コスト低減のデメリットと、プロフェッショナルを育てられない日本社会

とあるRTで回ってきたツイートから 色々考えてみた内容です。 話があっちこっち飛ぶのは仕様。
2
不二式@Skeb募集中! @Fujishiki

50億年前は絵を描いていた。18歳未満はフォローしないでね。 最近はMisskeyのioサーバによくいます。 https://t.co/SJq9qzkrih

https://t.co/BeloL79Pej

不二式 @Fujishiki

割りとアレなんだよな。工業ロボットによる生産や、外国人労働者による生産って、安く生産出来るんだけど、デメリットも多いよね。日本人労働者を減らすことで、その賃金分のコストを削減して、商品の価格を下げてるんだけど、それってどの会社もやると、労働者の消費が減ってしまうわけで。

2013-02-10 14:35:53
不二式 @Fujishiki

グローバリズムってか、国際的な企業間の競争で、価格を下げて勝負するために、コスト削減を図ってるわけなんだが、その時の企業間の競争だけを見れば、日本人労働者を減らし、安く雇える外国人労働者の労働と、工業ロボットによる生産は、確かに効果的なのだが、外国での生産は技術漏洩にも繋がる。

2013-02-10 14:39:37
不二式 @Fujishiki

こう見てみると素人目で考えられるだけで、デメリットは色々とあるわけだ。そもそもこういった、商品の生産等のコスト低減は、日本で物が売れないから。なぜか?外国からの安い輸入品に、日本製品が押されつつあるからだ。そのために、海外や国内での競争のために、コスト低減を図っている。

2013-02-10 14:45:09
不二式 @Fujishiki

基本的にあらゆるコスト低減で、一番効果的なのが人件費削減だと思う。ただ日本人労働者を減らして、賃金の安い外国人労働者を雇ったり、工業ロボットを使った高効率なラインでの生産を図ると、確かに会社自体はその時はコスト低減出来て、他社との競争力を得るが、国内の需要は減りかねない。

2013-02-10 14:49:48
不二式 @Fujishiki

日本人労働者は商品を買う客である消費者でもあるからだ。失業率や給料の低下があれば、必然的に日本人の財布の紐は堅くなっていく。さらに安い外国からの輸入品を買う傾向が強まっていく。そして、外国人労働者の賃金は、永遠に安いわけではない。実際中国人労働者の賃金はどんどん上がってきている。

2013-02-10 14:57:37
不二式 @Fujishiki

そして、外国人労働者を使うデメリット、外国に工場を立てるデメリットもある。中国と日本との国際問題によって、日本企業が続々と中国から撤退しつつあるように、時勢の問題もあるし、外国人労働者を雇っている限り、日本企業の骨と言える、技術の流出の問題もある。

2013-02-10 15:00:55
不二式 @Fujishiki

さらに、コスト低減には限界がある。大手家電量販店がどれだけ人件費を削っても、Amazon等の通販サイトに対抗しようとすると、かなり難しいと言える。Amazonは徹底した人件費と、店舗コストの削減と、物流コスト低減等をしている。ハッキリ言ってこれにコスト低減だけでは勝負はできない。

2013-02-10 15:07:33
不二式 @Fujishiki

大手家電量販店のケースで見ていくと、家電量販店は家電製品を見て触って、調べられることや、詳しい説明を受けられること等の、サービスの充実度で売っていると言える。それがAmazon等の価格を下げて、シンプルに売ることに最適化した、通販サイトに価格で勝負するのは、自殺行為と言える。

2013-02-10 15:11:13
不二式 @Fujishiki

家電量販店が、価格を下げるために人件費を削ると、今度はウリのサービスがダメになる。そして死ぬ気で削ったコストを、Amazon等も削ってくる。消耗戦ではデカい企業が勝つ。日本国内だけで勝負している家電量販店は、Amazonには勝てない。価格では勝負できない。

2013-02-10 15:14:30
不二式 @Fujishiki

家電量販店は価格を下げることよりも、良質なサービスで勝負すべきなのだ。あまり有名ではないが、家電のレンタルサービスが、最近話題になっていたりする。家電を買うお金もないし、ローンも組めない人が、一人暮らしするとなると、家電を月額制で、レンタルできることはありがたいものだ。

2013-02-10 15:21:13
不二式 @Fujishiki

あと「いいものを安く」について。確かに消費者から見ればこれが理想だ。だが企業目線では、あまりにもこれを、意識しすぎてはいけないのだ。価格は下げなくても売れるなら、下げないで売るべきなのだ。「いいものを安く」は、競争になった時の言葉であり、競争に勝てるならば安さはいらない。

2013-02-10 15:23:03
不二式 @Fujishiki

例えば、120円程度で各社が売っている缶ジュース。ある会社が突然、120円のまったく同じ品質の、10円缶ジュースを売り出すとする。すると10円缶ジュースが売れて、各社も値段を下げだす。今度は10円程度の世界での価格競争になる。価格競争は激化すると消費者は得するが、企業は損をする。

2013-02-10 15:27:41
不二式 @Fujishiki

基本的に日本の商品は差別化戦略で売るべきだ。もちろんこれはとても難しいことだが。成功した差別化戦略例というと、ビールのザ・プレミアム・モルツなどだろうか。ああいう価格競争と違い、逆に差別化戦略で売れた商品は、安いとは限らないことも多い。iPhoneなどもそうだろうか。

2013-02-10 15:38:00
不二式 @Fujishiki

皮肉にもiPhoneと違って、色々なガラケーにもある、防水性やおサイフケータイ、ワンセグといった機能を頑張って搭載した、日本メーカーのスマートフォンは売れず、AppleのiPhoneは売れた。これはAppleのブランドもあるが、iPhoneが差別化されたデバイスだからだ。

2013-02-10 15:41:38
不二式 @Fujishiki

電車に乗ると驚く。iPhoneを持っている人がかなり多い。友人もiPhone持ちが非常に多い。ある程度売れてしまい、毎回引き合いに出されたがために、iPhoneは他のスマートフォンと違い、かなり知名度が高くなり、持つ人が多くなったことで、iPhoneが基準化してしまったのだ。

2013-02-10 15:48:25
不二式 @Fujishiki

だが調べて見ていくと、日本技術は負けているわけでもないのだ。世界トップレベルの技術も、色々保有しているのだ。見方を変えてみると、やはり日本企業は売り方が下手だと言えないだろうか?マーケティングも含めた、販売戦略が下手だと。液晶テレビが売れない問題もそうだろう。

2013-02-10 15:53:30
不二式 @Fujishiki

いつもこうした問題を見ていくと、引っかかるのは、日本の昔からの雇用体制の問題である。素晴らしい技術者や凄腕のマーケティング担当やデザイナーを、他の社員と同じ給料で雇っている雇用体制で、Appleに勝負しようとしたところで、勝つには社員の頑張りに期待するしかないではないか。

2013-02-10 16:02:29
不二式 @Fujishiki

特に凄腕ではない学生を雇い、給料以上の頑張りを求める企業、という形で、ひたすら維持される日本社会では、Appleなどの企業には、そもそも構造的に勝つのは、難しいのではないかと僕は考える。難しいことではあるが、大学の在り方から、企業の体制まで、様々な改革をしなければ勝てないだろう。

2013-02-10 16:06:49
不二式 @Fujishiki

だがもちろんこれにも問題がある。体制の改革をすれば、合わない人間は切り捨てるしかない。旧体制にズブズブの人間が仕切っている組織が多いため、そんな改革はなかなか出来ない。社会全体の構造改革すら出来ないのに、旧体制で無茶をして外国企業と戦おうとした、結果が今の日本社会と言える。

2013-02-10 16:10:35
不二式 @Fujishiki

大学は行っているのが当たり前になってしまい、もはや大学卒は前提になっており、さらには就職となると、大学のブランドによって明確に差別されてしまう。そして大学卒だからといって、もう永年雇用とは限らない。なのに大学卒も高校卒も、同じような仕事をさせられていることすらある。

2013-02-10 16:17:18
不二式 @Fujishiki

旧体制を維持しつつ、全く違う体制の国や企業の真似をしようとしても、対抗するのは難しい。そもそも日本の大学とアメリカの大学は全くスタンスが違う。日本の大学は入るのが難しくて、出るのが簡単で、アメリカの大学は入るのが簡単で、出るのが難しいと言われるように。

2013-02-10 16:25:33
不二式 @Fujishiki

日本の大学生時代は「遊べる」期間と言われている。対してアメリカの大学は、在学中に社会で使える、実力を身に付けてしまうための、勉強をするところである。日本の大学がサボりがちでも卒業出来るのに対し、アメリカの大学はかなりハードに勉強しないと、ついていけないとも言われる。

2013-02-10 16:28:40
不二式 @Fujishiki

参考になるリンクを提示しておこう。 こんなに違うアメリカの大学と日本の大学  http://t.co/ijmLjVw1

2013-02-10 16:32:36