【メモ】ヘリオシネグラフの部品加工

こどもの城夏期短期コース2012年ヘリオシネグラフの部品加工の記録です。
0
こどもの城_映像科学03 @Oshiro_AuVi03

今日はこどもの城夏休み短期コース「こども映像研究室 ヘリオシネグラフ」の「持つところ」の加工。午前中に造形スタジオでバンドソーという工具を借りてせっせと切断作業。午後は小型のボール盤で木ネジ用の下穴加工。

2012-06-21 14:47:19
こどもの城_映像科学03 @Oshiro_AuVi03

以前に東急ハンズで安い小型のバンドソーを購入したのだけど、馬力が今ひとつなので、今年は造形スタジオの大型工具を借りました。自転車とトラックぐらい作業効率がちがう。

2012-06-21 14:49:19
こどもの城_映像科学03 @Oshiro_AuVi03

穴あけ加工はこんな感じ。左手前の金色のモノは丸棒の中心に目印をつけるために自作した道具。丸棒をあてて軽く叩いて印をつけます。で、ボール盤で穴あけ。「だいたい真ん中」で良いので手持ちで一気に穴をあけてしまいます。 http://t.co/NW1cQvae

2012-06-21 14:53:24
こどもの城_映像科学03 @Oshiro_AuVi03

ちなみにボール盤は東急ハンズで1万5千円くらいの安価なもの。安かろう○○○なのか、精度が出ないため数年前にドリルチャックを買い替えました。日立製のボール盤本体くらいの値段のモノ。とてもよいボール盤になりました。安価なボール盤の精度不足に悩んでいる方いらしたらお試しあれ。

2012-06-21 15:12:57
こどもの城_映像科学03 @Oshiro_AuVi03

ヘリオシネグラフの部品作り、次はシャフトを受ける枠部分の加工。穴の位置合わせが簡単にできるので、卓上旋盤のフライス機構を使います。写真はサカイの卓上旋盤。私物です。以前撮影部品を作りたくて購入。 http://t.co/XwGjxq40

2012-06-21 16:27:02
こどもの城_映像科学03 @Oshiro_AuVi03

加工部分のアップ。押さえ金具で材料の位置決めをしています。こういった加工のイロハはこの本を http://t.co/go4KmywS 読んで勉強しました。アマチュア向けの旋盤教本としてとても良い本だと思います。 http://t.co/Z9apFqJA

2012-06-21 18:04:35
こどもの城_映像科学03 @Oshiro_AuVi03

と、そんな作業や会議やなんかの合間に「ヘリオシネグラフ」の部品作り。 今日も穴あけ。 http://t.co/YdnUkG7r

2012-06-22 16:58:45
こどもの城_映像科学03 @Oshiro_AuVi03

「ヘリオシネグラフ」ネジの加工おわり。ピカピカの真鍮は金色でキレイです。 http://t.co/DUu65FMn 旋盤を使っての作業はロットが少ないと準備と後片付けの時間の方が長いです。

2012-06-24 16:08:40
こどもの城_映像科学03 @Oshiro_AuVi03

「ヘリオシネグラフ」最後の部品加工は円盤のついた棒をささえる枠部分の“曲げ加工”。プレス機などはないので、バイスに挟んで腕力で曲げます! http://t.co/ijiddvnO

2012-06-24 16:10:41