シンポジウム「3.11以後の日本社会と宗教の役割」に関するツイート

国際宗教研究所と宗教者支援連絡会議の共催で、2013年1月9日大正大学にておこなわれたシンポジウムについての感想・反響。http://www.iisr.jp/news.htm#sympo
19
Nakamura Kaz @nacca_kaz

シンポジウムのテーマは「3.11以後の日本社会と宗教の役割」で、発題者は現地で支援に当たってきた、伝統仏教、神道、キリスト者、新宗教、WCRP日本委員会。 共に傾聴活動をしてこられた、カフェ・デ・モンクも老師の実話は響いた。現場に根差さない教義は消えていくと力強く語る。

2013-02-09 21:22:02
Nakamura Kaz @nacca_kaz

大正大学の臨床心理専攻の教授も震災支援に関わり続けてられるからか関心を示され、レジュメを持って帰られた。 現場の心理職に対する見解も宗教実践者の立場によって、協働、羨望、不信、など見解が別れていたと感じた。両面持つ私は、なんだかいたたまれない気持ちになり不思議な感覚を覚えた。

2013-02-09 21:31:13
島薗進 @Shimazono

昨日宗援連と国宗研のシンポで金田諦應氏のお話に感銘を受けました。よい集いとなりました。3月2日http://t.co/zMwSujsj 、楽しみにしています。@naoya2naoya 月曜日のシンポジウム(http://t.co/0S3uK6t7 )行けなくなってしまいました!

2013-02-10 08:42:55
Norichika Horie @NorichikaHorie

昨日、国際宗教研究所と宗援連のシンポジウム「3.11以後の日本社会と宗教の役割」に出席。コメンテーターの秋田光彦さん(應典院)が早口で提示された歴史的枠組が秀逸だった。阪神淡路の時は「布教しに来たのか」「救ってみろ」といわれ、葬式だけはやった。市民社会は心理職の方に期待。続く

2013-02-10 12:30:09
Norichika Horie @NorichikaHorie

承前:2000年代を通して医療・心理の限界の認識からスピリチュアル・ケアに注目が集まり、無縁社会が問題視され、宗教への期待が高まったところに大震災。しかし、布教厳禁で教団組織と離れて単独で「公共」に出た宗教者に、すでに壊れかけていた共同体の再編は可能なのか。と問いかける。

2013-02-10 12:30:48
Norichika Horie @NorichikaHorie

承前:畳みかけるように出たのが、渡辺順一さん(金光教)のコメント。戦前、宗教者は国家の利益になることで認められようとしてきた。それによって、宗教者が権力を内在化した。たとえば、膨大な戦死者の慰霊が仏教者に託され、戦争の正当化に加担することにもなった。

2013-02-10 12:31:14
Norichika Horie @NorichikaHorie

承前:これに会場から「被災地で働いている宗教者が国家に認められようとして活動しているというのか、撤回しろ!」という声。渡辺さんは「今の話ではない」と答えたものの、会場で聞いていて「今もそうかもしれない」と思わざるを得なかった。今は「国家」が「社会」や「公共」になっただけかも。

2013-02-10 12:31:37
Norichika Horie @NorichikaHorie

承前:これが前出の秋田さんの問いかけにつながる。布教か公共かという二者択一を超える鍵は、発題者の金田諦應さん(カフェデモンク)の言葉の中にすでにあった。それは被災者の死者についての語りに傾聴するだけでなく、それを伝えるのが宗教者の仕事だという言葉である。

2013-02-10 12:32:08
Norichika Horie @NorichikaHorie

承前:シンポジウムのテーマの「宗教の役割」に直結するが、深められなかった。金田さんは憑依現象についての学会報告(人体科学会)も配付資料として用意して下さった。女性に多くの霊が憑依した事例が傾聴と儀式によって1ヶ月ほどで解決。他の宗教者からも類似の話は聞いたことがある。

2013-02-10 12:32:35
Norichika Horie @NorichikaHorie

承前:今後の記録と公表についての課題と可能性について質問用紙に書いたが残念ながら紹介されず、金田さんにもわたらなかったようで、懇親会でたずねた。金田さんはデリケートなことなので慎重を要するとおっしゃったが、話したい人の話を拾うことは可能だし重要だという点で一致した。

2013-02-10 12:32:56
Norichika Horie @NorichikaHorie

承前:金田さんは初期大乗仏教の精神にまで立ち返って、教学を現場によってどんどん変えなければならないと壇上でもおっしゃっていた。現場では既存の「教え」をいったん捨てたとしても、生々しい霊現象や死者についての語りを通してかえって「教え」を深められるということか。それを見届けたい。

2013-02-10 12:33:07
Norichika Horie @NorichikaHorie

承前:布教か公共かというジレンマはこの種の活動につきまとう。ぱっとしない結論だが、バランスと人・時・所に関する熟練が必要で、このジレンマを解消するというより、つねに可視化し続けるのが、宗教学者の役割の一つでもあると思う。

2013-02-10 12:35:05
Hiroyuki Kurosaki @capnoir

@NorichikaHorie 司会として行き届かず、失礼いたしました。傾聴活動は、他言しないという信頼関係のなかで行われているので、資料化は困難だろうと思います。一方で「わすれン!」のような取り組みも。可視化の意義と脆さのバランスをどうとるか。堀江さんには釈迦に説法ですが…。

2013-02-10 12:55:53
RA-HI-EEEE-M @RAHIEM

@NorichikaHorie What's wrong with that? って反応はなかったんでしょうかね。国家(社会)からの承認をむしろ積極的かつ効果的に求めるぐらいでないと宗教者の社会貢献は苦しいのでは。

2013-02-10 12:57:50
RA-HI-EEEE-M @RAHIEM

@NorichikaHorie もし「路傍伝道で入信した」「礼拝に出席させられた」「献金を促された」なんてのまで「マインドコントロール」になっちゃうとしたら、もはや宗教者の出る幕ないですよね。

2013-02-10 13:00:15
RA-HI-EEEE-M @RAHIEM

@NorichikaHorie それでいて、心理職がそんなに被災地で切望されているかというと、それもさほどではない印象を受けます。宗教でも心理職でもない、次のフェーズみたいなものがあるような気さえしています最近。

2013-02-10 13:00:50
Hiroyuki Kurosaki @capnoir

@NorichikaHorie 『中央公論』1月号の山折哲雄氏・若松英輔氏対談とも重なり、3月2日のパネルディスカッション「東日本大震災と宗教者・宗教学者」で、この話題が深められたら、という期待を勝手に抱いています。堀江さん来ませんか。 http://t.co/IlcZBWg6

2013-02-10 13:02:37
秋葉山 大宝院 @AKBgongen

@NorichikaHorie はじめまして、私は宗教者が公共的な視点を持つことは大事だと思いますが、布教と公共を別物としてとらえることは限界があると思います。宗教者は存在自体が宗教ですから公共的な活動も布教として見られるし、布教もまた公共的な面があると思います。

2013-02-10 13:33:54
秋葉山 大宝院 @AKBgongen

別に布教自体が問題ではないと思う。信者の獲得や営利活動が問題だというだけでしょう。教え自体は必要だと思います。

2013-02-10 13:41:47
秋葉山 大宝院 @AKBgongen

現実的に宗教者は布教活動する事で(神仏の代理として)対価を受け取り生活している訳で、公共性を求めるならば究極的にはブータンみたいに宗教者を公務員にするしかないのかもしれないですね。

2013-02-10 17:38:35
Norichika Horie @NorichikaHorie

おっしゃるとおりで、「バランスと人・時・所に関する熟練」と申し上げた点に当たります。RT @AKBgongen 別に布教自体が問題ではないと思う。信者の獲得や営利活動が問題だというだけでしょう。

2013-02-10 18:35:37
Norichika Horie @NorichikaHorie

金田さんの学会報告は、おそらく信頼関係の中で相手の了承をとったものだと思います。RT @capnoir 傾聴活動は、他言しないという信頼関係のなかで行われているので、資料化は困難

2013-02-10 18:42:19
Norichika Horie @NorichikaHorie

司会の稲場さんはもともとそういう立場だろうと思います。政教分離の原則を守りつつ特定の宗教に偏らず、支援活動を公的にサポートする可能性を模索されています。 RT @RAHIEM 国家(社会)からの承認をむしろ積極的かつ効果的に求めるぐらいでないと宗教者の社会貢献は苦しいのでは。

2013-02-10 18:46:11
Norichika Horie @NorichikaHorie

その辺は、反カルト主義者の意見を聞きたいところです。布教を前面に押し出してはいなかったけれど、結果的に改宗に至ったという事例はよく聞きます。昨日も聞きました。「信教の自由」だと思いますが、伝統宗教ならOKで新宗教やカルトだとNGという二重基準がありそうです。@RAHIEM

2013-02-10 18:51:35
Norichika Horie @NorichikaHorie

前のツイートで秋田さんのまとめを紹介したように、そういうフェーズだと思います。ただ、東京の場合どうか分かりません。@RAHIEM 心理職がそんなに被災地で切望されているかというと、それもさほどではない印象を受けます。宗教でも心理職でもない、次のフェーズみたいなものがあるような

2013-02-10 18:53:21