Tweetの著作権について素人ながらに考えてみた

会田誠氏の作品の件を受けて、Tweetの著作権(というよりも創造性?)について、大学生ふたりがふわっと考えてみました。後半、橋本一径先生の知的なチラリもあります!
2

会田誠「モニュメント・フォー・ナッシングIV」

rrmt @rrrrmt

何これすごい面白いことになってるね(不謹慎だが)。Tweetの著作権とな…

2013-02-11 00:40:18
rrmt @rrrrmt

件のカオスラウンジについても調べる。

2013-02-11 00:42:13
rrmt @rrrrmt

うーーん。まぁこのアートがそもそも魅力的なのかってのは置いといて。じゃあ、今騒いでいる人達は、使われた人たちみんなに許可を取れば道理が通ると思っていると、そういう話?

2013-02-11 00:48:09
rrmt @rrrrmt

この一件に関しては著作権のプロのチャオズさんにおききしたいですな

2013-02-11 01:01:44
林檎餃子 @kcalend

法律の問題をいったん度外視するなら、例のTweet切り貼りはとても(学術的に)面白い試みだと思う(実物みてないけども。見たいな)。バルトのいったような「引用の織物」が可視化されているといえそうだ。こうやって見せることで、作品の「編集」の手つきがはっきり見える。

2013-02-11 01:15:18
林檎餃子 @kcalend

@rrrrmt Twitter上の著作権問題についてはよく言われることだけれど、問題は140字という比較的短い文字表現に、どの程度の創造性・オリジナリティを認められるか、ということ。Twitter社が保証することは法律の保証とは分けて考えるべきだろうね。同社に帰属しないだけだから

2013-02-11 01:07:17
林檎餃子 @kcalend

@rrrrmt そしてちなみにプロじゃないw あと、言うたら世の中にどんだけ無断でTogetter使われてるのかとかね…。それにTweet(作品・作者)の尊厳を踏み躙っているとも思われないけどなあ、こういう作品であれば。

2013-02-11 01:09:38
rrmt @rrrrmt

@kcalend うむ。少なくとも今回の件はTwitter社がどうこうするもんだいではないよな(´・_・`)/正直Tweetと創造性ってのがイコールで結ばれないからピンと来ない。140文字だからってのはあんま関係なくて、個人の思想の引用?が問題なのかと思っていたのだが。

2013-02-11 01:09:23
林檎餃子 @kcalend

@rrrrmt 日本の法律上では、著作権が認められるのは創造性が認められるか否か、が大きいのだよ。1+1という数式をTweetしただけではとても創造的とはいえないけれど、それが新たな定理を示すものなのであれば話は違う。という具合かなあ。

2013-02-11 01:11:17
rrmt @rrrrmt

@kcalend でもさぁ、Togetterって確かに多くの人は引用したら「確認お願いします」っていうじゃん?なんか礼儀的なあれで。それと同じ事をやれよっていう話なのかね。まぁ怒ってる人の気持ちもわからんでもないわけよ。自分の意図した話と全然違う文脈で使われてたら嫌じゃない。

2013-02-11 01:12:40
rrmt @rrrrmt

@kcalend ただ、じゃぁそれRTと何が違うのっていう。RTって誰かの許可とってやるの、っていう。そういうことになってくるよね。

2013-02-11 01:13:04
rrmt @rrrrmt

@kcalend 個人の意見の「創造性」って死ぬほど微妙じゃない。だってそもそもその発言を誰がやって、どう反映されて、自分の意見としてかみ砕かれたかってルーツも曖昧だし。新たな定理とか定義とかすれば創造なの?自分なりの見解しめして1mmでも周りと違うこと言えば「創造性」なの?

2013-02-11 01:14:09
林檎餃子 @kcalend

@rrrrmt そうそう、さっきのTweetにも書いたロラン・バルトっていう変態は「作者の死」というテキストで、「お前の思想だって誰かの思想・書き物に由来するじゃないか」と言ったのさ。「著作権」にとっては致命傷だよね。今はそういう言葉が実効性をもつような時代だから、余計に難しい。

2013-02-11 01:25:51
林檎餃子 @kcalend

@rrrrmt RTもQTも、「全然違う文脈で使われ」る危険性はあるからなあ。それと、どこで差別化するかという話よね。ものすごく尊敬して誤読する可能性だってあるわけだからなあ。

2013-02-11 01:28:33
rrmt @rrrrmt

@kcalend へぇ。でもそんなこといったらどんな文章も絵も全部著作権いらないことになるけどね。だって過去の著作物なんか昔の思想ばんばん反映してるし、今だってそうでしょ。宗教画とか著作権(笑)じゃない。こんなに騒がれてるのに明確な線引きがないのねぇ。

2013-02-11 01:30:07
林檎餃子 @kcalend

@rrrrmt そうそう、だから著作権(の、法律ではなく学術的な)界隈ではいろいろ素案が考えられてて、Creative Commonsなんかはその流れで実際に設立されたものだね。あとは以前RTした(かな?)橋本先生なんかのように、作品そのものに著作権を付与したら、という向きも。

2013-02-11 01:40:28
rrmt @rrrrmt

@kcalend へぇ…そうなのか。正直チャオズが何故著作権に興味があるのかまったく理解していなかったが、そういうふうに考えていくととても面白いね。でも、橋本先生の件でも何を「作品」とするかは難しいよね。まあ極端に言えばTweetも作品でっせっていっちゃえば通るだろうし。

2013-02-11 01:50:21
林檎餃子 @kcalend

@rrrrmt ついのべってものもあるし、ツイッター短歌もあるから、そういうものはもちろん、作品として主張されて然るべきなのだろうね。「はらへった」は難しい。誰が言っても変わらないから。その中間が問題だろうな。

2013-02-11 03:49:06
林檎餃子 @kcalend

@rrrrmt うーーーーん。引用作の作者を偽れば尊厳を踏み躙ったといえるかもしれないけれど、作者は明示されているからなあ。何をもって踏み躙ったとするか、だなあ。個人の感覚としか言いようがないけどそんなに使われたくない人っているもんかな。いるかもしれないがそれなら公開しないしか…

2013-02-11 04:04:49
rrmt @rrrrmt

もし彼の作品に私のツイートが使われていたとして、正直…そこに何の意味があるのだろう?という。あんだけ大量にあるなら私のツイートである意味もよくわからんし…。別に「私のツイート勝手につかうなんて!きー!」みたいなことって…思わない気がする…

2013-02-11 01:32:48
林檎餃子 @kcalend

@rrrrmt それで金を儲けていることにそんなにイラッとするなら自分でやったらいい、と、私なんかは思うけどねえ。そりゃ既に名が売れているからこういうことをして注目されうる、という側面も無視できないけど、どの程度自分の言葉に自分の独自性があると証明できるのかしらと思ってしまう。

2013-02-11 01:42:14
rrmt @rrrrmt

@kcalend うーーーん。「自分でやったらいい」は別件じゃない?そもそもそんなことやろうと思わないだろうし…。ただし、著作権というのを独自性として定義するなら、今回の件に関してそれは相当微妙だよね。

2013-02-11 01:51:54
rrmt @rrrrmt

@kcalend うむ。まさにその通りだ。まぁ今回に関してはそれを「自分の作品」として、しかも金作品展でやったっていうのが問題ではあるんだろうが…。他人のツイートを「自分の作品」化してることにいらっとしてるのかね?

2013-02-11 01:31:44
林檎餃子 @kcalend

@rrrrmt お金についてキィッってなるのであれば、自分もやっちゃえば、が正当だと思うけれども。尊厳の問題のほうが重要だと思うのだよな、私は。カオスラウンジがどうも問題化されやすいのは、あれが原作を踏み躙るからこそだと思う。最近のインスタレーションにとって引用は重要な要素だし。

2013-02-11 01:56:07
1 ・・ 7 次へ