フローレンス駒崎さんの こどもの教育に関するシンポジウム 講演内容

病児保育NPO法人フローレンス代表:駒崎弘樹さん( @Hiroki_Komazaki )による 「こどもの教育に関するシンポジウム」講演内容。 2010年8月25日にIBMで行われたらしいが、観客は20人程度だったらしく ...もったいないので、アーカイブします。
5
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

本日IBMさんでこどもの教育に関するシンポジウムで講演。僕はいわゆる幼児の英才教育には反対なのだが、そういう内容ではなさそうなので、少し安心。

2010-08-25 13:01:09
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

5歳児一人への幼児教育・保育に対する公的支出額は、韓国を除くOECD諸国のどの国よりも少ない。これは、平均的な勤労世帯所得額の7%である http://bit.ly/a1dwW1

2010-08-25 13:32:34
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

日本では、幼児教育・保育が、家計にとってかなりの負担になっている。幼児教育に関しては、コストの半額以上を家計に頼っている。これは、OECD諸国のどの国よりも大きい負担率である。 http://bit.ly/a1dwW1

2010-08-25 13:33:01
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

女性の労働参加は、経済成長を促進し、高齢化の影響を緩和するために不可欠である。しかし、日本における女性の就業率は、OECD諸国に比べて低い。日本では、3歳から5歳までの子どもを持つ母親の半分しか働いていない http://bit.ly/a1dwW1

2010-08-25 14:01:23
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

英国では2002年から、課題を抱える地域社会に「クリエイティブ・パートナーシップ」というアーティストやクリエイティブな実務家を学校に派遣し、創造的能力涵養と、カリキュラム自体をクリエイティブに変革していく取り組みを行っている。

2010-08-25 14:10:49
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

英国では、例えば演劇的な手法を用いて、歴史を教えるなど「クロス・カリキュラム」と呼ばれる授業の手法が定着している。

2010-08-25 14:12:38
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

従来のアーティストが音楽や美術を教える芸術教育(Arts Education)と異なり、教育における芸術の可能性を幅広くとらえる"Arts In Education"(AIE)という考え方が諸外国で主流に。

2010-08-25 14:15:52
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

英国のクリエイティブパートナーシップの成果。アートプログラムを受けた生徒の方が、受けなかった生徒よりも、英語、数学、理科の平均点が上がった。アートによる学習意欲の向上が、他科目にも影響。

2010-08-25 14:17:32
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

韓国の人口一人当たりの芸術教育予算は、日本の5倍。日本でも平田オリザ参与を中心に、演劇を教育に取り込んだクロスカリキュラム的な手法が取り入れ始められている。

2010-08-25 14:19:41
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

英国で行われている、クリエイティブパートナーシップで実現されたArts In Education は学習放棄した子どもたちの復帰にも大きな効果を発揮している。自己肯定感を多様な軸で与えられるためだ。

2010-08-25 14:30:31
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

英国の、地方部でのArts In Educationは、ロンドンを中心にした都市部に集中しがちなクリエイティブ産業を、地方に興すという副産物をもたらした。

2010-08-25 14:34:04
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

以上、雑誌「地域創造」2008年3月25日号の「クリエイティブな教育改革で英国の未来を切り拓く ―Crative Partnershipのチャレンジ」吉本光宏氏(ニッセイ基礎研究所)からの抜粋とプレゼンからの引用でした。

2010-08-25 14:38:21
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

次は子どもとメディアの関わりについてのプレゼン。子どもはどの時代にも増して、メディアと関わるようになってきている。例えば、ごっこ遊びにおいてガンダムへの知識が、仲間の序列関係を形成する等の研究。

2010-08-25 14:40:23
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

子どもに迫るメディアの危険。3Cと言われる。Content(内容), Contact(接触), Commerce(商業)。例えば、クレジットカードのCMにサザエさん登場で、借金へのハードルを下げる効果。

2010-08-25 14:42:47
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

ポケモンの番組の間に、ポケモンヌードル(カップめん)のCMを入れ込む。これをホストセリングと呼ぶ。アメリカでは禁止されているが、日本では横行している。

2010-08-25 14:43:43
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

こうしたメディアによる早期の影響を緩和し、メディアと適切に関わるために、メディアリテラシー教育が比較的低い年齢から重要になる。

2010-08-25 14:45:08
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

RT @nahobabaBARBARA 日本の世田谷美術館も、中高生を巻き込んだ先鋭的なアート教育をしており、その事例はロンドン大学のInstitute of EducationのJohnReeve氏(元大英博物館教育部長)によって紹介されています。

2010-08-25 14:48:25
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

英国クリエイティブ・パートナーシップ補足。成果について教師のアンケート。「生徒の自信が向上した」と回答した教師は92%。「コミュニケーション能力が向上した」91%。「やる気の向上が図られた」87%。

2010-08-25 15:11:09
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

補足:また、日本のArts In EducationはアートNPOが牽引している。アーティストが小学校へ出かけて、ワークショップ型の授業を実施する「ASIAS」は毎年20~30校、2000名前後の生徒が参加するまでになっている。

2010-08-25 15:13:48
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

アメリカで1960年代に開始された「ペリー就学前教育」の子どもの追跡調査によると、経済的に恵まれない子どもが幼児教育を受けた場合と受けなかった場合では、前者は後者に比べ、14歳時の成績、高校卒業率、社会人になってからの平均収入が高く、逆に生活保護受給率や逮捕者の比率は低い

2010-08-25 16:47:56
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

ノーベル経済学賞受賞者のジェームズ・ヘックマンは、「同じ1ドルを、幼児期に投資した場合と大人になってから投資したと場合では、前者の方がリターンが高い」と説明する。前述のペリー就学前教育の費用対効果として、1ドルの投資につき、約6ドルのリターンがあると算出

2010-08-25 16:48:57
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

ゆえに、幼児期の子どもに対する支出は、「将来の社会への投資」である。 http://bit.ly/a1dwW1

2010-08-25 16:49:46
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

以上観客20人のシンポジウムに参画しての学びのシェアでしたー。リアルで伝播しなくても、ネットで大勢の人に知ってもらうことで学びが広がる、というのは良い時代かも。

2010-08-25 16:51:03