シンポジウム『アカデミズムは原発災害にどう向き合うのか・第3部(20130211)』への反響

TGF(東京大学原発災害支援フォーラム)とFGF(福島大学原発災害支援フォーラム)が共催の出版記念シンポジウム
44

早川由紀夫教授サイド

しょう@(・●・)@🐧⚾ @masawataslumber

@michinara3 私が見たツイ→「福島の農家のことをオウムといった自身の発言をどう考えているのか」という質問が早川由紀夫教授に対して出て、匿名質問には答えないとつっぱねた。質問者は名乗り、それは富岡町出身の方だった。それでも早川教授は答えず。きいていて思わず泣いてしまった。

2013-02-12 02:30:40
湘南パパ(個人的自衛権発動中) @tenkamuteki2100

@HayakawaYukio 3部開始までは500代、開始後徐々に上昇、先生のあたりでは1000近く(越えたかな?)までは記憶しています。

2013-02-12 08:47:02
萩崎茂 @shigeruhagisaki

@HayakawaYukio @tenkamuteki2013 昨日のランキングだと長時間のため、7位(最大瞬間937合計3,472)と13位(最大瞬間532合計1,964)http://t.co/Lyl8MfU2 ※実際のカウンターよりやや少なめの数字になります。

2013-02-12 09:03:58
上西充子 @mu0283

意見の表明にもなんらかの応答はあってしかるべき、という意見をもつ人があってももちろん良い。けれど、事実と異なる形で拡散していることは指摘しておきたい。

2013-02-12 09:10:19
上西充子 @mu0283

↓ 該当部分だけとりあえずUstで見たけれど、そのフロアの方が最初にされたのは「質問」ではなく「意見」の表明。質問の形は取っていない。また、早川さんが自ら指摘されているように、早川さんは「匿名質問には答えない」ではなく「匿名の意見には答えません」と回答されている。

2013-02-12 09:17:31
etsukun @etsukun

@HayakawaYukio おはようございます。「私は学者であることを捨てた」と学習会@金町で先生はおっしゃっていたのを思い出しました。アカデミズムとは考えてない事を以前から伝えてらっしゃいますね。

2013-02-12 09:49:27

シンポジウムの観客で早川教授の態度に疑問を持っている人のツイート

藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

きょうの東大のシンポジウムの質疑応答で「福島の農家のことをオウムといった自身の発言をどう考えているのか」という質問が早川由紀夫教授に対して出て、匿名質問には答えないとつっぱねた。質問者は名乗り、それは富岡町出身の方だった。それでも早川教授は答えず。きいていて思わず泣いてしまった。

2013-02-11 22:40:00
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

きょうの東大シンポジウムでの、富岡町出身の質問者に対する早川由紀夫教授&安冨歩教授の不誠実な態度はひどかった。思い出して眠れない。しかしなぜあの2人も登壇しているのかと不思議だったのだが、最後の最後に質疑応答で2人のアティテュードが目もあてられないほど明るみにでてよかったと思う。

2013-02-12 01:37:11
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

富岡町の方は「匿名の質問には答えない」と早川由紀夫教授にいわれ「匿名ではありません。某といいます。富岡町にすんでいました。わたしは残りの人生を脱原発に賭けようと思っています」といった。早川教授はそれでも答えなかった。安冨歩教授は「福島オウム発言を支持する。早川先生を尊敬する」と。

2013-02-12 01:41:10
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

なんであんな余裕ぶってにやにやできるんだろうか。なんで目を合わせないんだろうか。

2013-02-12 01:42:21
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

のこりの人生を脱原発にかける、という言葉の重み。

2013-02-12 01:43:47
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

そしてまた、そんなしょうもないことを許せないとかいってる場合じゃなくて、もっともっとおおきな問題があるから戦ってる人たちがいるのに、こうやって目をくらまされることにもまたメタに腹がたった。

2013-02-12 01:47:01
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

きょうのことは早く忘れたいけど、絶対におぼえていたい。どういうきもちで涙がとまらなくなったのか。 そのあと質疑応答でつづけて三人、全員、福島の人だった。東京の大学の、たかだか百人、二百人しか入らないシンポジウムで。石川に避難していて、東京のシンポジウムに来る、その切実さ。

2013-02-12 01:49:13
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

なんかもうこんなのぜんぶ夢みたいな、うそみたいな嫌な話だという、そもそものことを思い出した。 原発は爆発するはずじゃなかった。絶対に安全だといわれていた。現実の前提がまるであたかもむかしからそうだったみたいにどんどん底上げされていくけど、そもそもの約束は「絶対に安全」だった。

2013-02-12 01:52:01
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

ぬくぬくとしたふとんがあって、こんなふうに怒ったり泣いたりしている自分もまた、あほのようだ。

2013-02-12 02:11:49
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

東大のシンポジウムじたいはとてもすばらしく、早川由紀夫教授の福島オウム発言については、東大の物理専攻の押川教授や主宰であるやはり東大の宗教学の島薗教授らが、それぞれ論拠を明示して完全否定していました。シンポジウムでの各論はそれぞれ真摯ですばらしかったです。早川教授のくだりは例外。

2013-02-12 02:30:45
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

とてもいいシンポジウムでいってよかったです。

2013-02-12 02:31:04
藤井セイラ@集英社で「逃げる技術!」連載中です @cobta

@masawataslumber @michinara3 すみません、そのツイートしたのはわたしですが、早川由紀夫教授の質疑だけがひどく、シンポジウムそのものはすばらしい内容でしたよ。なにも変なシンポジウムではありません。とくに福島大学の先生方のとりくみが学べてためになりました。

2013-02-12 02:34:09
伊藤 剛 @GoITO

福島のひとの質問を早川氏が一蹴したようなシンポジウムが「痛みを伴った討論。暖かい血の通ったアカデミズム」なんでしょうかね? 痛みは伴っているかもしれないけれど。

2013-02-12 08:17:17