インフレにも色々あると言う @grateaber 氏

まとめました
0
前へ 1 ・・ 12 13
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

いや、理解していないとおもうよ。ローンでの買い物でもつけ払いでもいいけれど、マネー(信用)の発生は、必ず需要からだからRT @05100:これはアウグスティンは理解してるけど、マネーの 発生に中銀はどこの世界でも関係ないだよ。よく考えてみ?マネーは民間で発生するのが出発点だよ。

2013-02-08 11:44:00
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

インフレにする事が目的じゃなくて、「(高すぎない)インフレになるところまで信用を作れ」って話なんだよ。金利を抑えつけてねRT @05100:インフレになれば実体経済が改善する訳じゃないんだってば。企業の設備投資と雇用が増えないと。その取引が増えるのが必要なんだって。

2013-02-08 11:45:55
Augustin💉💉 @grateaber

しかし効率化がデフレを悪化させるからダメとか言ってるヤツはマジで害悪だな。 それだけならまだしも、今はラクしてたらいずれ仕事が増えるってセンスがすごい。それは実質の再分配している間だけだよ。 需要増のインフレと、お金が増えて価値が希釈されるだけのインフレ混同してる。

2013-02-08 13:40:03
Augustin💉💉 @grateaber

世の中のお金すべてにゼロを足して10倍にしても、お金の存在バランスは変わらないので、物価が10倍になり実態としてなにも変わらない。需要が増えてるとは言わない。 変わる場合(実質の再分配)は、バランスが崩れている時だけ。希釈されたら、単に額面あがるだけ。

2013-02-08 13:43:32
Augustin💉💉 @grateaber

https://t.co/RaXf0Ypb こういうバカの論理破綻を指摘して、余計な経済政策をさせない意義が一番大きい。そういう学者が一番役に立っている。

2013-02-08 13:46:57
Augustin💉💉 @grateaber

あと気になってるのは、リフレのいう 「円安で競争力がついてモノが売れ、仕事が増えて良い」ってヤツ。 まぁその通りと言えばその通りでもあるんだけど、本当に意味わかってる? これは「賃下げ(価格下げ)すると競争力がついてモノが売れ、仕事が増える」ってのとほぼ同じ意味だよ?

2013-02-09 01:16:35
Augustin💉💉 @grateaber

日本円の価値を下げるんだから、賃下げと同じ。だから輸入では不利になるんだよ。 実質賃下げだから、実質の価格競争では優位になるから輸出企業には仕事くるわけ。でも全体としては要するに賃下げだよ。

2013-02-09 01:19:39
Augustin💉💉 @grateaber

明らかにねっとりふれの存在が反証してる。むしろ下層5%に近い。 “@yuukim: じゅんさい先生が上澄み5%とか冗談きつい。リフレ派は高学歴の天才ばかりだが庶民に理解されないとかそれ系。”

2013-02-09 19:01:53
Augustin💉💉 @grateaber

たぶん高橋洋一が「天才」とか「ノーベル賞に最も近い」とか勝手に持ち上げてんのを上念あたりが受け売りして、信者は「空気」で判断してるだけだな。典型的な詐欺の手法じゃん。 まともな人間は天才経済学者なんて薄っぺらい言葉使わんよ。これは地雷ワードだと思っていい。

2013-02-09 19:05:09
Augustin💉💉 @grateaber

国民の債務なるをもって債権も増加するので…というが債権が増えるからこそ問題なんだよ。よく考えてみよう。

2013-02-09 22:48:27
Augustin💉💉 @grateaber

三橋信者やリフレの根本的な問題は、お金が増えた=需要増=儲かると考えてるところ。 需要増のインフレと、お金が増えたインフレは違うよ。 たとえばすべてのお金にゼロを足して10倍にしても全体のバランスには変化がないので、実態はなにも変わらない。 これは需要増してるとは言えないね。

2013-02-09 23:01:13
Augustin💉💉 @grateaber

今のお金は金本位制ではないので、お金そのものの価値も動く。三橋信者は今のお金の価値が信用(負債を返す約束)だと理解してない。 金本位制ならお金が増えれば、手に入るGOLD増えるから実質で儲かるが、管理通貨制度下では信用が維持されてないと儲からない。

2013-02-09 23:07:44
Augustin💉💉 @grateaber

わかりやすくたとえるなら、金本位制で給料が額面で倍になったが、GOLDに替えられる量は半分にされた場合、実質変化ないよね。 管理通貨制度下で「金本位制でのGOLDにあたるもの」は信用なので、信用破壊されるとこれと同じになるんだよ。

2013-02-09 23:08:59
Augustin💉💉 @grateaber

雇用や実質賃金上昇が、一番の遅行指数だと信じているなら残酷な話だなぁ。 今まではインフレになるならならないと、グラフみてあれこれ言ってるだけのお遊びで済んだが、ここからはバブルや実害がくる。 長期的に悪くなるのはほぼ必須だが、いつまでいずれ良くなるといい続けるか。たぶん最後まで

2013-02-10 08:00:52
Augustin💉💉 @grateaber

トータルで考えようとしないからあぁなる。 要するに海外に対しての実質賃下げ。円を稼ぎやすくなっても、円の実質的な価値は落ちている。たとえば輸入コスト上がってるよね。 通貨安競争は価格安競争と同じだよ。どちらも実質の取り分は減るんだよ。 円安みたいなマクロな方法はあまり望ましくない

2013-02-10 15:36:05
Augustin💉💉 @grateaber

貨幣価値下落=需要増と「整合する」には笑ったわw 混同してるだけなのを整合すると見て納得してるわけだ。管理通貨制度では金本位制のように貨幣価値は固定されていない。たとえるなら、金本位制で給料倍になったがGOLDに替えられるレートは半分にされたのを「儲かる」と誤解してるようなもん

2013-02-10 15:42:31
Augustin💉💉 @grateaber

何度もいうが、管理通貨制度で金本位制のGOLDにあたるのは信用(負債を返す約束)。 だから返せない負債が出ると、レートはさがっていく(物価が上がるだけの悪性インフレになる)。GOLDに替えられるレートがさがるようなもん。貨幣価値度外視してインフレ語ると額面の伸びと実質の伸びを混同

2013-02-10 15:46:16
Augustin💉💉 @grateaber

普通に考えてごらん。 金本位制ならGOLDに替えられるレートが変わらないまま給料増えるのが「儲かる」んだよ。管理通貨制度なら返せる負債(信用)が維持されたまま、給料増えるなら実質でも儲かるわけ。それ以外は、紙が増え額面あがるだけ。お金の存在バランスが変化してる間だけは実質再分配

2013-02-10 15:51:01
Augustin💉💉 @grateaber

お金の存在バランスが変化(一部の人間にだけお金が増えるなど)してる間だけは、価値移転で実質再分配というのを見落としてる。すべてのお金にゼロを足しても物価も10倍で実質なにも変わらず終了なのと同じく、お金が希釈され存在バランスが同じになればそこで終わり。需要は同程度でも物価高は残る

2013-02-10 15:54:44
Augustin💉💉 @grateaber

バブルは潰すものだろ。 膨らましたヤツが悪い。

2013-02-10 18:24:26
Augustin💉💉 @grateaber

不思議なことに、リフレ派には市場システム重視してるのが多いね。 企業、経営の中身や何をするかまで口を出すのは厳に慎むべきという認識はある。 三橋系もリフレもバカなのは同じだけど、リフレはそこのセンスだけはあって設計主義にまで陥ることはなさそう。三橋系は誤解度外視しても極左そのもの

2013-02-11 01:18:26
Augustin💉💉 @grateaber

三橋系の人間は、どうもかんたんに経済設計できると思ってそうなんだよな。 チェスの駒のように人や資源を動かす事ができるような前提で話す。そして自分がどんなにナンセンスな前提をもとに語ってるかにさえ気づかない。 この手のセンスを持ち合わせてないという点ではリフレより数段きつい。

2013-02-11 01:22:12
Augustin💉💉 @grateaber

リフレ派の方は間違いさえ理解出来れば、主張にそう違いは出ない気がするが、三橋系は間違いを理解してもなお設計主義の方向にいく気がしてならない。三橋系よりリフレの方がバカそうではあるが、人種的に近いのはリフレな印象。だからこそみんな三橋系よりリフレの方を相手にしてるんだと思わないか?

2013-02-11 01:31:20
前へ 1 ・・ 12 13