「いま語る、被災、耐災の日々」岩手県山田町の語り部inいせ市民活動センター

2013/2/10にいせ市民活動センターが主催した、岩手県山田町語りべさんの会のツダリメモです。 山田町の被災状況、保育所の被災時の状況(父兄への引き渡しや避難の教訓、事業再開へ向けた想いなど、山田の語り部の方のお話しを聞くことができました。 山田の語り部についてはこちら↓ http://www.town.yamada.iwate.jp/osirase/pdf/sinsai-guide.pdf 続きを読む
9
山本康史💉MMMP+罹患+P @yasusy1973

「いま語る、被災、耐災の日々」というタイトルで、岩手県山田町の語り部のみなさまのお話を伺います。(主催:いせ市民活動センター) (@ いせ市民活動センター) http://t.co/5oPUeaw0

2013-02-10 13:34:02
みえ防災市民会議 @mieDPCP

お一人目、山田町第一保育所長阿部哲雄さまのお話しが始まりました。 山田町役場の上から撮影した映像から紹介して頂いています。 あの山田町にものすごい勢いで津波が押し寄せ、家々をなぎ倒していく様子が流れています。 脂汗出てきた。。。 阿部さん、どんな想いで流してくれているのだろう?

2013-02-10 13:40:06
みえ防災市民会議 @mieDPCP

なぎ倒されている音、砂埃、鳴り続ける車のクラクション、避難を呼び掛ける防災無線、既に上がり始めた火の手、そこに押し寄せる第3波。。。 夜の映像。津波後に広がっていった火災の炎が天を焦がす。。。 ちょっとキーをタッチする手が震える。。。

2013-02-10 13:45:59
みえ防災市民会議 @mieDPCP

前半は被害の状況、後半は保育所のことを話します。 山田町は震度5強でした。 3:22に第1波襲来(防潮堤を越えなかった) 第2波が堤防を越えた。 第1波が防潮堤を越えなかったため、一旦避難したのに自宅に戻り、10分後の第2波で飲まれた人がかなり居る。

2013-02-10 13:54:25
みえ防災市民会議 @mieDPCP

津波後、至る所から火災が発生した。 各家庭にあるプロパンガスに引火し、各所で爆音を響かせていた。(う〜ん、車もあるんじゃないかな?) 翌日の朝になっても火災が広がっていた。 火災によってまだ形を残していた家屋が全てがれきになってしまった。

2013-02-10 13:58:17
みえ防災市民会議 @mieDPCP

19000人近い人口が、震災で792人がなくなった。その後1年で1000人近い方が引っ越した。 6000棟近い居住家屋のうち、5割以上の家屋が被災した。 電気・電話× 水道:豊間根・大浦以外は× 下水道× 鉄道線路集出 道路網寸断(追記:幸い宮古と繋がる山間部の道路が生き残った)

2013-02-10 14:06:13
みえ防災市民会議 @mieDPCP

津波は7m以上(場所によりもっと高いところたくさん) 4500あった養殖いかだの8割が流出 船越小学校(グラウンド高さ13m)、1階の天井くらいまで使った(15mの津波) 幸い、先生の良い判断で裏山に避難していて子どもたちは無事だった。

2013-02-10 14:10:13
みえ防災市民会議 @mieDPCP

保育所のお話 106名在籍者中93名出席していた。 お昼寝からの目覚めの時間。 揺れが長く続いたため、園児を起こして園庭に避難(1次避難) 本震後にすぐ大きな余震が続いた 園庭にブルーシートを引いて着替えをさせた。(ぱじゃま→洋服) 点呼(何回かぞえても動転してうまく行かない)

2013-02-10 14:15:56
みえ防災市民会議 @mieDPCP

5歳児が1人足りなかった。 室内確認したら、1人だけ爆睡していて寝ている子が居た。(今は布団を剥いで全部確認することとした) 大津波警報発令 迎えに来た父兄に演じ引き渡した(61名) 警報の津波想定高さが3→6mに変わった。 もしかして、と思って15:05に残った園児と避難開始

2013-02-10 14:19:01
みえ防災市民会議 @mieDPCP

32名の園児と保護者12名を連れて裏山の高台へ(2次避難) 津波の時は高いところに避難。ということは「園児を何人も乗せる避難車」は役に立たない。おんぶ紐を使うと良い。 0〜2歳をおんぶ紐、両手には3歳以上の子どもの手を引いて避難(1人で3人誘導できる) 津波は保育園まで来た。

2013-02-10 14:21:30
みえ防災市民会議 @mieDPCP

避難していなかったら、、、 と思うと今でも震えが来る。 津波が引いたあとの園庭にはがれきとヘドロが。

2013-02-10 14:23:27
みえ防災市民会議 @mieDPCP

2次避難場所は屋外で気温が低かったため、保育所2階で被災を免れたシートや毛布、布団、食料、水を運び出して暖を取った。 午後5時頃に火災が延焼してきたため近くの善慶寺に避難(3次避難) 園児12名 職員13名 翌日でも保護者が迎えに来なかった園児 5名 龍昌寺避難所に移動

2013-02-10 14:25:30
みえ防災市民会議 @mieDPCP

3日目 午前に4名迎えに来た 園児たちは、親が迎えに来ると感情を爆発させて喜ぶ。無事を抱きあって手を握り合って喜び合った。 迎えに来れなかった園児1名の保護者の所在がわかり、職員が徒歩で送り届ける。 園児93名全員を無事に保護者に引き渡すことができた。

2013-02-10 14:28:18
みえ防災市民会議 @mieDPCP

最後の子ども。迎えに来たかったが、来れなかった(避難所に子どもを連れて行く事を気兼ねしていた) 信頼されるというのは有難かったが、お返しした。 当分の間保育所は休所する事とした。 13〜15は園の掃除。16〜20は全職員に特別休暇 3/21に業務再開 3/30に卒園式を実施

2013-02-10 14:31:12
みえ防災市民会議 @mieDPCP

卒園式には17名のうち4名欠席(1名行方不明) 保育所は4/7に再開と決定(電気復旧を目処に) 各避難所に再開案内を掲示 在籍児童74名中25名が出席(子どもに着せるものがないなどの理由で出席しなかった) 再開当日から完全給食を実施(ご飯と味噌汁とおかず)

2013-02-10 14:33:23
みえ防災市民会議 @mieDPCP

園児の被災状況 3名が死亡・行方不明 1歳・3歳児:引き渡し後に親と共に被災 5歳児:知的障害のある子で、当日休み 家で被災 家族の被害 9名(不幸中の幸い両親を亡くした人は居なかった) 家屋の流出 47名

2013-02-10 14:34:58
みえ防災市民会議 @mieDPCP

職員の被害 24名中 家族死亡2名

2013-02-10 14:35:21
みえ防災市民会議 @mieDPCP

亡くなった子は全て保護者に引き渡し後に犠牲になった。 本当に引き渡して良かったか今でも考えてしまう

2013-02-10 14:36:19
みえ防災市民会議 @mieDPCP

電気 26日 水道 36日 固定電話 43日 携帯電話 5日(ドコモ) au・SoftBankはもっと後でした。

2013-02-10 14:37:11
みえ防災市民会議 @mieDPCP

全国・岩手県市立保育園連盟の方々や新宿せいが保育園の方が来てくれて本当に勇気づけられた。 多くの保育園から保育士派遣があった。

2013-02-10 14:39:04
みえ防災市民会議 @mieDPCP

7/31に自粛ムードの中でも夏祭りをやった。子どもたちにとって「よい居場所」「楽しいところ」でなければならない、という想いで敢行した。 非難されるかも? と心配だったが、協力したいという団体が10団体も出てきて、みんな笑顔で開催することができた。

2013-02-10 14:41:25
みえ防災市民会議 @mieDPCP

9月頃から例年通りの行事を再開することとした。 祖父母誕生会(子どもたちの虎舞)、運動会、サツマイモ掘り、リンゴ狩り、クリスマス会、餅つき会、みずき団子つくり、ひなまつり等々

2013-02-10 14:43:44
みえ防災市民会議 @mieDPCP

教訓:私たちが経験の中で感じたこと 1子どもの命を絶対に守るという使命感 2子どもを保護者に安易に引き渡さない 3想定外を想定する マニュアルにこだわらない ハザードマップを信じるな マニュアルもハザードマップも子どもたちの命を守ってくれない。命を守るのは私たち

2013-02-10 14:45:50
みえ防災市民会議 @mieDPCP

4決断には園長のリーダーシップ 相談している時間より判断して動く、ダメなら修正、それを繰り返す 5避難場所は数カ所を選定 6最終避難場所は避難所(室内) 7避難経路は保護者にも周知 8食料・水の備蓄は数日分 9情報収集のために携帯ラジオ 10夜間の非難に備えて懐中電灯を常備

2013-02-10 14:47:44
みえ防災市民会議 @mieDPCP

阿部さまのお話し終わりました。 動画や写真、キッツイなぁ。。。けど、話し手頂いた阿部さまの方がキツイのでしょうね。 ありがとうございます。

2013-02-10 14:49:25