渡邊芳之先生@ynabe39の「「悪しき相対主義」とは「自分と同じ義憤を共有しないこと」である。」

自己関与のないことでは「価値が相対的である」ことを前提にしつつ自己関与のあることでは絶対的な価値を主張しようとすればとうぜん相対主義をいくつかに分けて特定のものを批判せざるを得なくなる。
10
渡邊芳之 @ynabe39

実名を出して「モラルのない発言をする」人だってたくさんいる。

2013-02-10 07:04:40
渡邊芳之 @ynabe39

別に仕事をちゃんとやっていれば思想信条とか私生活なんかどうでもいいと思う。極右のバス運転手でもバスをきちんと運転してくれればいいし、その人が浮気しててもかまわない。

2013-02-10 07:09:20
渡邊芳之 @ynabe39

なにかの仕事をしてる人が問題を起こした時に「もともと変な人だったのを見誤ってその職につけてしまった」と考えるのが妥当とは限らない。まともな人だったのをその職につけたから変になってしまったのかもしれない。

2013-02-10 07:12:19
渡邊芳之 @ynabe39

問題を起こす原因が「その人がもともと変な人だったから」というのは我々が素朴に思っているよりずっと少ないと思う。

2013-02-10 07:14:54
渡邊芳之 @ynabe39

「モラル」とは「自分が不快にならない行動を他者がとる」こと。

2013-02-10 07:16:53
渡邊芳之 @ynabe39

「みんな本音はこうだろう」を認めてしまうと社会というのは成り立たなくなるんだろうなあ。

2013-02-10 10:01:16
渡邊芳之 @ynabe39

「みんなが本音で語り出したとき」に自分に都合のいい本音だけが語られると思うのは甘いと思うなあ。

2013-02-10 10:03:58
渡邊芳之 @ynabe39

「悪しき相対主義」とは「自分と同じ義憤を共有しないこと」である。

2013-02-10 19:03:06
渡邊芳之 @ynabe39

「ごく一部のある種の特定の種類の小賢しい悪しき相対主義」。

2013-02-10 19:10:20
渡邊芳之 @ynabe39

自己関与のないことでは「価値が相対的である」ことを前提にしつつ自己関与のあることでは絶対的な価値を主張しようとすればとうぜん相対主義をいくつかに分けて特定のものを批判せざるを得なくなる。

2013-02-10 19:11:26
渡邊芳之 @ynabe39

「よき相対主義と悪しき相対主義」「よいデモと悪いデモ」を分ける感性と「よい人権と悪い人権」「よい差別と悪い差別」「よい体罰と悪い体罰」「よいいじめと悪いいじめ」を分ける感性は基本的に同じものなのではないか。

2013-02-10 19:13:36
渡邊芳之 @ynabe39

「あんな危険な奴らには人権などない」「あの人たちには表現の自由などない」とは言えないのがインテリのつらいところなのだろう。

2013-02-10 19:14:56
渡邊芳之 @ynabe39

ああほんとにいやだなあ。

2013-02-10 19:17:32
渡邊芳之 @ynabe39

自分自身も基本的には価値相対主義をとりながら「特定の価値」だけを矛盾なく擁護したり批判したりするというのはものすごく難しいよね。だから「自分と違うことを言う相対主義」を「悪しき相対主義」と言うしかなくなるんだろうと思う。

2013-02-10 19:21:54
沼崎一郎 @Ichy_Numa

普遍主義者の辛いところね、インテリかどうかは知らないけれど。 RT @ynabe39: 「あんな危険な奴らには人権などない」「あの人たちには表現の自由などない」とは言えないのがインテリのつらいところなのだろう。

2013-02-10 19:22:27
渡邊芳之 @ynabe39

「本音」は「あんな奴らに人権や表現の自由など必要ない」なんだけどそれを言ってしまったらまさに「左翼の在特会」になってしまうことをわかっているからますますつらいんだろう。

2013-02-10 19:24:15
沼崎一郎 @Ichy_Numa

それは相対主義ではなくて、関与のないところは「ドーデモヨイ」だけ。 RT @ynabe39: 自己関与のないことでは「価値が相対的である」ことを前提にしつつ自己関与のあることでは絶対的な価値を主張しようとすればとうぜん相対主義をいくつかに分けて特定のものを批判せざるを得なくなる。

2013-02-10 19:24:34
渡邊芳之 @ynabe39

@Ichy_Numa 主に人文系の学者のことを言っています。人文系の研究者として訓練を受けていれば基本的には価値相対的(あるいは文化相対的)な態度は身につけているわけです(けっこう本気でそれなりの覚悟を持って書いています)。

2013-02-10 19:26:14
沼崎一郎 @Ichy_Numa

.@ynabe39 うーん、人文系学者は基本的に多元主義者かもしれないけれど、相対主義者ではないような気がするなあ。それこそ、自己関与の強い領域では絶対主義的で、彼らが認めるのは、個別絶対主義の相互不干渉ではないかな。

2013-02-10 19:30:09
渡邊芳之 @ynabe39

@Ichy_Numa その「人文系学者」には沼崎先生自身や私も入ってるの?入ってないの?

2013-02-10 19:31:11
渡邊芳之 @ynabe39

こんな形の「総崩れ」を見るとは思わなかった。

2013-02-10 19:31:54
沼崎一郎 @Ichy_Numa

出たり入ったりしてない? RT @ynabe39: @Ichy_Numa その「人文系学者」には沼崎先生自身や私も入ってるの?入ってないの?

2013-02-10 19:31:59
沼崎一郎 @Ichy_Numa

そうなんですよ。そこが大問題でw。 RT @ynabe39: なるほど。そうですね。

2013-02-10 19:33:12
渡邊芳之 @ynabe39

@nkitkhr そういったことは「その社会の歴史や現状から必要があって行われる言論や表現の自由の制限」ですよね。そういったこと自体はあってよいと思いますが,歴史や現状の異なる社会ではまた異なった制限のしかたがあるでしょう。

2013-02-10 19:36:41