いわゆるオタクは草食系ではなく、農耕系なのでは?

 タイトル通り、「いわゆるオタクは草食系ではなく、農耕系なのでは?」と思い付いた徒然書きです。  このまま流れてしまう前に私的メモとして……もしかしてツイッターのリスト機能を使えばいいのか……?  20141014:微妙に持論の裏付けとなりえる見解があったので追記しますw
10

序論徒然

小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

ちなみに、自分は出始めの頃からずっとミクが好きなのでついあれは我々アラサー男子のもの、という認識になりがちなんですが、ミクのマンガを連載しているコミックラッシュの編集さんによると、支持者は今は断然小中学生女子なんだそうです。

2013-01-27 15:13:52
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

僕らが光GENJIやWINKにハマっていたころに、ヴァーチャル・シンガーに出会うんですから、きっとこれからの若い人たちの感性は大きく違ってくるんだろうなあ、と思います。楽しみです。

2013-01-27 15:14:44
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 本田透が『電波男』で「自分のAVは実在女性だったけど、次の世代のAVは架空女性かもしれない」←(意訳)と言っていたのを思い出したw あの本の「オタクへの迫害」云々で首を傾げたけれど、『次の世代』の一節で理解も納得もできたんだよなぁ。 https://t.co/PMNetEo3

2013-01-27 23:12:20
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 勿論、広義のアイドル産業の主体が現実女性から一気に架空女性へ移行する事はあり得ない。概ね狩猟採集から農耕への移行のような形になるだろう。……多分、今時の『今時の若者は、人工的に作成された米ばかり喰って、野性的な肉を食べない。情けなや』みたい人も出てくると思うw

2013-01-27 23:14:09
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 この意識は重要だと思う。繰り言だが、“酸っぱいブドウ”とは危険信号だ。→問題を解消しなければ、若年層にとってクルマは“酸っぱいブドウ”となり、次第に興味・関心すら持ってもらえなくなってしまう/「若者のクルマ離れ」を考える (2/3) http://t.co/MxemNdF3

2013-01-31 00:26:11
リンク Business Media 誠 月間維持費1万円を実現せよ――「若者のクルマ離れ」を考える (1/3) マスコミや経済界は「若者のクルマ離れ」と言うが、筆者には若年層向けのマーケティングがうまくいっていないことへの言い訳にしか見えない。自動車業界が今本当に考えるべきことは、若者がクルマを持てる施策を考えることではないだろうか?

本題

八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 いわゆる現実女性に消極的なオタク男性等を「草食系男子」と呼称する風潮があるが、あれは「草食系男子」というよりも「農耕(畜産)系男子」というべきではなかろうか? 対義語も「肉食系男子」というよりは「狩猟(採集)系男子」に思える。つまり欲望を満たす対象を人工的に生産し始めたのだ。

2013-01-31 18:47:22
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

(あ、続きの投下前に、付記しておくと、多分この意見には先駆者がいると思います。ちなみに私は数日前の着想 https://t.co/3k3mHHnv https://t.co/tEBOVN2B を発展させました。さらに付け加えれば、男女を逆にしても概ね成立するかもしれません)

2013-01-31 18:50:23
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 勿論、昔は皆、狩猟系男子だった。しかし、狩猟には限界がある。獲物の質も量は安定しないし、個々人の腕前に差がありすぎる。また、狩猟の名人でも、獲物を取り尽くしたり、狩人が増えすぎると、結局飢える。獲物も狂暴だったり、毒を持っていたりする。そこで、農耕系男子が漸進的にあらわれた。

2013-01-31 18:51:05
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 農耕系男子が当初は狩猟系男子に鼻で笑われていた事は想像に難くない。狩猟系と思われる縄文人と農耕系と思われる弥生人を比較したら、狩猟系の方が体躯に優れ、寿命も長く、健康だったというのは有名な話だ。が、笑っている顔が引きつって、怯えに変わっていくのも、毎度の話。

2013-01-31 18:51:54
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 何しろ、狩猟系男子の『獲物』はほぼ進化しないが、農耕系男子の『作物』は素早く進化するのだ。より多量で安全で手軽で長持ちでおいしくて、栄養豊富な方向に取捨選択し、掛け合わせ、凄まじい速度で進化していく。対する狩猟系は道具の改良ぐらいしかできない。しかも同じ事は農耕系もできる。

2013-01-31 18:53:22
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 勿論、変化は漸進的で、農耕系も天然の肉を食べないわけではない。最上級の天然肉(新鮮)をタダ同然でもらえるなら、農耕系は喜んで食べる。最上級のリアル美少女(処女)とタダ同然でやれるとなら、農耕系男子も喜んで手を出すのと同じように。が、これが無意味な仮定である事は言うまでもない。

2013-01-31 18:54:32
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

(あるいはその光景を見て、「ほら見ろ。あいつらも本当は天然肉が食べたいんだ。けど、手に入らないから、人工の米を食べているんだ。故に農耕は逃避でルサンチマンでプギャー(参照宣伝「高所の葡萄」→ http://t.co/H7kbEkqq )」という馬鹿な狩猟系民族は…いないよな)

2013-01-31 18:57:13
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 繰り返すが、変化は漸進的だ。日本人大好き司馬遼太郎の『牛黄加持』等に見られるように【脳内嫁】の伝統は遅くとも平安時代には成立していたが、それで性欲を満たせた人間は少数だろう。最初期の農耕で食欲を満たせた人間は少数であるように。だが、農耕系の技術は欲望を満たすのを日々容易にする。

2013-01-31 18:58:02
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 おまけに技術の進歩は漸進的だが、加速度的だったりする。そして、ある閾値を超えると、農耕系民族は狩猟系民族をほぼ瞬時に圧倒した。では、農耕系男子は狩猟系男子を近いうちに圧倒するのか? あるいはそれは当分先なのか? それとも、何か別の要因が絡んでくるのだろうか? 興味深い話だ。

2013-01-31 18:59:46
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 捕捉:農耕系男子は「既に」狩猟系男子を圧倒しているという見方もある。例えば、日本では夜這い≒強姦の習慣がここ百年で激減した。これは直接的なポルノに限らない広義の娯楽=欲望を満たす対象を人工的に生産する農耕系文化が、狩猟系文化を圧倒したともいえる。

2013-01-31 19:00:47
Azael @azaelia

@yaesiro 男女のペアでなくても(同性カップルや、そもそも一人きりでも)子をつくれる段階に医学が達したら、狩猟は壊滅する気がします。子作りとは直接関係ないと言えば、ないのですが…。「種の持続性に貢献するため」という枷がなくなるのは大きではないかと…

2013-01-31 19:10:10
八重代かりす@「形見の衣」発売中。 @yaesiro

 はい。私も同じ事考えました。で、女性は既にほぼ可能→今は過渡期→未来がわからん言及回避(←ヘタレ)という流れでしたw RT @azaelia  (同性カップルや、そもそも一人きりでも)子をつくれる段階に医学が達したら、狩猟は壊滅する気がします。子作りとは直接関係ないと言えば

2013-01-31 19:48:14

20141014:微妙に持論の裏付けとなりえる見解があったので追記しますw

リンク cakes(ケイクス) インターネットは、現代社会にバラ撒かれたアヘンである。 | IT革命と恋愛市場の変相――藤沢数希インタビュー | 藤沢数希 | cakes(ケイクス) ありのままの現代の恋愛市場が大変なことになっている? 「セックス離れ」「草食化」といったフレーズからは及びもつかない、アダルトコンテンツの氾濫、童貞・非モテの激増、モテ男性のハーレム化、非モテ女子の逆境……恋愛工学が暴き出す、衝撃の実態をあなたは受け入れられるでしょうか。 メルマガ「週刊金融日記」で「恋愛工学」を展開し、さらに小説「ぼくは愛 169 users 2270
星を見るゴリラ @pratula_twi

個人的に恐ろしいと思うのが 「20代の童貞率が40%で、処女率が20%」って言うデータが、 一過性じゃなくて2,3年そう言われ続けてるってのがヤバいと思う

2014-10-14 10:13:30
星を見るゴリラ @pratula_twi

「非自発的童貞の人たちも、映像を通して、可愛い子とばかり毎晩セックスしているのです。そして、そうしたポルノ女優に合わせて、リアル女性を見る自分の基準が釣り上がっていくのです。脳は、自分は十分にモテてている、と錯覚しているのかもしれません。 ~

2014-10-14 10:23:09
星を見るゴリラ @pratula_twi

~ 現実でモテないことで、さらにオルタナティブな性処理にのめり込んでいくのです。まるで映画『マトリックス』のネオのように、バーチャルな世界に住んでいて、そのことが自分のプリミティブな感情や欲望に与える影響を理解していないみたいに。」

2014-10-14 10:23:25