もいるから不思議である。

2013-02-06 01:08:53
喉@BuzzWorks @nodo69

演者、イベンターの責任も問わなければいけない。そういう”愚民”を放置することは罪であると自覚する必要がある。件のブログには”ライブハウス・スタッフ”が注意をしなかったとあるが、それは残念だが職務怠慢だ。接客業である以上、空間を管理する義務がある。それが”仕事”だからだ。

2013-02-06 01:11:30
喉@BuzzWorks @nodo69

”空気を読む必要性”を論じる必要がある。常識というものは人によって違うが、イベントにしろ店にしろ、ルールは必要だ。そこを蔑ろにしてしまうとイイ空間ってものは出来ないさ。そのルールを提示した上で、始めてお客さんは取捨選択ができる。自由な空間ってのはルールがあってこそ成り立つもんだ。

2013-02-06 01:14:40
喉@BuzzWorks @nodo69

イベントにせよ店にしろ、実はすっごく脆弱なもんだ。ちょっとしたコトで脆く崩れ去ってしまう。アタシは、自分もやっている身だから、こういう視点でモノを語るが、間違っているとは思っていない。喉企画に来てくれるお客さんを皆信頼しているしね。何度も書くが、ルールってのは絶対に必要なんだ。

2013-02-06 01:17:30
風希 @barlaw707

@nodo69 「お客様は神様だろーが」なんて言われる事のある職種。可能ならば「ニーチェに言わせれば神は死んだそうですが、如何致しましょうか?」なんて言ってみたい。 閑話休題。ただの客とお客様の明確な線引きはあるよね。個人的には接客業、音楽問わず、互いの感謝と敬意がデッドライン。

2013-02-06 01:15:54
喉@BuzzWorks @nodo69

(予想通り、風希氏が参戦したかwww)

2013-02-06 01:18:29
喉@BuzzWorks @nodo69

はらぺこ・まつながさんのブログをもう一度見てみよう→ http://t.co/Ng9sLaCA 彼女は最後に、一つの方法論を示している。これが大事なんだ。演奏中に喋って欲しくない、だけど会場で喋りたい人もいる。だからこういう方法論を提示する。それが提供側の役割なんだよね。

2013-02-06 01:21:05
喉@BuzzWorks @nodo69

一人の力ではイイ空間なんて成立しない。理想を言えば、演者&お客さん&会場スタッフの結託が必要だ。そのために皆が努力する、のがイイね。「俺は気に食わない」とか「自分のやりたいようにやらせろ!」とか、それは自由だが、アタシの場合はお伺いを立てる。先ずは”理由”を聞かせてもらいたい。

2013-02-06 01:25:28
喉@BuzzWorks @nodo69

連投になったが、最後に締めると、まつながさんのように発信していくことは凄くイイことだ。こうやって提示・提案していくことで、より良い空間が築き上げられるだろう。お客さんも演者もスタッフも、神様ではない、万能ではない。だから力を合わせようってね。.イイ事言った風にして終了するw

2013-02-06 01:29:28
松永ねる @hangloose_5

わたし、実はこの記述を削った。「出演者さんでしゃべってるのはなんなの?」ていう、このひとこと。RT @Figue_et_Figue: @harapeco_mng こういうケースもあります。「しゃべりたい奴は出て行け」 http://t.co/6wuQbVDp

2013-02-06 01:33:12
松永ねる @hangloose_5

喉さんのお陰で、わたしめっちゃいいこと言ったみたいになったよかった、喉さんありがとう。まー実際は、こんななこと言って次のライブどーしようかな、て思ったけど笑 わたしたちは揺るぎません。まずは2/10、答えのひとつを目撃せよ http://t.co/Qp1xtNHa

2013-02-06 01:36:25
拡大
喉@BuzzWorks @nodo69

余談:かつて某飲食店に勤めていたときに、傍若無人な態度をとった客に「表へ出ろ!」と言った経験があります。結果的にイイ方向に転がったのですが、良い子のみんなは真似しちゃいけません(まがお)

2013-02-06 01:34:17
穂坂優樹 @hosaka_yuki

@nodo69 ちょっとやってみたいっす(笑)

2013-02-06 02:18:19